本年度クリスマスコンサートはチャボヒバホール立川で、2025年12月22日(日)10時から17時で行います。
打合せがまだなので、確定ではないですが、
午前は10時5分集合、イスだししている間にリハーサル、10時30分開演
午後は13時集合リハーサル13時半開演の予定です。
♫LINEで既に連絡済みですが、フリータイムレッスンのご案内です。
フリータイムレッスンは、3日でレッスン回数1回と数えます。
不定期の方も含め参加の有無に関わらず全員回数に数えます。
1日もいらっしゃれない方のみ12月17日までに、クリスマス会の曲のみLINE動画を送ってくだされば添削いたします。
尚欠席の方の補講はございません。
12月14日(土)自宅にて
インターホンは押さずに入る、また住宅街への車の乗り入れ送り迎えは禁止とします。
17時45分 魔女の宅急便メドレー
18時15分~19時15分 ファンタジースプリングスメドレー
12月18日、19日 南大沢市民センター音楽室にて
17時30分~18時10分 リレー連弾に出ない子のフリータイムレッスン。17時30分集合
18時15分~18時40分 ふるさと
18時40分~19時10分 魔女の宅急便
19時15分~19時35分 心の瞳
19時40分~20時30分 ファンタジースプリングスメドレー
尚保護者の見学も可としますが、全員マスク着用の事。
♫服装・プレゼント交換のプレゼントについて
服装は、カジュアルなもの、ジーンズ素材のもの、Tシャツ・トレーナー、生足・サンダル・ミュール・ブーツ・運動靴は不可。
ドレスまで着なくてもいいですが、お出かけ用のワンピース等人前で演奏するにふさわしいものを選んでください。
プレゼント交換用のプレゼントは、税込み500円以上の新しくご用意したものに氏名を書いたメッセージカードを貼り付けてください。
貼り付けてない方は参加できません。
ご兄弟の参加は可としますが、小さいお子さんには必ず保護者がついてください。
今回は2つに部を分けるので、大きい子たちも参加してください。
♫駐車場について
当日は、あまり駐車場がないため抽選にします。駐車場代は有料です。
12月になりましたら、どなたかの生徒さんとあみだくじで決めます笑
♫席について
各部100席なっております。
家族分の人数を確認しております。
人数に変更があったらすぐにお知らせください。
今のところ、午前の部が11席、午後の部が15席余る予定です。
各家庭追加はご親戚2名まで、11月25日の朝8時30分よりLINEに届いた順で受け付けます。
そのあとに空きが出た場合は、その都度ご案内いたします。
長らくブログを放置している間に、5月の発表会の曲決めの時期が来てしまいました笑
土曜日からレッスン順で曲目が被らないように決めております
今のところ、順調に決まっております♫
来年度の発表会は、
2025年5月11日(日)ポプリホール鶴川にて行います。
前日5月10日午後夜間で同じくポプリホールでリハーサルがあります。
今年度も諏訪部先生のところも一緒に行なうことになりました♫
ピアノトリオを弾く子が9名おり、なかなか華やかな会になりそうです。
今回決めた曲は、クリスマス会後の冬休みの宿題です。
クリスマス会までに必ず楽譜をご用意いただき、練習をして下さいね!
9月より幼稚園児のお友達が3人増えました♫
年少さんお二人と、年中さんおひとりです。
仲良くしてあげてくださいね~✨
もう少し幼稚園児は取れそうなのでご興味がある方は是非、お待ちしております!
クリスマス会からデビューです。
うたに、ソロに最初からみんな立派なステージです!
大変遅くなりましたが秋からのスケジュールです☆
月曜日 9月23日、11月4日・25日、12月16・23・30日、1月13日お休みです。
(9月16日、10月14日は祭日ですがあります。12月16日は通常レッスンではなくその週がフリータイムレッスンとなります。)
火曜日 9月17日、12月17・24・31日お休みです。
12月17日は通常レッスンはお休みです、その週はフリータイムレッスンにお越しください。
水曜日 9月18日、10月2・23日、12月18日、1月1日はお休みです。
12月18日は通常レッスンはお休みで、その週はフリータイムレッスンにお越しください。
木曜日 9月19日、10月24日、11月28日、12月19日、12月26日お休みです。
12月19日は通常レッスンはお休みで、、その週はタイムレッスンにお越しください。
不定 10月12日、10月26日はお休みの予定です。
☆12月18日よりフリータイムレッスンを行う予定です。
今年も、リレー連弾がない小さい子のみ自宅で、リレー連弾がある子たちは、夕方から別の場所を借りて合唱練習も兼ねてリレー連弾の練習をします。ソロは聞きませんので、必ず12月2週目までに仕上げておくこと。
クリスマス会まであと11~13回レッスンがあります。
フリータイムレッスンは予約なしで時間内に来た順に弾くシステムで本番前に行なっています。期間中は毎日いらしてくださっても構いません。
期間中(例えば3日間なら3日間)でレッスン1回トカウントしています。
レッスンの一環として行うので、いらしてもいらっしゃらなくても、不定の方も含め、レッスンにカウント致します。
予めフリーレッスンに参加できまいと分かっている方は、12月17日までにクリスマス会で弾くソロの曲の動画を撮ってLINEで送って下さい。
添削してお返しします。
☆クリスマス会の申し込みは本日までです。
申込みの有無にかかわらず、今日を過ぎての出演辞退はいかなる理由でも会費を全額納めていただきますのでご注意ください。
☆来年度のタイムスケジュールを考える時期が来ました。
塾の曜日変更や、学年がかわると時間数が変わるか必ずリサーチして11月までにお知らせください。
毎度のことですが、学校の門を出る順に組んでいきます。
ご協力よろしくお願いいたします!
町田ピアノコンクールは、3大会ぶりに本選に伺うことが出来ました♫
D部門にでていた中2のりのちゃんは第3位を戴きました✨
A部門に出ていた小3のりっかちゃん、B部門にでていたゆうのすけくんも入賞でした!
おめでとうございます!!
3人とも初めての本選でした☆
思うように弾けなかった等あったかと思いますが、この夏過ごした時間は凄い経験です。
特に小さいお子さんは、本当に差がなく、いつも言っていますが、貴方がダメなわけではないです。
別の日、別の審査員でやっていたらまた結果は違うものです。
どの子もとても良く頑張りましたし、過程が大事です!
因みに、うちの発表会にも出て頂いたことのある、E部門みゆりちゃんは3位、F部門ほのみちゃんも第1位市長賞でした。
みんな目覚ましいですね!
おめでとうございます!
日本奏楽コンクールは、6名のお友達がチャレンジしました☆
年長さんのしんじくん第1位
小1のあおとくん 第3位
小3のりっかちゃん 第2位
小5のゆうのすけくん第3位
小6のれいちゃん奨励賞
中2のりのちゃん第4位
でした♪
応援に行けませんでしたが、おめでとうございます!
べーテン音楽コンクールは、最高点で1次通過のお友達、日本演奏家コンクールも1次通過のお友達がいます。
夏休みがピアノで終わってしまったと思いますが、みんなの頑張りは素晴らしかったです!
保護者の皆様もご協力感謝申し上げます!
また頑張りましょう✨
最近はInstagramに割と載せていてホームページを放置気味ですみません💦
でも、全生徒さんにお知らせするものはこちらに載せますので、週1回とイベント前は頻繁に見ていただければと思います。
良くInstagramやり方が分からないと仰られるのですが、携帯でアプリをインストールして、見る専用に何でもいいので名前を付けてアカウントを取ります。
後は、自分は投稿しなくても見るだけでOKです!
今年は、リレー連弾のお手本動画を更に載せたりできたらと思いますので、是非フォローくださると嬉しいです!
nagao_piano_hachioji
です!!
既に、今年のリレー連弾の動画も2本ほど上げてあります。
先日、町田ピアノコンクールの二次予選がありました☆
全員大きなミスなくやりきることが出来ました♫
結果は、A・B・D部門のお友達が本選へ進めることになりました!
一番小さい子の部門は、ほとんど差がなく正直運だなと思うところが毎回あります。
今回本選に進めなかったお友達も凄く上手になったので、また是非チャレンジしてほしいなと思います!
今年の発表会にでていた今年桐朋音高受験のお友達もE部門で、以前うちの発表会に出て頂いたお子さんもF部門で本選に残っているようです。
皆さん、良いステージになることを祈っています!
通ったお友達は、正直本選曲が間に合ってない子もいて大変だね!
でも、折角の本選の切符です、あと2週間は遊びは封印して自分のベストが尽くせるよう死ぬ気で頑張って!
昨日は、中学生のお子さんを連れて東京音大の准教授にレッスンを受けに行きました♫
細やかに強弱の幅の拡げ方など教えていただきました☆
今年も発表会に出てくれていた高1のこういちくんは昨日のフレッシュ横浜音楽コンクールで金賞とフィリア賞を受賞されたそうです!
素晴しいです、おめでとうございます✨
来週コンクールの本選を控えているお友達が6名います。
今週は桐朋の教授陣にレッスンをしていただく機会もあります。
ラストスパート、頑張ろうね!
毎日暑いですね!
教室では、今年も夏のコンクールに挑んでいるお友達が何名かいます♫
暑いのに、みんな良く練習して偉いわ~笑
先日7月14・15日には町田ピアノコンクールの一次予選がありました☆
みんな良く頑張ったね!
全員2次へ!
今日も1人上野の奏楽堂で別のコンクールを受けてくるお子さんがいます。
帰りに私の大好きな上野にある「みはし」のあんみつ食べておいで~と送り出しました笑
明後日はコンクールや大学の先生にレッスンを受けるお友達と弾き合いをします。
目的もレベルもバラバラですが、みんなで励まし合って頑張っています!
みんないい感じで仕上がってきているので、自信を持って頑張って!
楽しみにしています!!
ブログを放置していて報告が遅くなりましたが、
6月終わりから年少のこはるちゃん、7月から小1のなほちゃんがお仲間に加わりました!
二人ともとっても一生懸命やってくれていて楽しみなお子さんです!
順調に本を進めていて、2人ともクリスマス会からデビューします♫
仲良くしてあげてね!
長尾ピアノ教室では新しいお友達を募集しています!
秋からピアノやってみたいなというお友達お待ちしています!
どの子も1か月で両手を弾いています♫
最近はリトミックを開講していないので、3歳になったばっかりぐらいからの小さいお友達も大歓迎です♫
学童や保育園に入られているお友達は不定枠もご案内しています。
こちらは、来られた回数だけお支払いいただくシステムで、共働きのご両親にも安心です♪
現在は、ほぼ土曜日の午前中に行なっていて7名のお友達が来ています。
既にLINEにてお知らせ済みですが、夏休みのスケジュールです。
振替期間の振り替え先は順番にお知らせしていますが、同じ日に集中してしまっていて全員は難しいかもしれません。
月曜日 9月16日まで全てあります。
火曜日 7月30日、8月27日、9月17日お休み
水曜日 7月31日、8月28日、9月18日お休み
木曜日 8月8日、8月29日お休み
金曜日 7月26日、8月16、30日お休み
不定 8月3、31日お休み
振替期間 7月29日~8月26日
取り急ぎ7月の予定を出します(分かっている曜日は8月も出します)
夏休みは、予定通り回数の余りが多い水・木・金曜日はお休みを多く致します。
いつも通り、7月29日から8月26日までを夏休み振替期間とします。
予定があってお休みされる日を申し出ていただき、申し出ていただいた順に空きをご案内いたします。
申し出ていただいたところの枠は放棄していただいたことになるので別の方を入れてしまいますので、あとから大丈夫になってもいらっしゃることが出来ませんので枠を探していただくことになります。枠が見つからない場合は欠席となります。
良くお考えになって申し出てください。
月曜日 7月8日17時以降お休み、16時半までの方あります。
7月15日お休み。
7月29日16時半までの方お休み。
8月全てあります。(月曜日はこれで確定です。7月29日ですがコンクールがあり、時間帯によっては振替をお願いする方がいるかもしれません。)祝日に関しては9月16日と10月14日と11月4日は祝日ですがレッスンがある予定です(10月14日はコンクールの進み具合でお休みになるかもしれません)
火曜日 自宅7月9日お休み ヤマハ7月30日お休み。
水曜日 7月10日・31日お休み
木曜日 7月全てあり。
金曜日 7月26日・8月16・30日お休み。(金曜日はこれで確定です)
不定 7月13日はお休みです
発表会が終わって、土曜日以外の生徒さんにはお会いできました♫
みんな楽しかったといってくれて良かったなと思っています
うちの教室では、感想カードを送り合っていまして一人3・4枚づつ決まった方の演奏の感想を書いてもらっています。
みんな、一生懸命書いてくれてこういうのは嬉しいですね。
今度は、始まる前に意気込みでも書いてもらってコピーして配ろうかな笑
発表会が終わって、通常のレッスン曲をやっています。
あんまりやってな~いって子もチラホラいますけれど、一緒に譜読みして帰しています。
私がよく言っているのは、お家での練習ができない(やってない)時でも、レッスンをうけている瞬間は一生懸命やりなさいということです。
いつも、どんな状態でも続けてとブログで行っていますけれど、練習してこない子、まぁまぁいます笑
そりゃあ、してきてくれるといいんですけども、中高生なんか特に。
でも、練習はしてなくても、レッスンの時間はみんな一生懸命やってくれます。
これ、凄く大事です。
うちの下の娘、あんまり家にいなくてヴァイオリンの練習は週に何回できているか・・・っていう感じなんですが、それでもいいからレッスンだけあ真面目に一生懸命やりなさいと言っています。
バリバリ弾いている子にくらべたら上手くはありませんけど、何一つ続かない子に、ヴァイオリンだけは大人までやったよとするための親の執念です笑
以前から何度も言っていますが、1つの事を続けるって本当に難しいし大変だし忍耐が要ります。
本人、常にやらされてる感満載で、勉強あるし、部活あるしって、携帯あるし、自分からヴァイオリンに見向きもしません。
でもね、大人になったら今はブーブーでも感謝される時が必ず来ると思います。
ピアノにしてもそうですが、集団でやる物にくらべて自分のペースで出来るし、年齢も関係なくずっと出来る物なので、時期によって緩くやっていても人に迷惑をかけるわけでもない習い事で、続けやすいですからね。
スポーツやバレエは、年齢が高くなるにつれ体力的な物だったり、トップの方にいないと続かないとか好き嫌い関係なく終わりが来たり見えてきてしまうことがありますけど、ピアノやヴァイオリンはないですから。
音楽は、なくても生きていけますが、あれば心が豊かになるものですしね。
6月16日に東京音大のオープンキャンパスに娘2人と行きました。
佐藤直紀さんという、竜馬伝とか、コードブルーとかプリキュアとかの音楽を担当している方が映像にどんな音楽をつけるかという講座を聴いてきました。
るろうに剣心とスタンドバイミードラえもんとゴジラの映像を使って、どういう音楽をつけると感情移入できるかとか映像が見やすくなるかというのをやったのですが、本当に面白かったです。
音のついてない映像をまず見て、それに佐藤直紀さんがどのように音楽を付けたかを見るのですが、私なんてなんにも思い浮かびませんでしたけど、上の娘はこうつけるなとか想像しながら見ていたみたいです。
音がつくと本当に感情移入がしやすくなって、音楽って表現を豊かにするものでもあるんだなと改めて思いました。
6月11日には、2大会前のショパンコンクール覇者のチョ・ソンジンさんのリサイタルに行ってきました。
満席の場内でオールラヴェルプログラムでしたが、素晴しかったです。
特に、前半最後の鏡から、後半のプログラムは完璧でした。
本当に、全然音を外さないのも、どうなってるの?笑って感じでした
アンコールの亡き王女のためのパヴァーヌは本当に美しくて泣けました~
6月15日は、前回のショパンコンクール第3位のマルティン・ガルシア・ガルシアさんの公開レッスンを聞きに行きました。
中3~から大学院生まで4名の受講生を10時15分から17時まで、30分のお休みだけでレッスンされていました。
日本の教育とはまたちょっと違った、どう音を鳴らしていくかとかそういうのをやっていましたが、面白かったです。
どの子も音が凄くなるようになってました。
秋にラン・ランさんの公開レッスンとは、また違った面白さがありました。
いろんなところに出かけて行って人の演奏をきくといろんな発見があります。
最初は眠くなってしまうかもしれませんが、空間で音を聞く、ホールでの響きだったり、奏者の息遣いだったり、雰囲気だったりそういうのは、生でしか味わえないものです。
生徒さん達にもいろんなことに興味を持って良い音楽を聴いたり経験していただきたいですね☆
来年の発表会の室内楽も、人と合わせる、人の音を聴くという貴重な経験になると思います。
発表会が終わったばかりですが、来年の発表会のお話です☆
3か月連続、いつもの府中の森芸術劇場ウィーンホールは外れてしまいましたので、来年度は、
2025年5月11日(日)に鶴川のポプリホール鶴川で行います!
リハーサルは、前日の5月10日(土)午後夜間です。
ホールも小さくなるし、ソロはもちろんですが、お久しぶりに企画ものをやるつもりで既に始動しています☆
来年は、何名かの希望するお友達に室内楽を経験していただきます!
ヴァイオリンかチェロとのDUOか、ピアノトリオ(ヴァイオリン・チェロと3人)で弾きます!
アドバンスの生徒さん優先で既に9名決まっていますが、レギュラーコースの皆様にも何名か体験していただきたいと思います☆
レギュラーコースの皆様は高学年以上を優先にアレンジ物もOKにしたいと思います。
音大にいても、室内楽ってなかなかできないのですよ。
一人で弾く機会は多くても、アンサンブルものは相手がいるのでね。
音大にいっても上手くないとできないとか。
だから講習会にいったりするんです。
コロナ渦前はゲストに来ていただいてピアノトリオを講師演奏でやったりしていましたけど、あれを生徒の皆様にも経験していただきたいと思っています。
全員が出来るわけでもなく、恐らく、12名~15名ぐらいになるかと思いますが素敵な経験をしていただきたく思います!
本当に、こんな企画なかなかできませんから奮って応募ください!
発表会の時間が長くはなってしまいますけど、できるだけ沢山のお友達に経験していただきたいと奏者の方にお願いするつもりです。
もし、応募が殺到するようでしたら、また別の機会にクリスマス会等で、以前やった子供でも出来るように娘がアレンジしたピアノトリオを弾いてみようってやったような企画をまた考えますね
奏者にあと何組いけそうか相談してもらって生徒の皆様には募集をかけたいと思います!
ちょっとやってみたいなというかたはレッスンでお声がけください☆
その前に12月22日にCHABOHIBAホールでクリスマス会があります。
こちらも、既に合唱曲は決めました。
また、リレー連弾についても娘がいま曲を考え中です☆
新入会の皆様はクリスマスコンサートからデビューですよ!
是非楽しい会にしていきましょう!
いつもちょっと、長いけど…笑
6月2日の日曜日に、パルテノン多摩小ホールでの発表会が終了いたしました!
ご来場いただいた皆様、温かい拍手をありがとうございました!
今回は、いつもの半分の規模のホールということで、2部制にして行いました☆
事前のリハーサルで体調不良による欠席が大変多く、心配していました。
結局、音大4年生の子だけ体調が戻らずに欠席となってしまいましたが、あとはなんとか全員出席できました✨
一部は、やはり時間が押してしまいましたが、みんな楽しそうに嬉しそうに弾いて戻ってきたのが印象的でした!
後半の小5以上の部は、とても落ち着いた部でした。
名曲が沢山そろい、この部は1・2歳のリトミックから来ている子も多いので、本当に成長したなと感慨深かったです✨
完全に親の目線でした笑
やはり、こういう一人で舞台に出て経験するというのは、本当に貴重な経験ですし、消しゴムで消せない一回きりの本番に向かって調整する、努力する、臨むというのは財産だなと思います!
親の立場から言えば、この年になっても舞台に上がる娘を観れるのは嬉しいものです。
また、来年も元気にみんなで発表会を迎えたいと思います!
保護者の皆様には、日ごろのレッスンやおけいこにおいて、沢山のご理解とご協力を賜りありがとうございます。
また、当日もお手伝いを戴き、ありがとうございました!
今後とも、生徒の皆様に寄り添って頑張ってまいりたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます!
一昨日、仙川にある桐朋学園大学のオープンキャンパスに行ってきました♫
午前中に、生徒さんの体験レッスンを受けさせていただき、午後からは関本昌平先生による高1の学生さんのショパンバラード3番の公開レッスンを見学してきました。
生徒さんの体験レッスンは、ロシアの作曲家だったので、ロシア物がお得意の先生に見ていただいたのですが、それ以上にソルフェージュ的なことを沢山言っていただきました。
そうだよね~、ソルフェージュ大事だよねぇ、先生がおっしゃること半分?になっちゃうものねと思いました笑
公開レッスンの方は、何というか、きちんと弾くというよりは、どう聞かせるかだったり、耳の使い方というかコンクールとかでも見受けられる感じが随所に感じられました。
行くときに、丁度別の知り合いの准教授の先生とお会いして、お話しさせていただきました。
この先生も大変な人気のある先生で、また近いうちに生徒さんがお世話になります。
どこの大学もですが、音楽の流行り廃りじゃないですが、風があって、こちらも良く勉強していかないといけないな~と思いました
大変実りのある時間でした♫
因みに、うちの娘はピアノ科にもいますけど、基本は作曲科なので、希望があれば、生徒さんのソルフェージュを見ています。
曲の分析も多分、大学のピアノ科の先生方より作曲科なので、出来ると思います。
逆に先生に聞かれたりもするので笑
コンクール受けたり、大学の先生にならったりするお友達は特に、ソルフェージュやっておいた方がいいとは思います・・・笑
最近、小耳にはさんだのですが、中学の部活は内申に全く関係なくなるらしいです。
外の課外活動で重視するようになったらしく。
先生方の働き方改革も関係あるのかもしれないですね。
外で、学校以外のどういった活動をしたかは、高校入試も大学入試も問われる時代になりました。
生徒さんには、情報を随時発信していますが、例えコンクール等受けなくても、ピアノを活かしていけるようにこちらもサポートしていきます。
ピアノをずっとどんな時も続けてきたよ、を上手いこといかしてやっていきましょう!
ヤマハのグレードを取るのもいいと思います。
コロナ渦があって、人と交わらない、時短で、他の学年のものは見ないという時代が4年近くありました。
世の中の流れが、人と何か一緒に作り上げるだったり、頑張るだったり、社会人になるうえで、我慢するだったり努力するだったりが出来ない子が増えるような感じになってしまっています。
全体的に何か、自分以外、自分の子供以外に全く興味がないという子も親御さんも増えてきている感じがします。
今の生活を優先する、好きなことだけ頑張るというのはある意味幸せかもしれませんが、世の中理不尽なことや我慢してやるということが出来なくなってきてしまうのではないかと思うのです。
そんな中、一つのことを頑張って続けてきましたというのは、本当に財産になるはずです。
子供というのは、興味は基本すぐに移り変わりますし、楽な道に行きたくなります。
そこで、どんな状況でも続けていけるこはやはり、時間の使い方もうまくなるし、将来的には仕事をしてもアルバイトをしても全然違うと思います。
お子さんが反抗的だったり、やる気がおきないという悩みがある親御さんはほぼ100%なんじゃないでしょうか。
時代が、短い時間で、効率よく、怒らない、やりたいことを、褒めて伸ばすという雰囲気ですから、ちょっと言われたらすぐイヤになる、苦労はしたくない、楽しそうなことにすぐ気が移るが当たり前なんだと思います。
ましてや、学校に行けばそれで良しとされている子が沢山いるはずで、いいなぁ、なんでこんな大変なことしなくちゃいけないんだろう、ゲームやりたいなぁとかそういうことばかりになりがちです。
ちょっと昭和っぽいですが、耐えて忍んでみたいなのは合わないのは分かりますが、これだけは大人になるまで続けなさいを親御さんに是非持っていただきたいです。
就職活動の時に、みんな言います、ピアノずっとやっていると書くと、必ず食いつかれると。
また大学受験期の予備校では、10時間、口を利かないのが辛くてピアノがある日は本当に嬉しいと。(練習は全くしてませんけど笑)
是非、努力ができる素敵な大人になれるようになってほしいと思います!
7月入会で新規生徒募集を致します!
未就学児は6月から入会できます。
今回は数年ぶりに小学生以上も受け入れます。
新しい出会いを楽しみにしております!
体験は6月2日の発表会以降に行いますのでお気軽にお問い合わせください♪
当教室は、年間42回レッスンお月謝制で行っております。
大体5月ごろに発表会にあたるピアノコンサートを、12月にお楽しみ会にあたるクリスマスコンサートをホールで行っております。
ピアノコンサートの方は、王道のクラシック曲でプロによる写真と全員分の演奏が入ったビデオが記念品としてつき、成長が感じられる会となっております。
クリスマスコンサートの方は、ソロは好きな物を弾いていいとしているため、ポピュラーソングや、アニメの曲など様々なプログラムとなっております。また、うちの娘が編曲した全員で立ったままリレーして弾くリレー連弾や、合唱、踊り付きでかわいい幼稚園児の歌、最後に全員でプレゼント交換をしたり、とても楽しい会となっております。教室のみんなは顔見知りになり大変和気あいあいとやっております。
コンクールや音大を目指したい方・ちょっと踏み込んだレッスンをしていきたい方のコースもございます。
どの子にもスポットライトが当たるように、日々の悩みも共有しながら一緒に子育てするような感じでサポートさせていただいております。
また、6月2日(日)に京王・小田急多摩センターにあるパルテノン多摩にて発表会にあたるピアノコンサート2024を開催いたします♫
いつもは私1人で大人数のため、1人でも長時間な発表会ですが、いつものホールより小さく部を分けなければならないので、良かったらとお友達の先生を誘って3名のお教室での合同発表会です。
いつもとは違う感じの曲も並んで楽しみです!
講師も全員で演奏致します!
第1部は10時45分開演(小4までの部)
第2部は15時15分開演(小5以上の部で1名を除いて私の生徒しかおりません)
是非お誘いあわせの上会場に足を運んでいただけると幸いです♡
明日はいよいよホールリハーサルですね!
実りある時間になることを願っています♡
さて、当日プログラムに変更がございます。
第1部27番 まなちゃんは、講師演奏のあと、こはるちゃんの前に演奏します。
33番 さきちゃんは、8月のコンクールを受けないことになったのでドビュッシーのエチュードは演奏致しません。
第2部当日、何名か遅れてくる可能性がある子がいます。
休憩までに来ていた子は27番の後に、それ以降は40番の後に入れます。
それがタイムリミットで講師演奏が始まったらもう弾けません。
明日楽しみにしています!
5月12日に立川で弾き合いを行いました。
小6までのグループは、良く止まったりしてかなり長かったです。
1時間多く取ってあって、発表会の説明後に、マズイ子だけ少しづつアドバイスして返すつもりでしたが1分も余らず・・・
これは、ロング発表会になってしまいますので、一人一人がとまらず次の子に繋いで頑張ってください!
♪当日の1部ですが、小1までは学年ごとに纏めて連れて帰っていただきます。
年長は、飯田さんに、小1は佐々木さんにお願いします。
ドアの内側まで連れてきていただきますので、それぞれお席まで連れ帰ってください。
講師演奏後に舞台袖にくる年長さんは、講師演奏の拍手の時に慌てずに動いてください。
イスや譜面台の片付けがあるので慌てなくて大丈夫です。
舞台袖までお母様が連れていらっしゃると思いますので、1番扉の係の方は、そのお母様が戻られたときはホール内に通してあげてください。
♪どの部もですが、何らかの事情で自分の順番に弾けなかったときは、後ろに回します。
ただし、2部は、27番の後にまず入れます。そこでも間に合わなかったら、音大生のあと、講師演奏前に入れます。
タイムリミットはここまでです。
遅れてきた人は、舞台袖にいる講師に申し出てください。
講師演奏後はもう終演ですので、講師演奏前に間に合わなければ弾けません。
♪29日のリハーサルですが、18時半以降の中学生のところは、いない人は飛ばして後ろに回します。
ただし、3時間ギリギリの演奏時間なので、後ろに回った方が沢山いると、21時半までに終わらなくてはいけないので、弾けないこともあるかもしれないということを了承ください。
もし、弾き切れなかったときは、当日朝、9時過ぎからのリハーサルを希望する方はしてください。
♪感想カードをまだ受け取ってない方は、レッスン時に必ず申し出てください。
また、感想カードには、ご自身のお名前を必ず書いてください。
♪フリータイムレッスンについて
5月27・28・30日は通常レッスンはお休みで、予約なしでいらしていただき来た順に弾くフリータイムレッスンとします。
3日間で1レッスンとカウントします。
どの日も来れない方のみ、30日までに発表会曲のみですが動画を提出してくだされば添削します。
5月27日(月)15時半~19時半(18時45分までに入ってください。来た方は全員見ます)
5月28日(火)15時~16時30分(16時までに入ってください。ヤマハがあるので、16時半で弾き終わっていなくても終了します)
5月30日(木)15時半~20時(19時までに入ってください。来た方は全員見ます)
保護者の見学もOKですが、声を出してしまう下のお子さんは連れてこないでください。
終わったと保護者に連絡を入れてほしい子は、その場で言わせてください。
LINEにおわりましたのみ入れます。
フリータイムレッスン期間の車での住宅街への乗り入れは厳禁です。
送り迎えされる方に必ずお伝えください。
駐車場も使用不可です。
送り迎えは住宅街の外で必ず行うこと、自転車は駐車場内に入れること。
開始時間の10分より前には来ない。
並ぶ時は声は絶対に出さず、駐車場内に並んでください。道路にはみ出ないこと。
毎度、守られていませんので、ご近所迷惑にならないように、細心の注意をはかってください。
お子さん、付き添いの方に、絶対インターホンを押さないように言ってください。
毎回、中断して困ります。
♪お願い
爪が長い子が本当に沢山います。手のひら側から見て爪が出ないよう必ず切ってきてください。
毎年のお願いですが、靴下がものすごく汚れている、においが凄いことになっている子が何名もいます。
足台から、マットから足跡がついてにおいも消えず困っています。
夏になり汗ばむ季節です。靴に問題があるのかもしれませんが洗濯済みの靴下に履き替えていらしてくださいますよう、お願い申し上げます。
どうでもいいGWのお話です笑
今年は、発表会が一か月遅い6月ということで、かなり余裕のあるGWでした。
4月28日は、大学の同期と22年ぶりにお会いしまして本当に楽しいひと時でした。
彼女は埼玉で小学校の音楽専科の先生をされているのですが、450人一人で小3以上をみているので本当に大変と話していました。
凄く頑張っていて、同級生の活躍は凄く嬉しいものですね。
4月29日は、表参道のカワイのパウゼというサロンで行われた桐朋学園の説明会と体験レッスンに生徒さんと参加してきました。
関本昌平先生のレッスンでは、音の離鍵のスピードや、揺らぎ、呼吸等本当に高度なアドバイスを戴きました。
長く桐朋に携わっていて初めて聞いた説明会も魅力的で、良い学校なんだな~と感心しました✨
また、教授の先生方がミニコンサートを開いていただきましたが、ものすごく素敵で有意義な時間でした!
普段お会いしない教務の方と帰りにいっぱい話して帰ってきました。
4月30日は、今回発表会でご一緒する先生方と講師演奏の合わせと打ち合わせを行いました。
ちょっと合うようになったかな?笑
5月1・2日は普通にレッスンをし、5月3日からの後半戦は準備に明け暮れました。
5月3日にプログラムを打ち生徒の皆様にご確認いただき、5月5日は午前中に資料を作成して午後からプログラムを刷りに行き、昨日は発表会の感想カードの割り振りを決めました。
本日は、午後からレッスンがありますが、先程来年度のホールにホール代を収めてきました☆
4日間のお休みはレッスンはしませんでしたが、ずっと仕事をしたおかげで近年稀に見る準備の早さです笑
今日から、5月12日の弾き合いに向けて結構細かいことをいうかもしれず、ちょっとレッスン時間が乱れるかもしれません。
既に連休前のレッスンでそうなっていました。
みんな弾けてきているので、言いたいことがいっぱいあって笑
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします!
5月12日の弾き合いには来ませんが、発表会に出てくれるお友達の中には、既に音大に通われて1年に一度演奏を披露してくれる子もいます。
うちの教室では音高音大に送り出した後でも交流は続いています。
これは大変嬉しいことで、頑張っている姿を見せてもらって、私も嬉しいし、生徒さん達も目標になるでしょうし良いことしかありません。
私が教えている間は、どこへ行っても次の先生の色に染まれるように、また可愛がっていただけるように、出来るだけ癖のない、また次の先生に言われたことを理解して練習できるように、練習方法なども伝授しながら引き渡しています。
私はたぶん結構つながりのある先生も学校も多い方で生徒さんの性格など見ながらご紹介します。
どの先生も素晴らしくお勧めではあっても、相性だったり通うにあたっての費用だったり色んな条件を含んで考えていきます。
音大に入学予定はなくても、コンクール前だったりピンポイントでレッスンをお願いしたりもします。
人気のある先生だと、パイプの強さが重要になってきたりもします。
なので、次の世代の子の為にも、良く先生に思っていただかないといけないわけですが、これまでの生徒さん達は次の先生方にはとても良く思っていただいているように思います。
私の桐朋の門下は、先生がお亡くなりになられても未だに演奏会を開いたり交流が続いています。
勿論、卒業したら終わりで疎遠になる門下もあります。
それでも音楽の世界は本当に狭い世界で、ビックリする位みんな繋がっています。
なので、上手にどこへ行っても困らないように可愛がっていただけるように、今は基礎を、そしてマナーも学んでもらいます。
先日も私の大学の恩師とお電話していた時に、今の娘の先生と恩師がつながってないと思っていたら、今、○○先生よね、確か私の3つ位下だったかしらと言われて、繋がってるんだと驚きました笑
出ている大学も教えている学校も違っても繋がっているもんなんだなぁと改めて思いました。
まあ、みんな教授で、お互いの大学に生徒が行くと言ったら紹介したりもしますしね。
私自身も桐朋の恩師から東京音大の恩師をご紹介していただきました。
逆も結構いた気がします。
今回の娘の場合はどちらの先生もそれぞれの大学でピアノ科主任をされていたのですから不思議はないかとその後思いました。
どこで繋がっているか分からないからこそ、次に習う先生にも、もしかしたらそのまた次に習う先生にも、大事にしていただけるように育てなくてはいけないという責任が生まれます。○○先生のとこから派生しているは一生その子の音楽人生について回るものです。プロフィールの音楽歴にこれまでついた先生を全て書くのはその子の歴史でもあり、先生たちの責任もあるのかなとも思います。
発表会に出てくれる子の中に、私の友人の先生のお弟子さんで音高受験を控えてつきたい先生にレッスンを申込みして先生と習いに行かれた方もいます。
大変人気がある先生なので、入学後確実に見ていただけないかもしれないと帰ってきましたけれど、これもご縁なんでしょうね。
縁があればつながるし、縁がなければ繋がらなかったり切れたりするものなのかもしれません。
逆に、縁がなくて違うところにいって、尚良かったということだってあると思います。
この子も、つきたい先生にご縁があることを祈っています。
うちの生徒さんも5月下旬に数名のお友達が大学の先生にアドバイスを受けに行きます。
私の母校は、結構代替わりをして同級生や先輩が専任講師になっています。東京音大に行きたい子もいるので、こちらのパイプもそろそろ強化していかないといけませんね。
とはいえ、ほとんどは私とだけピアノを楽しみ年に2回の舞台を経験していく子たちです。
一つの習いごとを通して、続ける大切さや、時間のやりくり、忍耐・努力、一発勝負などを学んでいくと同時に、達成感を味わっていただきたいと思います。←改めて言葉にすると耐えて忍んでみたいな、なんだか昭和ですね笑
その時の精一杯の努力で本番を迎えていただきたいと思います。
あの時できなかったけど、数年後に弾いたら、あれ?全然簡単じゃんみたいなことは多々あると思います。
人に比べて歩みが遅いようにみえても、どんな子もきちんと成長しています。
それを親御さんと一緒に共有して育てていきたいと思っています。
6月2日も、今は大変でもきっと素敵なステージになると思います!
さて、自宅の生徒さんの方は、あとは弾くだけ!となりましたけど、ヤマハの生徒さんはこれから発表会の申込締め切り、プログラム校正等始まります。これはスケジュールが全て決まっていて、どんなイベントでもそうなのですが、全センターで全発表会を全先生で共有していて、既に部ごとの人数調整と曲目は提出済みです。
スガナミの発表会は、大規模で本当に何日もに渡って、60名?ぐらいの先生で部を組みやっていくので毎年メンバーが変わります。
曲が被ることも多々ありますし、これから詰めていきますが、どんなメンバーになってもバッチリ弾けるように頑張りましょうね!
皆様楽しいGWだったでしょうか。
私の方は、レッスンはしておりませんでしたが、着々と発表会準備を進めまして、近年稀に見る早さでプログラムと資料が完成しました!
ですので、本日のレッスンよりプログラムと資料をお渡しいたします。
資料とプログラムの1部は5月12日の説明時に使いますので、必ず忘れずにお持ちください。
また、遅れてくる方は、必ず前日までに申し出てください。
解除キーメールがないとサロンに入れません。
また、5月12日は料金が別途かかりますが、5月11日までに申し出た方で5月29日は欠席の方を無料にしますとしている関係上、今週のレッスンで最終確認を致します。
5月12日は欠席しますという方は、私の抜けがあるといけないので、再度私にレッスン時申し出てください。
それから5月12日を欠席される方には発表会の説明をしなくてはなりませんので、必ず5月12日以降のレッスンの頭に親御さんも説明を聞きにいらしてください。残り時間でレッスンになります。また、その時に資料を忘れずにお持ちください。
5月29日の時間については、5月12日の時間を計って決めますので、欠席の方は、5月12日までに、ご自分の時間を計ってお知らせください。
予定としては、5月29日は、18時半以降が中学生以上の時間で弾き合い形式です。それより前の時間で小学生までと、予定のある中学生以上を組みます。予定のある中学生が早く沢山来た場合は、19時位までとか小学生までの時間になります。
兄弟別々に連れてくるのが時間的に難しい家庭もあると思いますので、5月12日に、下の子を連れてくるグループのお母様、上の子を連れてくるグループのお母様と教室内で分担して頂こうと思います。5月12日の説明の時に決めたいと思います。
出来るだけ全員に参加していただきたいので、ご協力をお願いいたします。
発表会までぴったり後1か月となりました!
お家での練習が大変、もうバッチリ等色々あるとあると思いますが、全体的に親御さんの方が不安になっているように思います笑
お子さんたちの成長はすさまじいものです。
今は頼りなくても、当日はきちんと立派に舞台を踏んでいるはずです!
さて、これからは、頻繁に発表会に向けての情報を載せていきたいと思っています。
🎶5月12日の弾き合いについて
それぞれ以前LINEに送っていますが、モノレール立川南徒歩1分のピアノスタジオフィックスで全体の弾き合いを行います。
小6までの方 イスだしがあるので12時05分集合 12時15分開始
コンクールに出るため2ステージ踏まれる方のコンクールの課題を弾く時間 15時20分開始
中学生以上 16時15分開始
待っている場所がありませんので、開始5分前になりましたらスタジオ内に入り、サロン入り口にいらしてください。
早くついても建物外でお待ちください。
スタジオは7階にあります。
スタジオ内の飲食は一切できません。建物の外でとなります。
本番靴、楽譜、演奏中は外して構いませんが、マスクを忘れずにお持ちください。
会費は、各回の初めに一斉に集めるので、封筒にお名前、金額を忘れずにお持ちください。
尚、5月29日はいらっしゃれないと5月11日までに申し出ていただいた方のみ、5月12日は無料となります。
遅刻してくる方は、必ず前日までにお知らせください。無人のスタジオのため解除キーが必要となります。
付き添いは、小6までは各家庭1名、中学生以上は2名まで大丈夫です。
また、この日は、発表会の説明をさせていただきます。
今年も、保護者の皆様には簡単なお手伝いをお願いいたしますのでよろしくお願いいたします。
この日に全員の時間を計り、5月29日のリハーサルのスケジュールを組みます。
極力本番テンポで弾けるように目指してください。
🎶発表会当日の流れ
前半の部 10時半開場 10時45分開演 13時15分終演 その後写真撮影
後半の部 15時開場 15時15分開演 19時終演 その後写真撮影、お花わけ
の予定で今のところはいます。
今年は、もう今後ないと思われる、隣の駅のホールでの発表会です。
是非近いので、お友達を沢山誘って盛り上げていただきたいと思います!
やっぱりお友達が来てくれると思うと子供なりに頑張らなきゃと思うものです。
良い会になるように、みんなで盛り上げていきましょう!!
発表会に向けておうちでの練習で大変なことも多いのかなと思います。
小学生に上がって練習もブルグミュラーぐらいを超えてくるときちんと弾こうと思うと練習が必要となりますし、
真面目なお母さんほどお声がけが大変で、負担になられているように思います。
この1週間はそんなお話を何件も聞きました。
もう、反抗して、やりなさいと言われてもやらない、やっても1回、2回しかやらない、もう、無理だなと思ってと・・・。
それでいいの?って思ってという親御さんのお気持ちを表すワードは良く聞きます。
ピアノは、スイミングみたいに、行ってそこで練習みたいなものではなく、お家での練習がどうしても必要になります。
また難しくなると好きでもない曲だったり、指の体操的な練習曲やバッハは難しいし、嫌だなと思う子も多いはずです。
そりゃあ、私も練習してきてくださると良く進んでいいですけど、それでもね、やっぱり、大事なのは、どんな状態でも長く続けていくことだと思うのです。
お母様が真面目だとやらないならと思われるかもしれませんが、放置であんまり弾けなかった子が大学生なり続けた結果は、普通に弾いてますからね。
今辞めたら、いくらその時はそれなりに弾けている子でも本当に弾けなくなってしまうんですよね。
うちの下の娘は、ヴァイオリンをやっていて二つやるのがどうしてもごねて嫌で小4に上がったタイミングでピアノは辞めましたけれど、未だにピアノを辞めたことをずっと後悔しています。
それもわりと早い段階で辞めたことを後悔していました。
なので、また習ったらといっても、本人は辞めたことで本当に弾けないし、周りがあんなに進んでしまったら弾くのが恥ずかしいじゃんといって、未だに悶々としているのです。
YouTubeで、音符がおりてきて鍵盤が光るものを見ながら弾いてみたり、簡単な楽譜を買って弾いては弾けないなといい、(やめた時)あの時ママがもっと頑張ってくれなかったからというときもあります。
ピアノというのは、スポーツだったりと違って自分のペースで出来る本当に良い習い事なんです。
別に弾けなくても迷惑はかけませんから。
そして一生できる、100歳になっても重力に逆らわないので出来る習い事です。
おうちでのバトルにつかれたら私に丸投げしてください。
お子さんは、ピアノが嫌なわけじゃないのです。
練習がイヤ、お母さんに怒られるのが嫌なだけなんです。
以前から何度も言っていますが、私もかつてはピアノをずっと辞めたかった子です。
そして、泣く私を母が引きずっって教室に連れて行きました。
そんな私が、ピアノの先生です。
お子さんの気持ちも、出来ない子の気持ちも、親御さんの気持ちも全てわかる特異な先生です。
親御さんの仕事は、練習させることではなく、どんな状況でも教室に連れてきてくださることで、続けるサポートをしてくださることです。
必ず、モノにしますから。
教えるということに悩むこの1週間でした。
そんな時、昨日、4年ぶりに大学の恩師とお電話で話しました。
娘は恩師の最後の弟子で、娘が大学で頑張っていることを大変喜んでくださいました。
今年1年で今お世話になっている先生が退官なさるので、来年から違う先生に行かないといけないとお話ししましたら、
先生がこんなことをおっしゃいました。
「教えるということは、分け与えること。だから、地位がなくても、例え若くても、人柄の良い面倒臭がらずに教えてくださる先生のところにいきなさい。いくら技術があっても一生懸命やってくださる先生にいかないとね。教えるということは、自分の技術をその人におしげなく注ぐことだから」と。
私は、少し涙が出そうになりました。
自分も26年間教えてきましたけれど、一生懸命、ピアノだけでなく色んな生活面も含め、親御さんやお子さんの味方になって一生懸命歩んできたつもりですが、生徒さんにとってそんな先生になれてたらいいなと。
ピアノだけ見るではなくやはり、普段の生活が充実してないと、子供は幸せではありません。
だから、子育てするつもりでやってきましたが、今週もっと淡々とやればよかったかなと思う出来事があって悩んでいました。
恩師に戴いたお言葉は、間違ってなかったんだなと気付かせていただきました☆
至らないことも多いかと思いますが、一緒に悩み、一緒に育てていけるそんな先生で私はいたいなと思いますのでこれからも宜しくお願い申し上げます。
まだまだ、5月からの新年度も始まっていないのですが、
月曜日の皆さまは祭日が大変多いので、先にお知らせしておきます。
4月29日分(新年度2回目分)⇒4月26・27日に振替
8月12日、9月16日、11月4日はレッスンを行う予定です。
尚、2024年10月14日、2025年の1月13日は絶対にありません。
6月発表会後、4日のヤマハを除いて、6月3・4・5・6・7・8・11日はお休みする予定です。
火曜日の皆様は子供の体育祭関係で発表会後2週続けてお休みの予定です。
4月は、新年度分として、月曜日2回、火曜日1回前倒してやるので、5月は弾き合い、リハーサル、フリータイムレッスン含め5月末までに7回あります。
今年の夏休みですが、水曜、木曜、金曜はお休みを多めに取ります。
回数がかなり余裕があるため、夏休みは塾の講習があったりすると思いますので、今年度は夏にお休みを多めにします。
今年も、夏休み特例の振替制度を設けます。
今年度も、4月に曜日移動があってもいいように、3月までに39回全曜日こなしていきます。
それから、発表会も終わっていないのに、クリスマス会のお話です笑
今年度は、12月22日(日)立川のCHABOHIBA HALLでのクリスマス会です。
100席しかないので、部を2つに分ける予定です。
今のところは、小3まで午前中、午後小4以上の予定です。
10時~17時でホールは借りています。
リレー連弾と合唱もいつも通り行うつもりです。
リレー連弾の関係と収容ギリギリの人数で組みますので、部移動は不可です。
上記の時間帯で、それぞれ予定しておいてください。
また、リレー連弾の関係で、試合が入るかもしれない等リレー連弾を欠席されたい方は、夏休み以前に必ず早めにお申し出ください。
今回も、上の娘が編曲を担当しますが、10月の学園祭でオーケストラ編曲を大量に任されているため、早めに動きます。
合唱もリレー連弾の曲の候補も昨日大体娘と話しました。
楽しい会になるようにしっかり準備していきたいと思います!
またまたブログを更新しない間に、卒業・入学・進級を皆さま迎えられました笑
おめでとうございます!
今年は桜の開花が遅かったので、入学式にぴったりでしたね!
桜があると映えますしね、なんだか嬉しいですね!
新しい学年、新しい環境の方も良い1年となりますように🌸
今年は、中学受験生が2名しかおらず、でも、2人とも難関の第1志望の学校に入学されて、
都立南多摩中学高等学校、フェリス女学院に入られました❤
楽しい学校生活になることを願っています!
3月は、桐朋の恩師が2020年の3月末に亡くなって、1年ぶりの門下の演奏会に顔を出しました。
この日は春の嵐で、本当に夜は寒くてビックリでしたけど、広島から演奏しにいらした方は、広島空港は猛吹雪だったと仰られていてそれまたビックリ!
その翌日からその広島に、仕事が丁度忙しい時期の主人だけ残して、私の両親も連れて、4日前に急に思い立って行ってきました☆
前日まで雪だっただけあって、新幹線ホームに降りた瞬間からすんごく寒くて、東京よりずっと寒かったです。
宮島の対岸に1泊して、広島市内に1泊したのですが、外人さんだらけでした。
下の娘が中3の修学旅行で広島に来ているのですが、平和記念資料館をじっくり見たいということで実現した今回の旅行。
2時間半いましたが、海外の方もかなり衝撃を受けられていて、すすり泣く声を聴こえてきました。
主人の父が広島出身ですが、今まで行ったことがありませんでした。
哀しい歴史がある街ですが、とても良い所でした。
広島に行っている間、うちのウサギは、ウサギを飼っている生徒さんにお預かりしていただいてたのですが、いつもは病院の狭いケージでお留守番のところ、相当可愛がっていただいたのか帰ってきても、ご機嫌でした✨
ありがとうございました!!
広島から帰ってきた翌日、滝のように鼻水が出て、翌日から寝込んでしまいました。
何かに感染した?と思いましたが、熱もなく、ただただ、鼻が辛い、だるいだけ。
あまりにも辛いので病院に行ったところ、花粉症のひどいやつですと言われ、薬を1週間飲み終わるまでかなり体調が悪かったです。
その期間ずっとpm2.5と、黄砂がすごかったので、それだったのかな。
凄いな、大気汚染と思う1週間でした
さて、発表会も1か月半後に迫ってきて、4月なので、暗譜ね!と言っています。
ですが、暗譜どころか、全然怪しい子が5名ほどいます
5月12日に他教室も一緒に立川で弾き合いをしますから、絶対何とかしてね!!
クリスマス会のリレー連弾でもわかったと思いますが、雰囲気というものは不思議と伝染します。
上手い子と弾くと上手くなります。
前の方がコケると調子が狂います。
冬に、上の娘がコンクールを受けていたのですが、娘のブロック3番目で、前二人が娘のやったことのある曲だったのです。
その二人が、ボロボロで、娘がどうしよう、何か凄く調子が狂っちゃうっていいながら舞台袖に行きまして、本当に調子が狂った演奏をしてました笑
結構いい感じで仕上がってたはずなんだけどな、と苦笑い。
そのブロックの子は、娘以外は誰も入らなかったようで、次のブロックは、1番目の子が1位で、そこからものすごくハイレベルだったらしいです。
今回の発表会も、誰かがコケ出すと、ボロボロの回になっちゃいますし、上手くつなぐと普段怪しい子も行っちゃったりするものです。
普段から止まらない、次の子に繋ぐを意識して練習してくださいね!
お問い合わせをくださる皆様、ご興味を持っていただきありがとうございます!
どうやら、こちらのメールがGmailのためか、折角送ってくださったメールが来ていないことがあるようです。
申し訳ございませんが、2・3日経っても返信がないときにはお問い合わせページにある、長尾の携帯電話まで再度ご連絡下さいますようお願い申し上げます!
暫くブログを更新しておりませんでした💦
発表会まであと3か月を切り、こちらも着々と準備を進めております。
まず、Instagramでは報告しましたが、足台を新調いたしました!
M60Rという機種で、今までのものよりコンパクトに、またかなり軽く踏めるようになったようです♪
もう私の子供が使う訳でも何でもありませんが、発表会に向けて、より快適に臨めるように奮発しました😊
それから、5月12日に3教室合同で弾き合い会を企画しています。
今年は本当に会場不足で、なかなか空いているところを見つけられず苦戦しておりますが、2か月前申し込みのところにチャレンジしたいと思っています!
プログラムも仮で組んでどんな感じになるか、大体どれくらいの時間をみればいいか計算したりしています。
生徒さんの方は、3月中にある程度形にして、4月は暗譜、5月12日にはみんなの前で披露できるようにと頑張ってもらっています。
出来ている子もいれば、2曲のところを1曲にだったり、曲を変更したりした子もいます。
いずれにしても、超ロング発表会です笑
皆が止まらずに弾いてくれると、時間も短く感じますし、本人もご家族もお子さんが上手に弾けると嬉しいですし、みんな同じ方向を向いて年に1度は頑張る日にしたいのです。
周りがとまってばかりだと、不思議なもので伝染して芋づる式に止まってばかりの残念な会になります。
是非、お家での練習も丁寧にしっかり仕上げてくださいね!
そうそう、LINEでもお願いしましたが、皆様爪を切ってきてくださいね!
未だに、私がチョキチョキ切っている子が週に何人もいます
新しく買った爪切りは切れ心地バツグンなんですが、手のひら側からみて爪が飛び出ないようにお願いいたします。
とにかく、うちのピアノの鍵盤は柔らかいのか爪跡が凄いのです・・・😢
ここの所、気温差が大きいからか、ピアノがなんだか不穏な音を鳴らしています笑
スタインウェイの調律師さん、なかなか呼んでもすぐいらしていただけす、しばらく日によっては変なキュッキュッ音が鳴るかも。
スタインウェイのピアノの価格がものすごい値上げをしているんですが、ついに4月から調律も万単位で値上げだそうです💦
1回33000円に交通費・・・高い!
うちは、年に3・4回なんだかんだと調整をお願いしているので、ひ~!
そんなわけで、皆様大事にピアノを扱っていただけますようお願いいたします!
世の中物価高で、今回の発表会もちょっと大変です。
写真ビデオ屋さんからは値上げしますと宣言されており、今年は合同発表会で何とかなるかなと思っていますが、毎年上げますと宣言して5年ぐらいたってる気がしますが、いよいよ来年は値上げ分は会費に載せないと厳しいかなと思っています。
私の勤める楽器店の発表会は、同じホール・同じ業者を使っての発表会ですが、今年から集合写真と、記念品のCDは削除になりました。
うちは、会費を変えずに、写真・ビデオ・リハーサル何一つ変えずにやってますが、本当にごめんなさい無理かも…
そろそろお知らせも増えてまいりますので、ブログのチェックもお願いいたします☆
遅くなりましたが、発表会までのスケジュールです☆
月曜日 3月25日・5月6日・6月3日お休み
4月22日・4月29日は5月からの新年度分としてカウントし、4月29日分は4月26・27日に振替
5月27日は通常レッスンはありません。フリータイムレッスンとなります。
火曜日 3月26日・4月30日お休み
4月23日は、5月からの新年度分としてカウントします(6月が2回になると思います)
5月28日は、自宅はフリータイムレッスンのため、通常レッスンはなし。ヤマハはあり。
水曜日 3月20日・4月24日はお休み。
5月29日はポプリホール鶴川で発表会リハーサルのため、通常レッスンはお休み
6月にお休みが入る予定です。
木曜日 3月21日・4月25日お休み。
5月30日はフリータイムレッスンのため、通常レッスンはお休み
6月にお休みが入る予定です。
金曜日 3月22日・4月26日・5月3日お休み
不定 3月23日不明・4月は娘の保護者会の週は出来ないかもしれません。5月4日お休み。
5月12日弾き合い、フリータイムレッスン5月27・28・30日で1レッスン、5月29日はレッスン回数にカウントされます。
発表会はされません。
☆ 5月12日に3教室合同の弾き合いを行う予定です。
こちらは費用が掛かります。詳細は3月12日以降に出します。
☆ 5月27・28・30日はフリータイムレッスンです。通常レッスンはありません。3日間で1レッスンとカウントします。
☆ 5月29日は、ポプリホール鶴川で発表会リハーサルです。
中学生以上は18時半からになるため、それまでに小学生までは終わらせます。
中学生以上で都合で早く弾きたい人は出来ますが、逆に小学生が中学生の時間には弾けません。
☆ 5月12日・フリータイムレッスン・5月29日リハーサルは、不定の方を含む全員対象の行事のため、参加の有無に関わらず全員1レッスン とカウントします。
☆ 6月2日(日)パルテノン多摩小ホールにて発表会の予定です。
今のところは、小4まで11時開演、小5以上15時半開演の予定です。
☆ 12月22日(日)に、CHABOHIBA hall立川でクリスマスコンサートを行う予定です。
来週は発表会申し込み期間です。
この期間を過ぎての発表会出演辞退はいかなる理由でもキャンセル料が発生いたします。
今年もステキな会になるように、しっかり準備を進めてまいりたいと思います♪
今年度の発表会にあたるピアノコンサート2024も、お楽しみ会に会にあたるクリスマスコンサートもいつもと会場が違います。
6月2日(日)の発表会はパルテノン多摩で、3つの教室の合同発表会です。
客席が260席余りになるため、2つか3つに部が分かれます。写真は部の最後に取ります。
予定としては、今回は特別な形で他の教室は混ざるため、他のお教室のみビデオは記念品ではなく選択制にした関係で(うちは記念品として例年通りの全家庭1本つきます)ビデオなしの子は撮影をしないため固める必要があります。
そのため、ビデオ無しの子たちの演奏のあと、学年順に組んで部を作ります。
15時あたりまでで最初の部、夕方から夜で後ろの部となるかと思います。
ホールのキャパの関係上、各家庭ごとではなく学年で組みますので両方にまたがる家庭も多いかと思います。
高学年あたりから後半の部となると思いますが、何らかのご都合でビデオなしの子たちのところで弾きたいとなった時には記念品としてビデオはつきますが、自分の演奏が入っていないとなりますのでご了承ください。
あくまで業者の好意でやっていただいている記念品のため、ご自身のところだけ撮影していただくなどの細かい調整は出来ません。
5月29日(水)のリハーサルについては、幼稚園児から順番に学年で時間を区切って弾き合い形式でプログラム順でやります。
この日は楽屋を1部屋のみ夜間は借りますので、大きい子は着替えて演奏していただけます。
小さい子たちは、ドレスを着て撮影したい人は着替えて来ていただきます。
この時間でどうしてもという方は、リハーサルを組む前にご相談ください。
組んだ後の調整は他のお教室の生徒さんもいますので、無理です。
また、この日にどうしても都合がつかない方は、発表会当日開演前の時間帯で数分づつ弾けるように配慮致します。ただし、全部弾けないかもしれないと思ってください。
クリスマス会は、今年は12月22日(日)チャボヒバホール立川で行います。
多摩モノレールの砂川七番から徒歩13分で、出演者を入れて100席の民間のホールです。
美術館のようなホールで、ピアノは世界三大名器のベーゼンドルファーが入っています。
スタインウェイは、キラキラとブリリアントな華やかな音が特徴ですが、ベーゼンドルファーは柔らかいまろやかな音が鳴るピアノで、モーツァルトとかシューマンブラームス等ドイツものが良くあいます。
100席のため、部は3部制位に分けて、人数制限があります。
また駐車場も4年前にやった時と同じく、部ごとの抽選で有料で停めるになります。
まわりにパーキングがあまりないので、多摩モノレールの2駅手前にららぽーと立飛があるので、そちらに停めていらしてもいいと思います。
今年のリレー連弾がたのしかった子が多かったようで、またやりたいという子が殆どですが、
ホールの人数制限があるため、予め人数調整をして参加していただくようになります。
リレー連弾をやることになった場合は学年で組むので、部の移動は出来ません。
夏休み前までに、リレー連弾の参加はできないお子さんは申し出てください。
また、この時間帯でというのがある方も、夏休み前までに申し出てください。
今年はいつもと様子の違う会になりますが、生徒の皆さん全員にスポットが当たるような素敵な会になるように頑張ります!
宜しくお願いいたします。
春からのタイムスケジュールが出ましたので、生徒募集を致します。
13時・14時台に入らっしゃれる幼稚園・保育園児を若干名募集いたします。
園までお迎えに行っていただくようになるかと思いますが、小学生になるタイミングで15時以降枠、あるいは土曜日への移動となります。
幼稚園児・小学生以上で15時以降に始めたいお子さんは平日にご案内できる枠が今日現在はございません。
突然空くこともありますが、基本的には土曜日不定枠でのご案内になります。
こちらは、年間回数ではなく、1回いくらでいらした分だけ計算してお持ちいただくスタイルですので、急な体調不良や土曜授業日にはお休みしてもレッスン代はかかりません。
不定といっても、基本的にはほぼ毎週ありますし、お預かりする以上一緒に発表会などの舞台も積んでいきますので、生徒さんによっては平日の方よりお会いしているような感じです。
どの生徒さんも、5・6月辺りの発表会と、12月のクリスマス会と年に2回の舞台を通して成長していきます。
教室の生徒さん同士のつながりも多いので、みんな顔見知りになります。
新しい出会いをお待ちしております♪
3月までに全曜日39回となりますので、回数調整が入るため、お休みが入ってきます。
3月は全ての曜日でお休みが入ります。
とりあえず、2月までの予定です。
月曜日 2月12日含めてすべて有。
火曜日 自宅2月27日お休み。ヤマハは全て有。
水曜日 2月21日は、1月10日にやらなかった17時半以降の子だけあり。(17時までの子はお休み)
木曜日 2月29日お休み
金曜日 2月23日お休み
不定2月3・4日はお休みいただきます。
長らく、ブログを放置しておりました💦
本年も宜しくお願い申し上げます!
昨年クリスマス前に行なったお楽しみ会にあたる、クリスマスコンサートは無事に終了いたしました!
直前に学級閉鎖に、インフルエンザやアデノウィルスに罹患した子が沢山出て、どうなるかと思いましたし、
当日、会場で具合が悪くなってしまったお子さんがでたりして数名の欠席が出てしまいました。
幼稚園児の可愛い歌あり、小学生以上の合唱もあり、最後に小学生以上でリレー連弾も4年ぶりに行いました。
恒例のプレゼント交換もして、楽しい会になりました。
生徒さんも頑張りましたし、保護者の皆様にも沢山ご協力いただいてよい会にすることが出来ました。
ありがとうございました!
年末年始もコンクール組のレッスンをして、毎年大変レベルの高い、東京ピアノコンクール・かわさきピアノコンクール両方で全員入賞致しました!
東京ピアノコンクール 小2りっかちゃん・中1れいちゃんは第3位,
小5れいちゃん・大学生さきちゃんは奨励賞
かわさきピアノコンクール 中1れいちゃん第3位を戴きました。
みんな良く頑張りましたし、保護者の皆様の支えがあってこそです。
おめでとうございます!
クリスマス会後、何人かにアドバンスコースについて聞かれました。
こちらは、コンクールや音高音大受験を目指すお子さんだけでなく、より突っ込んだ内容でレッスンしていきます。
勿論、普通のレギュラーコースであってもきちんと上手くはなりますけれど、
当然、沢山ピアノに向き合うので、お家では親子バトルは絶えないみたいですが笑、ご存知の通り、やはりみんなすごく上手くなっていきます。
アドバンスコースの皆様は、グループLINEで情報を共有したり、励まし合ったり、より仲間意識高く頑張っております。
コンクール前に弾き合いをしたり、外部のマスタークラスや、コンサートにも声をかけたりして、より密度濃くやっています。
先生が声をかけないと入れないのですか?と言われますが、皆さんご自分で決められて選んでます。
次の舞台は、6月2日の発表会です。
5月29日にはリハーサルもあります。
完成度高く頑張りましょう!!
♪本日より、来年度の発表会にあたる、ピアノコンサート2024の申込書をお月謝袋に入れてお渡しします。
申込期間は2024年1月23日~28日です。
この期間を過ぎての出演辞退の申し出は、いかなる理由であっても申し込みの有無に関わらずキャンセル料が発生します。
今回は、他のお教室との合同発表会ですので、足並みを揃えなくてはなりません。
期限等は必ず守ってください。
♪1月より発表会の曲の練習に入るため、選んだ曲のレベルでお月謝が変わる方がいます。
迷ったら上げていません。お月謝袋をご確認ください。
また、すぐに差が埋まりますので、一度上がったお月謝がまた戻ることもありません。
♪来年度のタイムスケジュールを決める時期が来ました。
新年度、塾の曜日が変わる、これから通う予定の方は、リサーチして12月15日までに必ずお申し出ください。
また、2月から塾の曜日が変わる子がいる関係で、ご協力いただく方が出るかもしれません。
毎年のことですが、由木中央小のお子さんは月曜日火曜日早い時間、由木東小の3年生までは木曜日、由木中の皆さんは水曜日が四時間授業部活無しだと思いますので、そこに入る可能性が高いです。
基本的には学校の門を出る時間でどんどん組みます。
皆さんで譲り合って決めたスケジュールになりますので、決まりましたら、1年間はそのスケジュールで通っていただきたいと思います。
4月に曜日移動があるので、3月までにどの曜日も39回のレッスンをこなします。
基本的には、冬は風邪をひいたり雪が降ったりするため、回数に余裕を持たせて組んでありますので、ここから4月まで回数調整のために、各月お休みが入る曜日が多いです。
また、月曜日に関しては、来年は祭日が本当に多いため、4月に来年度分として2回前倒しにしてレッスンを行う予定です。(4月は全てある予定)
♪クリスマス会後の年末年始のスケジュール
月曜日12月25日あり(発表会の曲の譜読みを手伝います)、1月1・8日お休み、年始1月15日から。2月12日(祝)はあります。
火曜日12月26日、1月2・9日お休み。自宅は年始1月16日から。ただし、ヤマハは、1月9日よりレッスンあります。
水曜日12月27日、1月3日お休み。
1月10日は17時までの生徒さんのみあり(17時半以降はお休み。)
2月21日は17時半以降の生徒さんのみあり(17時までの生徒さんはお休み)
木曜日12月28日、1月4・11日お休み。年始1月18日から。
金曜日12月29日、1月5日お休み。年始1月12日から(月2の方は1月19日から)。2月23日お休み。
不定 12月30日お休み。年始1月6日から。1月13日はお休み。
冬休みは、6月の発表会の譜読みをしてくるのが宿題です。
普段より難しい曲を選んでいる子が殆どで、お家で苦戦して大変という子も多いかと思います。
片手でもなんでも少しづつやってください。ゼロは無いようにしてください。
クリスマス会前は12月12日で私との1対1の個人レッスンは終了となります。
小1以上のリレー連弾にでる皆様は、
12月9・20・21日の合同練習がフリータイムレッスンの代わりとなります。
ソロしかないよという方のみ19・20・21日15時半~16時半で聴きます。
ソロのみの方も合唱がある方は全体練習はできるだけ参加してください。
ソロしかない方で都合があわず、フリータイムレッスンに参加できない方は、19日までに1度LINEにクリスマス会の曲のみ動画を送ってくだされば添削いたします。
歌ですが、かなり怪しい方がいっぱいいます。
伴奏頑張って練習しているので、大きな声で歌えるように、しっかりさらってください。
リレー連弾ですが、出来てない子もかなりいます。
また、それぞれが弾けていてもお友達と合わせたら全然引けなくなってしまった!という子も結構います。
全体練習時、自分が弾けてないだけでなく相手が弾けてない場合もペアで居残りになります。
しっかり弾けるようにして練習に臨んでください。
強風オールバックの、リコーダー・カスタネット・トライアングルの皆さんも、出来るだけ強風オールバックの全体練習に参加してください。
また、歌の伴奏者も合唱練習に間に合うように来てください。
12月23日当日は、
9時過ぎより、歌とリレー連弾のリハーサルをします。
リハーサルは、保護者1名のみ。
他の方は、開場10分前より、ドアの前に並んでいただけます。
下の階に行かないよう、ホールロビーで折り返して並んでください。
一度ホールより全員出て頂き、一斉にお入りいただきます。
ホール内は基本は飲食禁止ですが、間でお昼休憩を取ります。
お昼休憩時のみ、ホール内、ロビーでの飲食を可とします。
簡単に食べられるものをご用意ください。
ホールで食べる方は、レジャーシートを敷いてボロボロこぼれないようにしてください。
ゴミは必ず持ち帰ってください。
お家でそれぞれ検温して、体調が悪い方はご遠慮ください。
演奏時のみマスクは外すとして、全員ホール内ではマスクをご着用ください。
来場される方に必ずお伝えください。
リレー連弾は全体の最後にやります。
その後、プレゼント交換と、かんたんな写真撮影をして、全員で片付け、17時完全撤退となります。
プレゼントは、税込み500円は越えるように新しく購入していただいて、お名前と何かメッセージを書いたものをプレゼントの表に貼り付けてください。
ご兄弟のみ参加はOKです。
親戚やお友達は参加できません。
小さいお子さんには必ず保護者が後ろについてください。
服装は、ドレスでも、ワンピースでも構いませんが、Tシャツ・トレーナー・ジーンズ素材のものなどカジュアルな物や、制服はこどもにとっては普段着なので制服、サンダル・ブーツ・ミュール運動靴、生足は不可です。
靴下・タイツを着用の上、靴はフォーマルなもの、子供はヒールのないものを選びましょう。
前列真ん中のブロックのみ撮影席とします。
譲り合ってお座りください。
演奏中のビデオ写真撮影は構いませんが、演奏の妨げにならないよう、また、他のかたのご迷惑にならないよう、ビデオのライトと、ボタン操作音は必ず消してください。
今回は全員で行いますので、最初から最後まで、本人と保護者1名は必ず聴いてください。
また、お友達同士で座らない。
ご家族と一緒に静かに聴いてください。
♪フリータイムレッスンについて
予定と大幅に変更致します。
12月9日(土)自宅にてリレー連弾の合わせをします。
17時15分~強風オールバック
17時45分~リトルマーメイドメドレー
18時45分~20時 Jpopメドレー
12月19日(火) リレー連弾に出ない子のみ自宅で15時半~16時半(16時半にはヤマハに行くので終わってなくても終了)
12月20日・21日両日とも
15時半~16時半 リレー連弾に出ない子のみ自宅でフリータイムレッスン(16時半には終わってなくても終了)
南大沢市民センター音楽室(文化会館隣のフレスコ共用棟3階)にて
17時半(に鍵がもらえます)~強風オールバック
18時~ 合唱 緑の虎
18時20分~リトルマーメイドメドレー
19時20分 合唱 君とみた海
19時40分~21時15分 Jpopメドレー
☆定員が30名となっているので、合唱は子供のみ、連弾は付き添い1名まで、部屋の外でのおしゃべり厳禁、建物の外で時間までは待つこと。
12月22日は予備日とします。
やっても、18時45分からリトルマーメイドとJpopのみで短時間にします。
当日は朝開演前に、合唱とリレー連弾のリハーサルあります。
10時半ごろの開演、17時完全撤退の予定です。(お昼持参)
♪楽譜を必ず製本してください。
♪12月1週目までに、歌、連弾、ソロ共に暗譜で弾けるように。
月曜日は後7回、今週入れて火曜日は後7回、水曜・木曜は後6回でクリスマス会です。
リレー連弾まずい子沢山います。
まずは、片手でテンポに入れられるように、それから両手で少しづつはやくしてテンポに出来るように。
ソロも、今年はポピュラー曲が多いですが、まずは1コーラスは弾けるように。
まずい子はそろそろ、最後までではなく、1コーラスまでにするように言います。
みんな頑張りましょう!
最近ピアノを買われたお家があります♪
年中のしんじくんのお家、とっても悩まれてヤマハの最高機種のYUS5を買われて1か月半ぐらい待って搬入されました。
やっぱり電子ピアノとは違うそうで、また一段と練習を頑張ってくれています♡
今日の楽しかったことで、ママにピアノ弾いたのが楽しかったといってくれた日もあったようで、よかったです!
この学年のお友達みんな頑張っていてなかなか上手です♡
中3と小6の姉弟のお家にも、ママピアノを長らく使っていましたが、こちらは納期がかなり先で、来年の2月から5月ごろにグランドピアノがやってきます♪
現在音高を目指しているお家も、2年前に買われたばかりのとても良いアップライトがありますが、グランドピアノと、防音関係も考えて検討中です。
うちのお教室では1年をめどに、住宅事情が許す限り電子ピアノではなく、アコースティックピアノをご用意いただくようにお願いしています。
電子ピアノとアップライトピアノでは構造が違うため、違う形をした別の楽器を習っている状態になってしまうため、上達に差が出てしまいます。
1年続いたら、今は手数料ヤマハ持ちの残価型クレジットもありますし、一番安いものなら月3000円台で新品のピアノが購入できます。
道具は良いに越したことはなく、また、音大を目指すなら勿論、コンクールでもやはり買っていくにはグランドピアノが必須になりつつありますが、趣味の生徒さんは、ご予算に応じて考えてくださればと思います。
アップライトとグランドでも作りが全然違うくらいなので、良いものをご用意くださる方がいいに決まっていますが、とにかく、ピアノの値段の上昇率が凄すぎて・・・
海外に合わせてるのかな。
海外はお給料が高いし、今は円安で日本で買って転売する人もいるのかも。
スタインウェイも4年前と400万近くは違う気がする。
ヤマハも40万近くは違う気がする。
毎年値段が上がるばかり。
内容は変わらないので、残価型で早く用意されることをご検討された方がよいと思います。
70%お支払いしたところで、要らなければ手放すことも、もっと違う機種に変えることもできるので、辞めたらどうしようと迷わなくても大丈夫です。
うちのピアノも買い換えてから早いもので4年経ちました。
調律師さんに、もともと最初の1・2年は馴染むまで鳴らないよと言われていましたし、最初は本当に鳴らないし湿気で狂ったり大変でしたけど、今は安定してきてかなりいい感じ。
私ががっつり弾くことはあまりないですが、弾くたびに、音も良いし、良く鳴って、良く響いて、凄くいいピアノだねと娘に言っています。
良いピアノでレッスンを受けられることは、生徒さんにとって本当に良いこと。
買ってよかったなと思う今日この頃です。
昨日、娘の大学の学園祭に行ってきました。
作曲科の2つのコースの方々がそれぞれアレンジした曲をオーケストラで弾く企画をまずは聴いてきました。
編曲をメインに勉強するコースの方は、色んなジャンルの曲をオーケストラにしていましたが、なかなか面白かったです
娘がいる方は、創作がメインのコースで、こちらのクラスは、ピアノ曲をアレンジしていました。
生徒さんでもいらしてくださった方がいましたけど、オーケストラになるとまた違った感じでこちらも面白かったです。
オケは大変そうでしたけど、有難いですね。
夜には、ショパンコンクール第2位になられた、反田恭平さんが指揮をしながらピアノを弾く、指揮振りでショパンのピアノコンチェルト第1番と、のだめでもやってましたけど、ブラームスの交響曲第1番を演奏する企画に運よく抽選で当たったので、娘と聴いてきました。
当日キャンセル待ちの方の列も凄くて、満席で中に入れなかった人はロビーでモニターで見られていました。
コンクールの時よりもっと色々自由にやってる感じでしたが、こんなにピアノって鳴るんだ~、ピアノっていいな、オーケストラっていいなって思わせる熱い公演でした。
この学校の優秀な生徒が集まっている企画なので、オケもすごく楽しそうに弾いていました。
反田さんのチケット本当に取れないらしいですから、これを無料とは贅沢でした☆
今日も学園祭はやっていますが、今日は寒いし、私は目に細かい傷がついて充血が治まらない、調子が悪いウサギとお留守番。
早くお目目よくなんないかな~。
フリータイムレッスンですが、
12月20・21・22日となっておりますが、
12月19~22日に恐らくなるかと思います。
19日は、小1・2のリレー連弾のみ。(ヤマハがあるので)
20・21日は、全リレー連弾の練習と、緑の虎・君とみた海の本番奏者との練習(伴奏者は来てね)
22日は、18時45分位からリトルマーメイドとJpopメドレーの練習を1・2回づつサクッと
となると思います。
♪スケジュール変更分は
火曜日ヤマハを含め11月21日お休み
水曜日は11月29日お休み
金曜日12月22日ヤマハはフリータイムレッスン開催のため、月2の方はお休み42回の方のみあります。
12月15・22日、1月12日の月2の方のレッスンはありません。
先月出したスケジュールも更新しておきます。
この1年、教室に帰ってきてくれた子が何名もいます。
まず、ダブルみおちゃん。
中2のみおちゃんは、小3の時だったか辞めてしまいましたが、中1になって昨年のクリスマス会後に戻ってきてくれました♪
大人になっていて一生懸命やってくれています。
ブランクがある割に、お家がグランドピアノということもあると思いますが、
しっかりしたタッチで結構上手です♡
もう一人の小5のみおちゃんは、練習しなくなって1年ちょっとお休みしてましたが、
昨年妹さんの連弾相手としてクリスマス会に参加することが決まった時から復帰。
兄弟3人で頑張ってくれています♡
高2のさなちゃんは、教室では有名な上手なお姉さん。
コンクールでもいくつもタイトルを取ってきた子。
中2のみおちゃんのお姉さんですが、頭もいいので勉強に専念すると昨年のクリスマス会で教室を離れましたが、
今年もクリスマス会で復活。
リレー連弾のトリの上のパートと、トルコ行進曲を弾いてくれるそうです。
大4のひなちゃんも、就職活動を終えて今月から復帰してくださる予定。
クリスマス会も出てくださるそうです。
昨年は中学受験組が沢山いましたが、全員戻ってきましたし、
嬉しいことです♡
長い人生、細々とでも続いているということは本当に凄いこと。
みんな素敵に成長していて嬉しいです!
表題の通り、教室のInstagramを作りました笑
といっても、私が作ったわけではなく、上の娘が作ったのですが。
このブログで写真や、演奏をupするのはスペシャル面倒なので、作りなよと。
サクサクと朝ごはん中に制作。
私は見る専門でアプリはいれてましたけど、
今後、リレー連弾がこんな感じになるよ~とか、
生徒さんの歌とか演奏風景とか、
教室の雰囲気が分かるように
少しづつ載せていこうかと思います。
生徒さんの演奏などは、モザイクや顔を簡単に隠せますしね。
そのうち、リレー連弾の全貌などは、YouTubeチャンネルを作るかな。
Instagramの方は、フォロワーが全然いないので、全く上がってこないと思います笑
フォロワーが増えないとかすりもしないと思うので笑、上がってくるまではアプリをいれていただく方がいいと思いますが、
nagao_piano_hachioji
です。
アプリでnagao_piまで入れると出てくるよと娘が申しておりました。
生徒さんには、変わらずブログの方で教室の事は発表していきますので、週に1度は見ていただき、
イベント近くなりましたら頻繁に、また前日は必ずチェックしていただくようお願いするとともに、
娘とリレー連弾の一部をupしたりしますので、Instagramもできるだけフォローしていただけたらとおもいます♪
といっても、全然まだ最初のご挨拶しかupされてないですが笑
宜しくお願いいたします♪
♪幼稚園児歌は、
はたけのポルカ
うさぎ野原のクリスマス
に致します。
歌詞をのせておきます。
☆はたけのポルカ
1)1番目の畑にキャベツをうえたら
となりの羊がむしゃむしゃ食べた
はたけの周りでポルカを踊ろう
羊をつかまえてポルカを踊ろう
2) 2番目の畑にじゃがいもうえたら
となりのこぶたがパクパク食べた
はたけの周りでポリカを踊ろう
こぶたをつかまえてポルカを踊ろう
3)3番目の畑に小麦をうえたら
となりのにわとりがコッコッコココ食べた
はたけの周りでポルカを踊ろう
にわとりをつかまえてポルカを踊ろう
4)4番目の畑にトマトをうえたら
となりのこうしがくちゃくちゃ食べた
はたけの周りでポルカを踊ろう
こうしをつかまえてポルカを踊ろう
5)5ばんめのはたけに大根うえたら
みたことないような大根できた
はたけの周りでポルカを踊ろう
だいこん囲んでポルカを踊ろう
☆うさぎ野原のクリスマス
うさぎ野原の子ウサギたちは
空に輝く星を見ながら
サンタクロースにお祈りしてるよ
お耳を包む帽子を下さい
※ラララ星はキラキラ
遠くキラキラ
窓の向こうからウィンクしてる
きっと願いが叶いそうな
うさぎ野原のクリスマス
うさぎ野原のこうさぎたちは
パパとママにきこえぬように
サンタクロースにお祈りしてるよ
ひと冬分の人参ください
※くりかえし2回歌う
うさぎ野原のクリスマス
ここの所19人とか13人とかいた幼稚園児が今年は少なめ。
人数は少ないですがここは可愛さ全開でしっかり踊りを付けて歌います♡
楽しみです!
秋のスケジュールを分かっている範囲で出します。
ただ、10・11月に娘の作曲試演会と演奏会の予定があり、ギリギリにならないと日程が分からないこともあり、変更が出る可能性大です。
また1月5日以降の年始の予定はコンクール組の関係で12月になりましたら改めてお知らせします。
月曜日 10月9日、12月18日、1月1日お休み(12月25日はあります)
火曜日 10月3日、11月21日、12月19・26日、1月2日お休み
水曜日 10月4日、11月29日、12月13・27日、1月3日お休み
木曜日 11月23日・12月14・28日、1月4日お休み
金曜日 11月3日・12月29日・1月5日お休みです。
12月15・22日・1月12日は月2はお休み
不定 今のところ、全ての土曜日の午前中の予定です。(12月16日は休み)
☆全生徒、上記に加えて12月19・20・21・22日はフリータイムレッスンです。
不定の方含め参加の有無に関わらず4日間で1レッスンとカウントします。
今回のフリータイムレッスンは、リレー連弾と歌の練習が主です。
時間で区切って集合をかけます。
リレー連弾対象の学年でない子と参加できない予定の子以外はソロ曲は弾けないと思ってください。
☆6月2日の発表会曲決めは11月23日よりとしましたが、11月23日が祭日の為11月16日より決めます。
この日は曲決めをして残り時間でレッスンとなるため、決まらないと弾かずに終わります。
曲を一緒に決めたい親御さんは一緒にいらしてください。
また、12月23日のクリスマス会後の宿題が発表会曲の譜読みとなります。
必ず、それまでに楽譜を用意してください。
また次回は3人の先生と合同の発表会になり、うちの教室が一番人数が多いので、先に他の教室の生徒さんに曲決めを行っていただき、残った曲で被らないように決めることになるかと思います。
今週から小2~小5のリレー連弾の楽譜を配る予定でしたが、
今朝、人数に変更が出たため、組み直しが必要になってしまいました。
上の娘が楽譜を制作しているのですが、昨日より大学の後期授業が始まってしまい、週末まで直せません。
リレー連弾は、人数とこの曲は18人(一人参加が微妙になり17人)で弾きますが、18人全員のレベルだったりオクターブが届く届かない等考慮してオリジナルで作ってもらっています。
また、パソコンで打ち込みをして作っていますし、変更が出ると構成が変わってしまう為、楽譜は来週以降のお渡しになります。
遅くなってしまいますが、その分仕上がりはよくできていると思いますし、このチームは問題なく弾ける子たちですから楽しみにしています!
小1・2の強風オールバックですが、リコーダーは2人、カスタネット1人やってくださる子が出ています。
欠席が当日出てしまうと困るので、リコーダーはあと2人ぐらい、カスタネット・トライアングルは各1名大募集中です。
是非参加してください!
夏のコンクールで、私にも賞を今年も頂きました。
町田ピアノコンクールからは、長年町田ピアノコンクールに生徒をだして貢献してきたとのことで、協会賞を、
日本奏楽コンクールからも、入賞者が多数したので、音楽教育賞
を戴きました。
頑張ったのは生徒さんなのに、有難いことです☆
町田ピアノコンクールは本選に行くのは本当に大変なコンクールですが、
うちの教室では2014年からずっと本選に行っていて、何度も入賞者が出ています。
大変ではありますが、このコンクールを通じてみんなグッと上手くなります。
今年は、大学生部門の本選に進める人数を減らして、小さい子たちの部門が沢山進めるようになっていました。
小さい子たちに喜んでもらって沢山受けに来てほしいということでしょう。
娘のころは本当にシビアで、あんなに頑張らせたのに何もない…は本当にこちらも胸が痛いでした。
日本奏楽コンクールは、もともとは、横浜国際音楽コンクールが名前を変えてなったもの。
今年の弦楽部門は、娘の友達ばかりで受けてたんだ~とびっくりしてました。
コンクールは、星の数ほどあります。
それでも、1位を取るのは本当に大変なこと。
娘の友人たちは、世界のコンクールを受けに行ってますが、
つい最近ブラームス国際コンクールで優勝した子もいます。
この子は、日本音楽コンクールの本選にも残っていますね。
楽器の人は世界に出ていくのが早いです。
作曲や声楽は大人になってからなので、時期が全然違いますね。
例えば、のだめの行っていたパリのコンセルヴァトワールの入学資格は、楽器は21歳までですが、作曲は、まだまだ入れます。
日本の音大をでてからだと間に合わないのです。
だからか、最近は飛び級をやってる音大も増えてきました。
この冬、コンクールをがんばるお友達が3名います。
それぞれが成長できる機会になることを祈ってます!
リレー連弾についてですが、
小1・2の強風オールバックの楽譜はお配りしています。
小2~小5のリトルマーメイドは、今週からの予定でしたが、まだ完全ではなく、来週からになりそうです。
18日月曜日はお休みのため、月曜日のお友達は、ご兄弟、ご近所のお友達にお渡しするなど、早めに届くようにしたいと思いますが、一人の担当はそんなに長くないので、全然間に合うと思います。
リレー連弾、合唱の楽譜ともに、必ず次回レッスンまでに製本してください。
昨日から小6以上のリレー連弾の楽譜を配りましたが、みんな出来るかな…と不安になってました笑
確かに難しい!
YouTubeで上がっているどのアイドルの連弾よりも難しいかも笑
出来たら格好いいと思います!
それぞれ、ソロ曲も含め12月1週目までに完成させてください!
12月1週目以降は個別レッスンがありません。
歌ですが、君とみた海は音域の広くない曲です。
一番下のパートも1オクターブ上で歌っていいので、そうすると、ほとんど、他のパートと変わらない感じ。
しかも下のパートは途中から分かれるため、人数が要ります。
ものすごく声が高くてという子以外は、今回は、下のパート、真ん中のパートにも振り分けます。
さて、本題です。
小1・2のリレー連弾だけ曲が決まっていませんでした。
小2の半分は、小3以上のリトルマーメイドの規模を大きくするため、そっちに移ってもらうことになりました。
なので、9名でやるのですが、
娘とディズニー?ジブリ?童謡?クリスマスソング?と散々悩んで、全然違うのに決定!
今年の流行り?の強風オールバックにします笑
私は、カップヌードルのCMでしか初めは知りませんでしたけど、本家はかなりの認知度とのことで。
そこで、途中出てくる、リコーダーとカスタネットとトライアングルをやってくれる小3以上の子を大募集!
中学生でも勿論OK!
全然いなかったら、小5あたりに振ります笑
リコーダーも心配なら一人とかじゃなくていいです。
うちの教室、発表会が大真面目なんで、クリスマス会の一角ぐらいはお楽しみ会度が増して楽しいかな。
みんながんばってね!
皆さんレッスン時にお土産を持ってきてくださったり、とっても楽しい夏休みだったようですね☆
先生は何してたの?と聞かれるので、どうでもいい私の夏休みの話です。
夏休みは、通常レッスンに加えてコンクール組のレッスンは沢山してましたね。
結果がでて、ホッとしてます。
また、8月10日に仙川にある桐朋学園の教授陣によるマスタークラスを4名の生徒さんと受けてきました。
桐朋受験を考えていない普通の子供たちが習える本当に貴重な機会で、有難い会です。
今年も大変勉強になりました。
今年の夏は全然娘のピアノを見ませんでした。
初めてですね。
前期の試験曲がベートヴェンの30番ソナタ全楽章でした。
後期のソナタは内容が盛りだくさん。
私も演奏会で弾いた大好きな曲です。
この夏は、先生からの課題は、思いのほか譜読みは楽なもの。
ショパンのバラードの3番と、ブラームスの8つの小品79から3曲。
音楽的に弾けるといいな。
夏は、作曲活動が忙しくて、リレー連弾もですが、10月8日に文化祭でオーケストラに弾いてもらうピアノ曲編曲を仕上げる作業に明け暮れてました。
ブラームスの最後のピアノ曲である、119のラプソディです。
オケにしたら格好よさそうな曲。
いまから楽しみです。
多分、ライブ配信もされるのでは。
お盆に大阪に住む兄が帰ってきて、私と両親の四人で箱根の温泉にいくはずでしたが、台風が直撃。
急遽、不定の生徒さんにお休みを戴き、台風後の週末に行ってきました。
初めに箱根湯本の富士屋ホテルにランチに入りました。
空いているようにみえるけど、ちょっと待たされて中華料理店に入りました。
思いのほか美味しくてビックリ。
この旅行中一番おいしかったです。
その後本家の宮ノ下の富士屋ホテルにお茶をしに行ってから、本日の宿へ。
沢山食べられない父の希望で、残しても大丈夫ということでビュッフェの温泉宿にしました。
箱根、まあ、外国人だらけ。
ついてすぐに、大浴場に行ったのですが、部屋に戻るときに、隣にある日帰り温泉施設から、外国人団体50名ぐらいとエレベーターで遭遇して人の多さに意味もなくドキドキでした。
夜に日帰り温泉の方の施設も行きましたけど、マンガライブラリーがあったり、マッサージチェアがあったりするので、若い子にいいかもなと思いました。
翌日は、母の希望でマイセン美術館に寄ってから、小田原にお魚を食べに行きました。
地魚回転寿司?のようなところに行きました。
道の駅にもよって、せんべいを買ったのですが、思いのほか美味しくてもっと買ってくればよかった…
兄を小田原駅に送り届けて、私は高速で運転して帰ってきました。
まぁ、家族で行くのはなかなかないことだったので、良かったかな。
また行きたいと思います。
回数調整で1日ぽっと休みがあった日。
家族全員、休みという、なんとも珍しい日。
うさぎの為に、勝沼にシャインマスカットを買いに行って、温泉入って、ほうとう食べてこようかと思ったのですが、
下の娘は、ネズミーランドに行きたい!とずっとつぶやく笑(ディズニーランドの事です)
熱意に負けてランドに行ってきました笑
ファストパスのようなものが復活していましたので、わりとスムーズに。
昼のパレードは高熱のため中止になりましたが、夜のパレードはみれて満足して帰ってきました。
つい最近ですが、今年の夏は海に行きたいという下の娘の希望で、宮古島に行ってきました。
場所を決めたのは私ですが。
台風9号が台湾の横にいて、行くか行かないか、行っても雨でなんにもすることがないんじゃないかと心配しながら行ったら、ずっと晴れでした笑
一日目、午後からホテル近くの海でシュノーケリングしたのですが、この日はだいぶしけって海がにごってました。
珊瑚とかはそこの場所はほぼない感じ。
ただ、ウミガメに会えました。
主人が波酔いして気持ち悪くなって結構あっさり終了笑
夜は近くの沖縄料理の屋台みたいなレストランで食べて、横にあるお土産物屋に主人のビーチサンダルを買いに入ったら、娘たちがアクセサリーを見始めてあ~でもないこ~でもないと。
結構な値のするホタルガラスという青く光るものをそれぞれ買って満足。←当然私がATM
2日目は、八重千潮(ヤビジ)という沖にあるシュノーケリングスポットにいくボートツアーに入りました。
3か所スポットを回ってくれて、私は見れませんでしたが、上の娘は3回目の時にウミガメを見たようです。
2か所目のスポットは、白い砂地で本当に入浴剤みたいな色の場所だったためよく雑誌の撮影なんかになるようです。
昔、石垣島に行ったときも思いましたが、やっぱり、沖にでるツアーにはいると本当にきれいです。
帰りに池間島にあるハート岩というところに行ったのですが、ガイド本でよくみるところと勘違いしていて、ジェラート屋の敷地をとおって浜に行きます。
ジェラート屋の前を通るといらっしゃいませ~と言われるので、なんとなくアイスも食べましたが美味しかったです笑
帰りに、伊良部大橋を渡って展望台に行きましたがとても綺麗でした。
夜は、宮古牛が食べられるハンバーグとステーキの店JANJANに夕方予約してから行ってきました。
本当においしかったです。
予約なしで来た方は断られてましたし、お店をでたら沢山の方が待っていました。
人気店だったようです。
3日目はツアーに入らず、吉野海岸というビーチからすぐがサンゴ礁になっているところに行ってみました。
有料駐車場に1000円払って、海岸まで距離があるので、送迎してもらっていくのですが、駐車場にあるレンタルショップでシュノーケリングの機材をレンタルしてから行きました。
丁度干潮がちかくて、本当に水槽の中にいるみたいな感じでした。
本当に浅瀬なので、小さなお子さん連れも沢山いましたね。
とても良かったです。
夜は居酒屋珊瑚屋に予約して行ってみました。
どれも美味しくて大満足。
でも、私が免許書を東京に忘れてきて、主人は1滴もお酒が飲めず笑
えらい、安上がりでした。
最終日は、ハート岩と間違えた砂山ビーチに寄って、また伊良部大橋を渡って下地島に行きました。
17ENDという飛行機が迫ってくる海岸に行きましたが、残念ながら飛行機は来ず。
海はものすごく綺麗でした。
通り池という2つの池が下で繋がっているダイバーに人気の場所にも行きましたが、上から見ても普通でした笑
本島に戻って、宮古そうめんを食べて、今度は来間大橋を渡って来間島に行きました。
娘の希望でマンゴーを食べて、時間があったので、箱庭のようなビーチがあるイムギャーマリンガーデンというところに寄って、空港へ。
空港でジャンクなハンバーガーを食べて直行便で帰ってきました。
飛行機の中で、すずめの戸締りを観ました。
なかなか難しかった笑
行き当たりばったりの旅行だった割にはかなり成功した感じでした。
天気にも恵まれましたし。
翌日は、洗濯おばさんになりました笑
実家に預けていたウサギも戻ってきましたが、ちょっとふてくされてました笑
全然家から出てこない。
そして昨日は、中1のれいちゃんが、演奏研究会の終了コンサートにでたので、行ってきました。
ベートーヴェンの2番のソナタの第1楽章を弾きました。
ベートーヴェンはやっぱり難しい☆
よく頑張りました。
この夏は私は思いのほか出かけた感じがします。
皆さんはどんな夏休みだったかまたレッスンで教えてね~!
夏にコンクールを受けていた皆さん、全員受賞いたしました☆
第5回日本奏楽コンクール
幼児の部 年長あおとくん 第1位
小3・4年の部 小4ゆうのすけくん 第1位
小5・6の部 小5れいちゃん 第4位
中学生の部 中1りのちゃん 第3位
第47回全国町田ピアノコンクール
SA部門(本選まで行くと順位がつかない部門) 年長あおとくん リトルピアニスト賞
いつも発表会にでている中3こういちくん D部門第1位及び町田商工会議所会頭賞でした。
こういちくんは、12月3日の受賞者コンサートに出演されます。
皆さん、夏の終わりにご褒美があって本当によかった!
おめでとうございます!!
本日4日より9日までクリスマス会の申込期間となります。
この期間を過ぎての出演辞退の申し出は、申し込みの有無に限らず全額納めていただきますのでご注意ください。
本日より、君とみた海と、小6以上のリレー連弾の楽譜を配ります。
今週レッスンをお休みされる方は、リレー連弾が難しいので、どこかで取りにいらしてください。
他は来週からになります。
新学期になりました。
皆さん楽しい夏休みだったでしょうか。
夏休み中もでしたが、体調を崩されている方が多く見受けられます。
コロナ・インフルエンザ・ノロウィルス等の胃腸炎はもちろん、本人も含め、ご家族が感染症にかかっているとき、療養期間中のレッスンはお休みいただいております。
コロナの場合は、5日とされていますが、咳が酷い方も多いので1週間は様子を見ていただきたく思います。
また、学級閉鎖中もお休みいただきます。(ご兄弟は体調に問題がなければいらしていただいて構いません。)
特に、胃腸炎の時は、以前から申し上げているように、教室で吐いてしまった時の補償が、レッスンをお休みした分のレッスン代・ピアノのクリーニング代・場合によってはピアノを新しくしていただくことになり、洒落にならないので、絶対にいらっしゃらないでください。
オンラインレッスンや、LINE動画添削で対応いたしますので、レッスンにはいらっしゃらないようにお願いいたします。
また、5類に移行はしましたが、密室でのレッスンですので、変わらず、マスクは着用の上レッスンを受けていただいております。
付き添いの保護者の皆様もお願いいたします。
レッスンバックに必ず1つマスクを入れておくようにしてください。
また、靴下は、付き添いの方も含め必ずきれいなものをご着用下さい。
秋の運動会シーズンがやってきます。
またまたにおいに、汚れに大変なことになっています笑
においうや汚れの凄いお子さんは靴のチェックもお願いいたします。
厳しいようですが、これから合唱の練習も始まり、また、距離の近いレッスンです。
大事な時期を控えている生徒さんも多数いますので、安心して通えるように教室では対応していきたいと思います。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
真夏ですが、クリスマスコンサート2023のお知らせです。
お楽しみ会にあたる、クリスマスコンサート2023のお知らせを、お月謝袋と一緒にお渡しします。
2023年12月23日(土)南大沢文化会館交流ホールで午前午後の時間帯に行います。
今年は、ソロに加えて、合唱、リレー連弾、プレゼント交換と盛り沢山です。
申込期間は9月4~9日で、この期間を過ぎての辞退の申し出は申し込みの有無に関わらず参加費用の全額をお支払いいただきます。
週1回のチェックをお願いしているブログでも告知していますので、プリントを受け取っていないなどは理由になりませんのでご注意ください。
12月20・21・22日は通常レッスンはお休みでフリータイムレッスンの予定です。
今回のフリータイムレッスンは、リレー連弾・合唱の練習がメインです。
♪合唱について
小学生以上の合唱ですが、
小学生全員で、今年のNHK合唱コンクール小学生部門の課題曲「緑の虎」
小4以上で、君とみた海
を歌います。
緑の虎は、中3のゆいちゃんに、君とみた海は、中2のさきちゃんに伴奏をお願いしています。
どちらも伴奏は聞かせどころがある曲です。
頑張ってください♪
幼稚園児歌はまだ考え中です。
歌は、9月より練習を始めます。
毎週すこしづつやっていきますので、不定の方も出来るだけお休みなくいらしてください。
♪ソロ曲について
教本ではない曲をお弾きになる方は、9月より必ず練習を始めてください。
長尾の持ってない楽譜でやられる方は、1部提出してください。
今回は、リレー連弾もあるので、受験やコンクールなどの目的がない方は、ソロか連弾等のアンサンブルどちらかを選択してやってください。
ここしばらくは台風の影響か、雨になりそうですが、いかがお過ごしでしょうか。
今週は、部活の合宿に行っている子が多いですね。
うちの娘も栃木に行っています。
昨年までは冷房のない体育館で練習していたようですが、今年から練習会場が変わって冷房のついている体育館になったようです。
尋常じゃない暑さの中、試合や練習は本当に心配になりますね。
レッスンにいらっしゃる時間帯が暑い方は、本当にお気をつけてお出かけください。
ここしばらく、私は、夜に水巻きをしているのですが、勿論虫よけはしているのですが、例年より刺されない気がします。
庭の水巻きでまだ今年は刺されていません。
黒いのは視界にちらつくことはあるんですけどね。
蚊も暑くて飛べないのかな?笑
週末、大学や高校のオープンキャンパスに行ってきたという子もいます。
うちも大学のを週末に行きましたけど、この感じお久しぶりです。
上の娘は、オープンキャンパスは行っていないし、下の娘の中学受験以来のような。。。
どの学校も大盛況みたいですね。
コロナ渦で通常開催が久しぶりという学校は、学校長から挨拶があって、1時間ほど大学の説明をされていて、娘は、長い・・・といっていましたけど。
今は、学校を見てまた決められるようになって良かったです。
やっぱり、学校によって特色ってあるな~と感じました。
有名な大学であっても、なんか違うとか色々ありますね。
下の子は中学受験の時もそうでしたけど、なにげにこだわりがあって、偏差値帯に関係なく選ぶ感じがします。
もう、ここ!みたいな。
選ぶ学校が娘にとって入れそうな偏差値帯であることを願う!笑
中学生のお友達、みんな学校選びに悩み中。
お母様方も、中学生のお子さんとの距離感に結構悩み中。
全然喧嘩になって会話にならないとか。
ピアノでは、お家で話さない男の子たちも良くしゃべります。
へぇ、こんなこと考えてるんだとか、好きなんだとか。
お母様方に情報を流すと、初耳です!が結構あります。
塾でもない、学校でもない、家族でもない私に話すのは、しがらみもないので本音が出るのかな。
みんな本当よくお話ししてくれますので、なにかありましたらご相談下さい笑
8月に入って、クリスマス会の曲考え始めてね~とお話ししています。
通常の教則本ではない本から選ばれる方は、9月から練習を始めてください。
教則本ではない曲から選ばれる方は、私にも楽譜を提出してください。
12月の通常レッスンは、どの曜日も2回になります。
そのあとフリータイムレッスン期間となりますので、12月頭には仕上げているイメージで。
上の娘は、リレー連弾の楽譜を少しづつ作り始めているようです。
可愛くてゴメン、subtitle、アイドルのメドレーは、subtitleに入っているようです。
subtitleが一番和音が難しいと思います。
そういえば、アイドルが主題歌になっている、推しの子というマンガですが、アニメになる前から私はアプリで読んでいたのですが、下の娘が紙で欲しいというので、普通に本で買いました。
でも最新刊、私も買ってほったらかしでよんでない・・・笑
なかなかブラックな話で、鬼滅もそうでしたが、小さい子が好きというのが俄かに信じがたいのですけど、まあ、キャラクターが可愛いからかなぁ。
私は、生徒に聞くまでアニメ化されていることに気づいていなくて、アイドルの曲を聴いたときに、凄く漫画の世界観を表現できている曲というかMVだなと思いました。
上の子は読んでいないのですが、さっきすぐ読めるから読んでみれば?なんて言ってました。
多分、ブラックといえども、鬼滅みたいに怖くはないので。
上の子は、鬼滅は禰豆子が死んだとこで脱落しました笑
なんで、小さい子がこれをみれるの~と、それはホントそう思います笑
9月から練習に入ります。
みんな頑張ろうね~!
既に連絡済みですが、8月14日は、お休みの方が大変多いので休講とし、年間回数で調整致します。
なので、月曜日は8月14・28日がお休みです。
そろそろ皆さん夏休みに入りましたでしょうか。
今朝、娘を学校に送り届ける時に、ランドセルをしょった小学生の集団を何組も見かけましたので、まだ終わってない学校もあるのかもしれませんね。
小学生も中学生も日傘も差さず、暑いわよね~と心配になってしまうので、夏休みに入ってちょっとホッとしますね。
部活は暑さ指数が30超えると待機になるらしいのですが、みんな教室で待機して少しでも下がったら再開するんだと先日生徒さんが話していました。
うちの娘の学校は30過ぎたら終了らしいですけどね笑
緩いのか?
さて、うちのお教室の生徒さん、みんな暑い暑いいいながらも、元気に通ってくれています。
多分、子供によっては大して楽しくもない教本もちゃんとやってきてくれますよ、偉い!
9月になったら、リレー連弾に、合唱曲に、ソロ曲に大忙しになるので、今やっている曲は夏休み中に終わらせてね~♪
先日、ヤマハの講師会議で、グループ毎に1つのテーマで話あっているのですが、
うちのグループは、一人の先生を除いて全員ベテランの先生で、若い先生の悩み相談をしています。
生徒さんが、教則本に飽きてしまって練習してくれないとか、お母さんが一生懸命すぎて子供が嫌になって辞めるといわれたとか、まあ、あるあるな相談なんですが、そう考えるとうちの教室ってあんまりないかもなぁ~と。
練習させるのが大変、練習してくれないとか、子供が嫌ならやめさせようかとか、まあ、よくうちでも聞きますよ。
私が、続けることが大事説を常々言っているからか、思い直してくださって、
私も分からないから弾けないは無いように復習型のレッスンにしてみたりしてますけど、上手いことお家でもサポートしていただいてるんだと思います。
後は、秋からは、歌だの別のこともやるので、気がまぎれる?
そして、何とかでたクリスマス会でプレゼント交換をしたら、心鷲掴み?笑
練習は大変だったけど楽しかった~となっているような気がします。
そりゃ、さぞかしお家では大変なんでしょうけれども。
皆さん、発表会の譜読み時期は、先生もう無理、心が折れましたLINEが山ほど来ますけども笑
うちのお教室は、一緒に悩んで一緒に頑張ってくださる親御さんが素晴らしいんだと思います!
中学生は伴奏を持ってくる子が増えてきました。
楽譜が配られて、2週間でオーディションとか、今の中学生の忙しさを先生考えてあげて!とこちらは思ってしまいますが、みんな頑張れ頑張れ!です。
今はピアノをお休みしている子も、先日伴奏をもってレッスンに来てくれました。
ヤバイです・・・本当にヤバイです・・・といいながら笑
そうだよね、中3の曲なんてみんな歌もだけど伴奏も難しいよね。
塾も毎日のようにあって忙しいけれど、素敵に弾けるように頑張ろうね!
昨日は、今週桐朋の高校夏期講習を受ける子が先生と一緒に単発でレッスンに来てくれました。
もう、そんなに期間もないので、今出来うることを中心にアドバイスいたしました。
桐朋の夏期講習は、模擬実技試験が最初にあって、実際の入試と同じスタイルで、実技や、ソルフェージュの模試を受けるのです。
判定もでますし、凄く刺激になります。
うちのコンクール組の生徒さん達は、週に2・3回レッスンに来て頑張っています。
もうすぐ町田ピアノコンクールの2次もありますし、桐朋で、専任の先生方にレッスンを見ていただけるマスターコースにも4名参加します。
また、8月最後にはコンクールもあります。
小5のれいちゃんは、音高目指して、うちの上の娘がソルフェージュを見始めました。
土曜日に私のピアノの補講を受けた後、1時間半から2時間ぐらいを続けて受けているので、長時間疲れると思いますが頑張っています。
なんだかんだと、7月後半。
あっという間に夏が終わりそう。
みんな楽しい夏休みをね!
保留にしていた8月のお休みは、23・30日となります。
夏休みの振替ですが、今年はお申し出が大変少なく、順番にご案内していますが、まだ何名かご案内が出来ておりません。
振替先が、見つかり次第順番にご案内しております。
夏休みのスケジュールを一部修正してブログに出しました。
6月7日の過去のブログとして出てしまっているので、ご確認ください。
先日2024年の発表会は、2024年6月2日(日)にパルテノン多摩小ホールで行いますとお知らせいたしましたが、
リハーサルを、2024年5月29日(水)ポプリホール鶴川で15時ぐらいから21時半まで、何学年かまとめてグループに分けて弾き合い方式で行います。
この日、予め欠席が分かっていて出来なかった子は、当日全部は弾けないかもしれませんが少しでも開演前にリハーサルを行うようにします。
ポプリホールの方が響きがいいかもしれないので、希望者はドレスを着ての録画会も兼ねます。
16時半以降は楽屋を1部屋だけ借りますので、大変狭いですが譲り合って大きい子は利用してください。
小さい子は着てきてください。
また近くなったらお知らせしますね。
また、来年限定で、3人の先生と合同になると思います。
他のお教室の生徒さんもいますので、しっかり仕上げて良い会にしていきましょう!
いつもどおり、曲は、11月ごろに決めて、譜読みを冬休みの宿題とします。
いつもより開催が1か月遅いので完成度を高くしたいですね。
5月29日のリハーサル以外に、小学生までは5月19日あたりに、中学生以上は5月26日あたりにまたどこか借りて弾き合いをしたいとも思っています。
楽しみです♪
クリスマスコンサート2023のお知らせです。
12月23日(土)に南大沢文化会館交流ホールで朝から17時まで行います。
9時すぎより合唱やリレー連弾のリハーサル⇒昼食持参で本番、16時半終演、全員で片付け、17時完全撤退です。
今年は、4年ぶりに小1以上のリレー連弾を復活させます。
見たことがない方もいらっしゃるかと思いますが、弾く順に整列して、立ったまま覆いかぶさるように繋いで弾いていくものです。
うちの教室は、レベルにかなりの差があるため、市販の楽譜は難しいので、上の娘が書いています。
この3年毎年のようにリレー連弾をやりたいといわれてきましたが、コロナ渦で叶いませんでした。
生徒さんにも親御さん達にも評判はかなり良い企画で、緊張しますがみんな楽しかったといってくれます。
とはいえ、制作する娘は凄く書くのは大変らしいので、しっかりお仕事としてバイト代は払います笑
バイト代を払っても家に作曲科がいるのは便利です。
なかなかこんなオーダでは頼めないし、やりたい曲であるとは限らないですし。
もし、皆さんもやりたい曲の楽譜が存在しない場合、娘や、作曲科仲間に編曲依頼相談は出来るかもしれないです。
仕事なので、費用は掛かりますけどね。
学生さんは特に喜んでやってくれる方もいると思います。
今回は、恐らく、小1・2年生で1つのグループ
小3・4・5年生で1つのグループ
小6以上で1つのグループになるかと思います。
小3達のグループは、今年実写化されるリトルマーメイドのメドレー
小6以上のグループは、今年流行った曲で、今のところは、YOASOBIのアイドル、可愛くてゴメン、髭ダンのsubtitleあたりのメドレーだそうです。
小1・2のグループは悩み中だそうです。
夏休みに書いてもらいますが、このレベルが何人と人数を決めて入れ替わりの場所も考えながら書くため、受験とかで絶対欠席の方は夏休み前までに申し出てください。
リレー連弾は、自分が止まれば後ろに繋げないというのがあるため、みんな自分のパートだけは本当に必死で練習します。
子供たちも友達に見られているのもあるので、必死です。
発表会に向けての止まらなくする良い練習になると思います。
自分が止まっても一緒に弾いているお友達は止まらないで進めなくてはならないし、止まった子も相手に合わせて弾けるところから入らなくてはいけません。
それぞれ、1,2ページぐらいの担当ですので、頑張りましょう!
いつもどおり、合唱もやります。
リレー連弾も、合唱も練習は9月ごろからです。
それぞれの個人の曲は、今年はリレー連弾がありかなり秋はボリュームがあるため、、コンクールや受験、試験があるなどの方を除いては、基本的にはソロ、連弾などのアンサンブルどちらか選択をしてください。
たとえば、ソロと連弾ではなく、ソロか連弾をどちらかを選択してください。
今年のフリータイムレッスンは、ソロの仕上げをするというよりは、リレー連弾と合唱の練習になります。
このグループのリレー連弾練習は何時など、時間を指定します。
ソロ曲は、フリーレッスンの前に仕上げてください。
勿論前後の生徒さんとの弾き合いはします。
リレー連弾と合唱の時間の合間に、リレー連弾にでない子たちのフリーレッスンをする形になります。
9月以降はレッスン時間でやることが多いので、本が進まなくなります。
今のうちに本を進めましょう。
プレゼント交換もやりますよ!
今年のクリスマス会は盛りだくさんですが、楽しい会にしたいと思います!
そろそろ夏休みの計画を立てられる頃かと思います。
一部確定ではない曜日のありますが、8月までの予定を出します。
変更があったらごめんなさい。
月曜日 7月10・17日、8月28日お休み
火曜日 6月20日ヤマハのみお休み(自宅あり)、7月11日、8月15・29日お休み
水曜日 7月12日、8月30日と、8月更にどこか1週お休みが入ります(恐らく8月23日)
木曜日 6月22日一部の生徒さんはお休みで、お休みだった生徒さんは7月6日に振替(6月22日がお休みの生徒さんには個別で連絡してます)
6月22日にお休みですとの 連絡が無かった人は 7月6日(もしかすると13日に変更ありかも。)お休み
8月10,31日お休み
金曜日 8月4・11日お休み
☆今年も夏休み期間限定の振替制度を行います。
予めお休みの予定が決まっているという方は申し出ていただき、その日の自分の枠は放棄していただきます。
申し出た順に、別の方が放棄した枠をお探しして振り替え先を見つけます。
希望の振り替え先が見つからなかったときには、通常通りの欠席となります。
予定が変わって、もともとの自分の時間に行けるようになったといわれても、既にほかの方にご案内していますので、元の時間には来れません。
ですので、必ず予定が確定してから申し出てください。
振替時間は、あくまで平日の通常のレッスン時間帯のみです。午前中や土日、レッスン開始前にご案内はありません。
期間は、7月24日~8月24日の1か月間です。
皆さん、楽しい夏休みを!
ここ最近近隣住宅ではカラスの被害に困っています。
裏の大きな木に住んでいる親子のカラスらしいのですが、車をコツコツ大きな音でつついたり、ワイパーやミラーのゴムをボロボロにしたり、住宅の天窓をつついたり、かなりの悪さをしています。
うちは車はやられていない気がしていますが、寝室の小窓に何度も激突してきたりベランダでカジカジ何かしているようです笑
近所の方は、車にカバーをかけてみたり、光るものをおいてみたりしていらっしゃいますが、飽きるまで待つしかないらしいとも仰っていました。
ちょっと前までは、裏のお宅がターゲットっぽかったのですが、今は、お隣の車がターゲットで、朝早くから日中ずっとやっています。
そんなわけで、生徒の皆様、しばらく、駐車場に車を止めるのは賢明な判断ではありません。
どこかに停めていらしてください。
車がボロボロになっても、責任はとれませんので・・・笑
それから、お願いがございます。
生徒さんが帰るときに勢いよくドアを開けて全開にして帰ってしまう子が何人もいます。
防犯上よくないのもありますけど、これからの季節遭遇したくない虫が入ってきてしまいます。
Gとか、蚊とか。
Gは、生徒さんが全開にして過去2度侵入を許してしまいました。
でも、その場でお亡くなりになっていただいたので、まだ家では発生しておりません。
玄関に置き型殺虫剤があるのもそのためです。
Gは飛びますから、怖いです。
うちはスーパーも近いし、畑もあるし、山もあるし、そりゃあ、外にはいます。
Gは淡々と侵入を狙っています。
まあ、うちは、もともと、うさぎがいて、うさぎの為に、年に1・2度バルサンを焚きます。
ダニとか、ウサギに向かって寄っていきそうですから。
結構過保護に育ててます笑
今日も、何故かムカデが家にいました。
下の娘、虫がとにかく嫌いなのに、朝リビングでテスト勉強してて遭遇して、悲鳴と共にギャン泣きしてました。
今日はテストなのに、もう無理、全部吹っ飛んだと、毎日念入りに手入れして出かける髪の毛もそのまま、学校に行きました笑
テストが出来なかったらもうムカデのせいということで笑
ムカデも怖いですからね。
どこから来たのか。
ムカデは必ず、つがいでいますから、それまた怖い。
今日見た子はまだ5cmほどのヒョロヒョロな子でしたけど、ほっといたら特大に育ちますから。
これからの季節、上の娘が世界で一番嫌いなカメムシもいっぱいいます。
是非、虫嫌いな娘たちの為にもご協力ください笑
それから、そろそろ汗ばむ季節がやってきます。
毎年お願いしていますが、学校から帰ったら洗濯済みの靴下を新たに履いていらしてください笑
とにかく、密室なんで、においに、汚れに大変なことになってます。
運動会の練習のせいか、すでに始まっています。
そもそも靴が大変なことになっているのかもしれませんけど。
お家でお子さんの靴や靴下の状態をご確認下さい。
あれ、においが・・・汚れが・・・というお家は、是非、履き替えにご協力ください。
コロナ渦で、ここ数年お目にかからなかった病気にかかっている子が増えてきました。
ヘルパンギーナ、溶連菌はもうすでに出ています。
これから、プール熱や、手足口病なども流行るでしょうし、
暫く流行ってなかったオタフク風邪や水疱瘡、林檎病なども流行るかもしれませんね。
マスク着用は本当に迷うところですが、もうしばらく様子見で狭い密室なので、着用にしましょうかね。
因みに、私は風疹、主人はオタフク風邪をやっていないのに、予防接種を何度も打っていますが、抗体がつきません。
こういう人いるんだよね~って打つたびにお医者様に何度も言われる笑
オタフク疑いのかた、絶対来ないでね笑
オタフクは、ムンプス難聴といって耳が聞こえなくなるので本当に怖いですから。
変わらず、お腹が痛いときも絶対に来ないでくださいね。
吐いてしまった時の弁償していただく損害は大変なものになります。
ピアノクリーニング代で済めばいいですが、新しいものにお取替えだったり、レッスンができない期間の生徒さんへの返金分など負担していただきます。
大きな車が買えてしまうぐらいの、子供がしたことでは済まない額ですので、オンラインを利用するなど工夫をしてください。
みんなが気持ちよく通えるようにご協力お願いいたします☆
発表会が終了したばかりですが、来年度の発表会のご案内です。
来年度は、6月2日(日)多摩センターのパルテノン多摩小ホールで発表会にあたる、ピアノコンサート2024を行います。
来年は、府中の森芸術劇場が改修工事のため、使えません。
近隣ホールは市外になるため、GWでも空いてないことも多く、散々悩みましたが、来年はこちらで行います。
立地は良いのですが、ホールの方にも言われてしまいましたが、音楽ホールではなく、多目的ホールのため、ウィーンホールや、稲城アイプアラザのような響きの良い空間とはいきません。
また、客席が新しくなって40席も減ってしまったので、269席しかありません。
そのため、全員で一緒にやるのは厳しく、2部制にするようです。
そして、親子室もありません。
6月第1週は中学生の運動会が多いですが、日曜日はどうもやらないようです。
もし被る子がいても、パルテノンなので、近いですから終わってからでも十分間に合います。
また詳しくはきまりましたらお知らせいたしますが、
実は、パルテノン多摩はピアノ代などの附帯設備代がものすごく高かった!
ホールの響きも設備もいつもよりはよくないけど、金額的には全然変わらないため、発表会費を下げることは叶いません。
いつも最高のホールで弾いている皆さんの満足度はどうかな?ということで、
来年限定で、別の何人かの先生のお教室と合同にして、金額を増やして、
会費は今年と同じで、リハーサル代は無しにしたいと思います。
別のお教室の生徒さんが増えたことで増えるお金で、小学生までは、やはり場所より時間を優先でどこかホール(多分パルテノン)をリハーサルとして取ろうと思います。
中学生以上は、夜間に別の良い響きのホールを取って、リハーサル兼ドレスを着ての録画会にしようかと思います。
勿論一緒にやってくださるお教室がなかったときは、そのままになりますけどね。
ただ、別日の企画は、運動会シーズンのため、運動会と被ったのみ、当日朝のリハーサルにするなどしたいと思います。
そんなわけで、来年はいつもと様子の違う発表会になるかと思います。
再来年はやっぱり、ウィーンホールに帰りたい。
ホールもいいし、ピアノもいいし、スタッフも親切だし、駐車料金も安いし、あんな良いホールはないということで、
いつもの時期に抽選が外れたら、時期をずらしてでも、ウィーンホールを取りに行きます!
5月12日に府中の森芸術劇場ウィーンホールで今年度の発表会を行いました。
いつもながら、立派なホールとピアノで発表会が出来て良かったです☆
挨拶でも申しましたが、2人の娘を持つ親としても、子供の舞台を観れるのはいくつになっても嬉しいことです。
生徒さん達は長い年月一緒に過ごし、本当に子育てしている気分でいつもレッスンをしていますが、感慨もひとしおです。
母の日ということで、親御さんにとっても良い一日になっていたら嬉しいですね。
保護者の皆様には、当日もお手伝いいただき、ありがとうございました。
発表会後3日ほど、既にレッスンしてしまいましたが、お会いできてない保護者の方もいらっしゃいます。
感想をお伺いしたいので、レッスンにいらしてくださればと思います。
当日の感想ですが、
大変長い会でしたが、みんなよく頑張ったと思います。
今年のフリータイムレッスンはみんなよく通ってくれました。
リハーサルや、フリーレッスンでボロボロになった子は、大抵、本番は上手に弾いていて、上手くいってよかったとホっとしました。
残念だったことは、
当日は、やはり、小さい子の部が30分押しました。
4月30日の日に話しましたが、一人1分遅くなったら1時間帰るのがおそくなるからね!と言った通りの結果に・・・。
大きい子たちのそれぞれの部は全て早く終わりましたけれど、小さい子たちは、歩く速度がおそかったのもありますし、やはり突っかかっていた子も多く、大分長くなってしまいました。
大きい子たちは多少の間違えがあっても、流れるので、早くなるということはあっても時間が押すということはないです。
本当は18時半で終了の予定が、19時前になってしまいました。
そこからの写真撮影でしたので、皆さん大変だったと思います。
来年は、時間通りに進むよう頑張りましょう!
また、客席で全員分聴くようにお願いしたはずでした、抜けていた方が多く見受けられました。
高学年以上の保護者の皆様からもそのようなお声をいただいています。
小さい子たちは聴かないと上手くならないし、だから小さい子の部が流れないのではと。
是非次回からは中抜けせず客席で聴いてください。
出来ないようなら、お預かりを復活させるようです。
あたりまえですが、みんな同じように頑張って練習をして本番を踏んでいます。
教室のみんなで温かく応援しましょうという雰囲気を作らなくてはいけません。
大きい子たちも、その保護者の皆様も通ってきた道です。
他人の演奏はつまらないから、我慢できないからでは、会の雰囲気が良くなりません。
その辺をご理解いただきたいと思います。
次は12月のクリスマス会です。
こちらは、合唱をやったり、プレゼント交換をしたりのお楽しみ会です。
9月ごろより練習を始めます。
それまでは、本を進める時期です。
中だるみする時期ですが、頑張りましょうね!
昨日は、小6以上の生徒さんの弾き合いでした。
夜ということで会場が開いていましたので、鶴川のポプリホールで行いました。
ただの弾き合いでホール練習、なかなか贅沢です。
12月に私が体調を崩してフリータイムレッスンが1日少なくなってしまいましたので、今回はそれもあって皆さんに何らかの形でお返ししたいと今回は私の方で費用をもって企画をしました。
4月30日の小5以下の弾き合いは、ちょっとビックリなレベルで完成度上げてくださいといいましたが、昨日は概ね良い感じで進んでいるなと思いました。
忙しい中、みんな頑張ってさらっているのが分かりました。
勿論、暗譜が飛んだり、つっかえたり色々ありますが、まだ後10日ありますから、ラストスパートで頑張ればいい感じになりそうだなと思いました。
今回久しぶりに弾き合いをやってみて、やっぱり大事だな~と思いました。
普段おかしくならないところで変になったり、流れがわるくなったり、調子がでない子もいました。
緊張するとどうなるとか、そういうのって一人で練習していても分かりませんから。
明日は、誰かに聴かれるわけではないですが、凄く響きもあり、雰囲気のあるホールです。
貴重な機会になればと思います。
よく外部の方に言われますが、本番ホールでリハーサルが出来る教室はあまりないです。
しかも高額ホールで。
沢山の方が関わって沢山の方で作り上げる会だからこそ出来ることです。
保護者の皆様にはいつも沢山のご理解とご協力を戴き、感謝申し上げます。
お子様一人一人が素敵なステージになるように、最後まで一緒に頑張りたいと思います。
是非、親御さんもお家で盛り上げて、楽しんでくださればと思います。
♪メッセージカードについて
それぞれの生徒さんに3・4枚お願いしていますが、何らかの事情でカードがもらえていない子はご自宅でご用意ください。
当日提出ではなく、発表会後の初めのレッスンで忘れずにお持ちください。
カードの裏に、プログラム番号・相手の名前・自分の名前を必ずご記入ください。
♪5月7日のリハーサルについて
午後13時以降の方は、お休みが何名かいますのでかなり早く進むかもしれません。
10~15分前にはいらしていただき、いない方は後回しにします。
必ず舞台上で撮影をしてご本人に見せてあげてください。
また、プログラム・資料とメッセージカードをもらってない方はお持ちください。
♪当日
楽屋は中学生以上は、着替えのために入ることはOKとしますが極力休憩中に着替えること。
また、着替え以外では楽屋にいないように。客席で聴いて下さい。
保護者1名と生徒さんは最初から最後まで必ず聴くこと。
例え寝てしまっても、その空間にいることが大事です。
響きだったり、空気感だったり、大変ですが、やはりとても大事なことです。
年中さんは、2部分は聴くこと。(4部には戻ってきていること。)
年長さん以上は、客席で全部聴くこと。
友達同士では座らずに、必ず保護者と座ること。
今回は制限のない久しぶりの発表会です。
ご親戚・お友達や、幼稚園保育園学校の先生などにも沢山お声がけ下さい。
こんなに大変な思いをして仕上げていますから、沢山の温かい拍手で会を盛り上げたいです。
ご家族の方も、ご自身のお子さんのとこだけではなく、是非できるだけ聞いていただけるようにお願いいたします。
プログラムはお持ちくださって構いません。
5月8日よりフリータイムレッスンを行います。
時間内であれば(受付時間を過ぎた方は弾けません。防音室ドアを開けてやるため、ご近所への配慮の為です。)予約なしで来た順に弾いていくものです。
期間中は毎日いらしていただいて構いません。
参加の有無に関わらず、自宅生徒全員(不定の方も)フリーレッスン4日間で1レッスンとカウントします。
最近はコロナかということもあり、決まった方しか来てませんが、人前で弾くのはとても大事です。
忙しい子は1日でも参加しましょう。
☆フリータイムレッスンに参加するにあたってのお願い
フリータイムレッスン期間の、住宅街への車の乗り入れは禁止します!(もちろん駐車場は使えません)
沢山の方が来るためあぶないですし、ご近所にもご迷惑になります。
必ず送迎される運転手にお伝えください。
送り迎えは住宅街の外で行うようにしてください。
開始10分前より早く来ない。
開始前に並ぶ場合は、駐車場内で静かに待つ。(例年かなりうるさく、ご近所迷惑です!)
並ぶ時は、道路にはみ出ない、座り込まないように。
自転車は、駐車場内に置く、道路にはみ出ない。
インターホンは絶対に押さない!(毎回押す子がいますが、中断して迷惑です)
手洗い・うがいはしてくる。
マスクは、弾くとき以外着用する。
家の中に入ったら出るまでしゃべらない。(廊下も)
保護者もいらしていただいて構いませんが、緊張感を持ってやりたいので、声を出してしまうお子さんは連れてこないで下さい。。(廊下で待つも中に全部きこえているので不可)
子供だけでくる場合、うるさくならないように事前に言い聞かせてから来させてください。。
混み具合によってすぐ弾けるときもあれば、2時間近く待つこともあります。
1度弾いて、小さい子はもう一度弾くこともありますが、長い子はアドバイスをして気になるところをチェックして終了です。
それでも、毎日いらしていれば必ずうまくなります。
保護者に終了の連絡を入れてほしい場合は、必ずその場で子供に言わせてください。保護者のLINEに終わりましたとだけ送ります。
5月8日(月)15時半~20時(19時15分までにお入りください。)
5月9日(火)14時半~16時半(16時にはお入りください。この日はヤマハがあるので16時半には弾いていなくても終了します)
5月10日(水)15時半~19時半(19時までにお入りください)
5月11日(木)15時半~20時(19時15分までにお入りください
ここ2週間充電の調子が悪かった携帯。
そもそも数か月前からLINEの文章が打っている最中に真っ黒になって消えたりはしていたのですが。
ついに先週の木曜日夜には、画面に大きな△に工具のマークが出て、充電が殆どできなくなりまして。
なんかのウィルスに感染したかとおもったら、DOCOMOにいったら本体が壊れているときにでる画面だそうで。
何とか、少し充電ができたので、データー移行も出来まして。
家族に合わせてiPhoneになりました。
おかげで、いろいろ使い方がいまだによくわからず笑
そんなわけで、携帯は25日に変えましたが、LINEのトーク画面はすべて消えてしまいました。
そもそも木曜夜ぐらいから携帯を変えるまでのLINEのトーク画面は携帯が壊れていて見れていないので、
なにか重要なことを送ってこられていたらもう一度おっしゃって下さい。
昨日南大沢文化会館リハーサル室で小5までの生徒さんで弾き合いを行いました。
熱風邪が流行っているようで、かなりお休みがいたのですが、それなのに、ものすごく時間がかかりました。
理由は、よく止まるから。
正直びっくりするレベルで、その日かなり止まらなくするように皆さんに言いました。
全員弾き合いは、7・8年ぶりに行なったのですが、その頃は死んでも止まらないを合言葉にみんなで完成度を上げて出ていました。
会の流れが悪くなると時間が長く感じるからです。
出てくる子出てくる子きちんと弾けば、あっという間だったねとなるはずなんです。
時間の長さより、本人もご家族も満足度が高くて、凄く良い会だったとなるはずなんです。
だから、本番2週前の弾き合いは、ただならぬ緊張感が漂っていて、弾けてないと、淡々と私が練習してというし、娘にだけ怖いみたいな笑
昨日もその当事者の娘は、あの弾き合いを経験しているメンツは色々強かったというほど。
でも、弾き合い会もなくなり、私も歳をとり、怒れなくなっているし、時代でもないし、どんどん芋づる式に突っかかる会になっているわけです。
それを改善すべく、行ったのですが、まあ、よく止まる笑
2週前で良かった笑
昨日も言いましたが、大きい子たちは、テンポが速くなって時間が短くなることはあっても、延びることはあまりなく、小さい子たちの演奏にかかっています。
歩く速度や、間違ってしまった、間違わずに行ったで、かなり時間に変動が出ます。
時間が読めないのです。
単純に一人1分おそくなったら、1時間終わりが伸びます。
当然リハーサルも全員弾き切れません。
小さい子たちの出来にかかっています。
小さい子は、たった1日でうまくもなるし、下手にもなります。
発表会前日に遊んでしまうと、次の日は疲れてボロボロです。
逆に、前の日いい練習をして早く寝て体力を温存してくれるとよく弾きます。
昨日来ていた子たちは1日で激変出来る子たちです。
2週間も本番まであり、リハーサルまでもあと6日あります。
何とか、止まらずに通せるようにしてきてください。
多少ゆっくりでも、同じ速さできちんと弾いているのと、早いけど、突っかかってばかりなのとでは全然印象が違います。
それくらい、テンポは大事で、まず、ゆっくり弾けないものは速くは弾けません。
ゆっくり通せるようになってから、少しづつテンポを上げるが鉄則です。
また、片手練習も常にしていることです。
左手の暗譜が重要です。
右手はなんとなく覚えていますが、大抵左が分からなくなって暗譜が飛びます。
本番は緊張もするし、何よりも、お家で親子バトルを繰り広げながら練習したのに、ボロボロだったは何としても避けなければなりません。
特に小さい子は絶対に成功体験にしてあげるのが大事です。
頑張ったからうまく弾けた、大変だったし、お母さんに怒られたけど、本番はうまく弾けて拍手が沢山もらえたは、凄い経験になります。
楽器は、練習したら練習しただけ自分に返ってくる正直なものです。
練習しなければ弾けないし、練習すれば応えてくれます。
昨日も言いましたけど、練習してなくておかしくなるのと、練習していたけど緊張でおかしくなるのとでは全然間違え方が違います。
小さい子なんて特に曲が短いので、凄い間違えた人みたいになります。
発表会は、みんな同じ方向を向いてその子なりに努力をしてその時のベストな演奏が出来るようにを目指して完成度を上げてください。
上手く弾いてほしいといっているわけではなくて、今は忙しい子も多い中、その子が今出来る最大限の努力をして出ることが大事です。
小さい子は、とにかく、時間通りに止まらずに弾けるように、大きい子は忙しい中で時間を見つけて、なんとか通せるようにを目指して。
それができた時には、とても流れのいいみんなが良かったねとなる会になっているはずです。
いつも言っていますが、コンクールをうけるような子なんてほとんどいません。
みんな趣味で、時間もないなかこれだけの子が同じ時間を共有します。
どの子にもスポットライトがあたって、素敵なステージにしてあげたい、ただ、それだけです。
親御さん達は、練習させるのも大変でしょう。
子供が練習したがらないのに、練習させてピアノが嫌いになったらとかよくレッスンで言われますが、
本当に嫌いな子ってわかるものですから大丈夫です笑
ピアノが嫌いなんじゃなくて、練習が嫌なだけです笑。
弾けるようになった曲は弾いてたりしますから。
親御さんが怒る怒らない関係なく、練習が面倒なだけです笑
習慣にしてしまえば、やらなきゃいけない時はやる子に必ずなります。
上手く弾けたらそんな大変だったことなんて全部すっ飛んじゃいますから。
親子バトル遠慮なく、全然くり広げてください笑
あと2週間頑張りましょう!
♪プログラムが出来ております。
1人参加のご家庭は4部、2人参加のご家庭は6部でのご用意ですが、そんなに要らないという方、逆にもっと欲しいという方はおっしゃって下さい。
昨日の小5までの弾き合いでは、2部しかお渡ししておりませんので、レッスン、フリータイムレッスン時にお持ちください。
(5日の弾き合いにも少し持っていきます。)
今年は、お客様を呼べますので、ご親戚やお友達にお声がけをしていただき、客席をしっかり埋めて行いたく思います。
拍手を沢山戴けるのは励みになりますので、沢山のお声がけをお願いいたします。
♪第2部の年中さんから小1のお友達ですが、演奏後まとめて客席に戻します。
17~20番の年中さんは、飯田さん
21~24番の年長さんは、佐々木さん
25~30番の小1は、長坂さん
に、自分のお子さんの演奏が終わったら舞台袖にいらしていただき、客席中のドア前まで連れ帰ってください。
客席に子供たちが戻りましたら、客席中のドア前まで其々お迎えをお願いいたします。
♪メッセージカードについて
生徒さん達には、それぞれ、3・4名決まったお友達の演奏を聴いて感想を書いて、発表会後の1回目のレッスンで提出していただきます。
誰がどなたに書くかという表を5月7日のリハーサル時までに確認してメッセージカードを持って帰ってください。(見た方は表にチェックをお願いいたします)
こちらの方で誰に書くか控えていますので、必ず提出をお願いいたします。(毎年もらえない子がいて可哀想です)
また、幼稚園児で自分で文字が書けない子は、感想を本人に聞いていただき、親御さんが代わりに書いてあげてください。
♪5月7日のリハーサルについて
リハーサル時間を現在レッスンでお知らせしております。
表を5月5日の弾き合いにも持っていきますので、見た方はチェックをお願いいたします。
また、午前は9時27分から、午後は13時よりスタートしますが、それぞれ開始20分位までは時間通りかと思うので、早くいらして下さらなくていいですが、それ以降は、10分前には必ずいらしていてください。
大きい子たちの時間が計るたびにどんどん早くなっているため、かなり早く進むと思います。
もし、いらしてない方がいましたら飛ばします。
この日は、本番靴を履いて必ずリハーサルを行ってください。
尚、服装は自由ですが、この日の更衣室はございません。
♪本番の順番ですが、何らかの事情により、自分の番に弾けなかったときには、その部の最後あるいは、全体の最後に回します。
♪5月15・16日のレッスンはお休みとなります。
その後は6月まではお休みなく行く予定です。
火曜日ヤマハだけ、6月20か27日お休みになります。
7月は娘のピアノの試験でピアノを明け渡さなくてはならないため、お休みが入ります。
また、夏休み期間は、振替制度を今年も行います。詳細はまたブログに載せます。
♪5月7日発表会本番会場でのリハーサルについて
この日は舞台面利用と言って客席にはお入りいただけない設定でのリハーサルとなります。
そのため、家族単位で分刻みで集合時間を予め決めて来ていただきます。
もし、何らかの都合でこの時間帯は来れませんというのがあれば21日(土)までにお知らせください。
それ以降は分刻みで組んでしまうため、変更は難しくなりますのでお受けいたしかねます。
♪ 4月30日の小5までの弾き合いについて
この日は、南大沢文化会館地下1階のリハーサル室で13時から17時で行います。
椅子は20脚しかありませんので、子供はレジャーシートをお持ちいただき、敷き詰めて弾く順に座ります。
お尻が痛くなるかもしれませんので座布団をお持ちくださるといいかと思います。
また、大人はお車で送っていただける方は、キャンプ用のイスをお持ちくださっても良いかと思います。
子供は、部屋の広さの関係でそこまで置くと狭いので、ナシとします。
楽譜・本番靴は忘れずに。
休憩中の飲み物・ボロボロしないおやつは各自持参してください。
この日は、文化会館前の広場でフラワーフェスティバルなる物をやっているようでして、出し物だったり、フリーマーケットなどが出ています。
アウレットもあり、周辺駐車場は混雑していると思いますので、極力送っていただく、電車を利用される方が良いかと思います。
尚、ホールの搬入口の駐車場には停められません。
いよいよ発表会まで1か月半を切りました。
あと3回ほどで、私との2人でのレッスンは終了となります。
レッスン最終日に前後のお友達と弾き合いをします。
早く来てねと言われた子は5分早くいらしてください。(大きい子は10分)
この日のレッスンは、発表会の曲で終了となるかな。
月曜日4月17日,5月1日(2回やります)
火曜日4月18日,5月2日(2回やります)
水曜日4月26日
木曜日4月27日
に行います。
また、4月30日の弾き合い時に参加の方は、保護者に発表会の説明を致します。
5月5日に参加の方と4月30日欠席の方は、4月26日以降の最終レッスン時に説明いたしますので、必ず保護者の方はいらしてください。
宜しくお願いいたします。
明日あたり、小学生は入学式、中学生は7日が入学式という方が多いでしょうか。
皆さん、卒業・入学・進級おめでとうございます!
新しい生活楽しみですね!
この1か月ブログを放置していましてごめんなさい💧
3月はとにかく行事ラッシュでして。。。
今日はどうでもいい日常のブログです。。。
3月頭に、娘の作曲同期同門下生と先生を囲んでお食事会をしまして、日ごろのお礼をしてきました。
15年ぶりぐらいに行った渋谷のエクセル東急のフレンチレストランは、変わらず絶品で先生に喜んでいただけてホッとしています。
3月9日は、上の娘の高校の合唱コンクールのリハーサルを見学してきました。
10日が本番なのですが、娘の学校のホールは舞台面を広く作っていて客席が少ないので、親子で一緒にはいれず保護者はリハーサルを見学でした。
娘の学年はコロナと共に入学だったため、初めての合唱コンクールでとても楽しみでした。
音高の合唱コンクールならでは何でしょうか、課題曲は、生徒が作った曲で、課題曲と自由曲を組み合わせて各クラス15分歌います。
本番の審査は錚々たる先生方が審査致します。
課題曲は公募制で、今年はうちの娘の曲でした。
敢えて、音楽用語だけにしてメトロノーム表示はしなかったので、各クラステンポがバラバラ。
また、音源があるわけではないので、譜面を正しく読めるかみたいなのもあります。
娘のクラスが、総合、課題曲、自由曲全て1位でしたが、とにかく同学年の有名な子が集まっている優秀なクラスなので、ソルフェージュ能力が高いのもあるのかもしれません。
ミュージカルも楽しかったですが、この行事も本当に楽しかったです。
1年しか聞けずに残念。。。。
3月14日は、高校生室内楽演奏会がありました。
娘がTVにもでているような特待生の優秀なヴァイオリニストとチェリストと、上手なヴィオリスト(ヴィオラを弾く人)とブラームスのピアノ四重奏曲を弾いたので、学校のホールに聴きに行きました。
聴いたこともないような速さで弾いていてよく弾いたなと別の意味で感心しましたが、良い思い出が出来て良かったです。
3月15日は上の娘の音楽高校の卒業式でした。
お天気にも恵まれ、暖かい日で、制服のない娘は袴を着ました。
新宿の京王プラザホテルが着付け会場だったのですが、着てからロビーでも、外の早咲き桜の前でも外人さんに写真を一緒に撮ってとかなり声をかけられてました笑
早めに学校に行って校門前で写真を撮り、学校裏にある庭園でお友達と写真を撮りました。
娘はオレンジの袴をはいていたので、緑に映えて良かったです。
卒業式は両親とも参加可能でしたのですが、一人一人名前を読み上げてもらいしっかり見られてよかったです。
式終了後謝恩会がなかったので、日が暮れるまでお友達と写真をずっと撮りまくっていました。
海外に留学する子も何らかの形で学校には残るので、涙もなく終始楽しそうでした。
3月17日は下の娘の中学の卒業式でした。
今にも雨が降りそうなどんよりしたお天気で体育館は寒かったのですが、こちらも両親で参加が出来ました。
式では代表の子が証書を受け取り、クラスで証書が1人1人渡されました。
そのまま高校にみんな上がるので、涙があるわけでもなく、随分あっさりとした卒業式でした笑
入学式もなかったので、娘の学校の学園歌なる物を初めて聴いたのですが、平井康三郎が作曲していて、ちょっと女子中っぽくない勇ましい感じの校歌でした。
戦前につくられたのかしら。
そして3月行事の締めくくりは、私の演奏会でした。
数名の保護者はご存じで、先生チケット、、、、と言っていただきましたが、今回はひっそり弾いてきました笑
恩師の追悼演奏会で、上の娘の学校のホールで演奏しました。
卒業生が弾くことはないであろうホールですので、貴重な機会だねとみんなで行って帰ってきました。
落ち着いて弾けたと思います。
4月1日は、大学の入学式でした。
みんなスーツを着ているのですがおんなじスーツが大量発生笑
娘のような小規模校でこうなんですから、大きな大学はもっとですね。
みんな大人になったなと。
高校の倍の人数新しい方が入ってきているので、慣れるまでは気疲れもするでしょうが、楽しい大学生活になるといいですね。
明日は、下の娘の入学式。
お天気がまたしても微妙ですが。。。
小学校、中学校の卒業式時に私もスーツを作ったのですが、3年経って本当に太ってしまって入らず困りました笑
しかも、なかなか合うものが売っておらず。
最近の悩みは数年前に買ったものが似合わなくなっていること。
日々何を着ていいのか本当に迷走中笑
先日、なつきちゃんが就職するとのことで挨拶に来てくれました。
看護大をでて、更に助産師の資格を取るために1年学校に通っていまして、この度助産師の資格を取得して、大学病院の寮に入られるとのことでしばらくレッスンには来れないとのこと。
なつきちゃんとは20年近いお付き合いですが、ピアノ辞めたいと言っていた時期もありましたけど、ずっと好きで続けてくれた子です。
音大生が弾くような曲にもチャレンジしてくれていました。
寮にはピアノがないので近くのスタジオを借りたりして弾いてねなんて言っていました。
先日話していた南ちゃんもですし、なおふみくんもですが、みんな就職してもピアノ弾きますといってくれて嬉しいです。
そんな子を1人でも育てられて私は幸せだなと思います。
今年は大人の生徒さんが3名発表会に出ます。
1人は彩音ちゃんのお母様で、数か月前から始められました。
もう一人は、ゆいちゃんのお母様。大学の准教授をされているのですが、職場を通してお仲間と連弾を楽しまれています。
もう一人は20年以上の付き合いのある真理さん。
しゃべりだしたら止まらず、レッスンよりしゃべってる時間が絶対長いのですが、音大生が弾く曲もバリバリ弾いています。
大人の皆さん、一生の趣味があって羨ましい。
他のお父様、お母様もいつでもお待ちしています!
すみません、4月のスケジュールを出すのが遅くなってしまいました。
月曜日 4月24日、5月15日お休み。
5月8日は通常レッスンはなし。フリータイムレッスンに参加してください。
火曜日 4月25日、5月16日お休み。
5月9日は自宅は通常レッスンは無し。フリータイムレッスンに参加してください。
ヤマハはありです。
水曜日 4月19日、5月3日お休み。
5月10日は通常レッスンな無し。フリータイムレッスンに参加してください。
木曜日 4月20日、5月4日お休み。
5月11日は通常レッスンは無し。フリータイムレッスンに参加してください。
金曜日 4月7日、5月5日お休み。
☆小5までの生徒さんは4月30日13~17時で南大沢文化会館リハーサル室で弾き合いがあります。
レジャーシート・楽譜・本番靴を持参のこと。
保護者は各家庭1名までです。
☆小6以上の生徒さんは5月5日19時15分より21時40分頃まで、ポプリホール鶴川で弾き合いがあります。
本番靴・楽譜を忘れずに。
こちらは人数制限はありませんが、座席を拭くウエットティッシュを持参して使ったところを拭いて帰ること。
換気の関係で19時10分目指してホールに来て、19時10分になったらホール階に降りてくる。
☆5月8~11日はフリータイムレッスン期間です。
この期間は毎日来ても不参加でも1レッスンとカウントします。
通常レッスンはありません。
詳細は別途ブログに出します。
☆4月よりタイムスケジュールが変更になっております。
お間違えの無いようにお出かけください。
☆レッスンの振替について。
基本的には生徒さんの都合によるレッスンの振替は平等にできないため行っておりません。
この子はやってこの子はやらなかったはトラブルの元になるので・・・。
事前に分かっている場合は、LINE動画添削は致します。
夏休み期間は、自宅全生徒対象に振替制度を設けています。(ヤマハはありません)
また兄弟間のレッスン時間入れ替えは構いませんが、例えば弟さんが休みの分を兄に行かせますというのも、レッスン金額が違う場合があるため、どなたにもご遠慮いただいております。
宜しくお願いいたします。
☆予告通り、新年度5月よりレッスン回数の表記を変更いたします。
そのため、例年と違い発表会はレッスン回数に含まれませんが、4月30日・5月5日の弾き合い、5月7日の本番ホールリハーサル、フリータイムレッスンは参加の有無に関わらず不定を含む全生徒のレッスン回数に数えます。
先日、生徒の皆様に今後の参考に発表会についてのアンケートをお願いいたしました。
ご協力ありがとうございます!
ざっくり項目としては、
このまま良いホールでやっていきたいか、リハーサルも同じホールでやりたいか、ビデオは必要かといったことをお伺いいたしました。
結論から言うと現在のままでということになります。
まず、良いホールでやりたいかという問いに対しては、1家庭のみ、いいえでした。
どちらでもが6家庭、あとは全員はいでした。
リハーサルも同じく同じホールでやりたいかの問いは、どちらでもといいえで8家庭ほど。
ビデオは、どちらでもが2家庭程いたぐらいで、欲しいとのことでした。
同じく、本人のみか生徒全員かというものは、本人のみは4家庭ほどでした。
費用を下げるようにしてほしいは3家庭程で、いまのままでが殆どでした。
私の客観的な意見を申しますと、良いホールでやるなら、ビデオもあった方が良いと思います。
響きがあるホールだと、天井から吊っている三点吊りマイクの音源でビデオも撮影されるため、家庭のビデオとは全然出来が違います。
デッドな響きのホール、例えば、南大沢のホールなんかだと、家庭のビデオとそんなに差もないので、いらないのかなと思います。
実は、今回初めて、ビデオ業者を色々見たんです。
もっと安くできたりしないかと。
そうしたら、うちの教室はかなり格安でやはりやっていただいていたことが判明。
ネットで格安とうたっている業者をいくつか見ましたが、
大体撮影時間が2時間あるいは1時間まで、8万円~でした。
うちは5時間分あるので、3倍かかります。
プラス、DVD1枚に付き1000円プラスなんで、うちは4枚組ですから1人3000円プラス、ブルーレイはもっと高いです。
ケースがただの正方形のケースで500円、うちで使うトールタイプので1000円、それに、表紙というか帯をつけると1000円、映像にテロップを入れると1人につき1000円など。
カメラもうちは3台で取っていますが、1台増えるごとに万単位で追加です。
うちの教室だと、1本12000円はするかと思います。
昔娘がやっていたバレエの発表会のビデオが1万越えで高いなぁと思っていましたが、とんでもない、普通でした笑
どおりで、いつも、業者さんが大変なんだよねと渋っていたわけです。
同じ業者をつかっている知り合いの先生が30名切ったら記念品としては作れませんと言われてビデオがなくなっているのですが、確かに業者的には大赤字なのかも。
本当に有難いことで、いつ1名分だけにしますといわれてもおかしくない状況ということはご理解ください笑
正直言えば、もっと皆さん安くなるようにと思っていらっしゃるのではと心配してのアンケートでした。
ところが、みなさんそのままでと仰って下さって、満足していただけてたのかなと思い、安心いたしました。
ご理解いただけて本当に感謝申し上げます。
何度も言いますが、額面だけ見ると高いですが、内容としては倍は本来はかかる贅沢な発表会を、人数がいるのでということと、業者の努力で成り立っています。
状況によってはやはり内容を変えざるを得ない時も来るかもしれませんが、
ホールは今まで通り、良いホールを取るようにする
ビデオは全員分で。
リハーサルも、取れる時は同じホールで。
ですが、来年度は、府中の森芸術劇場ウィーンホールではないので、本番の日だけ抑えて、どこか別の場所でのリハーサルを行います。
通常のお教室は、クリスマス会の会場で写真屋さんのみ入れて10000円が普通だと思います。
うちは、あれだけの立派なホールに、ビデオがついてなのでやりたくても普通は出来ないのかなと思いますので、
是非堪能していただければと思います。
宜しくお願い致します!
2週前から、近年軽くなっていた花粉症が酷くて、先週薬局で薬を探していたところ、
薬剤師さんに何かお探しですか?と声をかけられました。
眼科で娘がもらう目薬をつけても何にも効かないとお話したら、
眼科でもらうものは、1種類の成分しか入っていなくて、
例えば、アレルギーに効くだけ、かゆみに効くだけとなっているそうです。
市販薬の方が、痒み止めに、アレルギーを抑えて、さらに、目をこすって角膜に傷がつくかもしれないので、保護するものなど、色々1本に入っているそう。
実は、市販薬の方がいいですよとのことで、強力な目薬を手に入れ少し改善。
今年は辛そうなお子さんが多いです。
さて、13日よりマスク着用の義務はなくなりますが、
狭い空間で密室で行うレッスンで、まだまだ気にされている方もいらっしゃるように思います。
教室内では、引き続きマスク着用をお願いしたいと思います。
宜しくお願いいたします☆
いつも沢山のお問い合わせありがとうございます!
4月より、月曜日・火曜日の14時台にいらしていただけるお友達を募集いたします!
幼稚園や保育園にお迎えに行っていただくこともあるかと思いますが、どの園も基本的には大丈夫だと思います☆
平日新小1以上のお友達は、5月の中学生の部活が決まるまで調整が長引きそうで今現在は難しそうですが、
土日に行なっている不定期レッスンの方は、4月より1・2名お受けできそうですのでそちらも併せて募集いたします!
小学生以上のお子様、ご両親がお仕事されている方などもお待ちしております!
不定期レッスンといっても、ほぼ毎週土曜日の午前中にやっていまして、いらした分のみ戴くシステムとなっております。
始め、こちらにお入りいただいて、ご希望があれば、順次平日お月謝制にご案内いたします。
うちのお教室は、良いときも悪いときも長く成長を見守って一緒に育てていきたいと思っております。
皆さん結構よく弾かれるので勘違いされがちですが、決してコンクールや音大に行く子だけを育てているわけではありません。
90%以上のお子さんが趣味です。
ですが、練習が必要な習いごとですので、ピアノを通して、上手い下手ではなく、努力が出来る素敵な大人になれるように、種をまき、水をやり、満開のお花がいつか咲くように育てたいと思います。
勿論、コンクールや音大を目指すお子さんも夢が叶うように寄り添っていきます☆
枠の関係で毎年数名づつしか出会えませんが、新しい出会いを楽しみにお待ちいたしております!
お問い合わせお待ちしております☆
中学受験組のお子さんたちがみんな帰ってきまして、一通りレッスンをしました。
みんな大人になってましたね。
ピアノも、なんだか、自分からその時間は一生懸命取り組んでくれている感じが成長を感じました。
この学年は、リトミックで2歳からのお付き合いの子が多くて本当に成長したなと思います。
まだ、12歳なのに、10年通ってくれています。
私が行っている町田のヤマハのセンターの受付さんが嘆いていたのですが、このセンターは、ショッピングモール内にあるため、お子さんがレッスンしている間、親御さんはお買い物という感じでいらっしゃる方がおおく、大きくなって中学生になるとみんないなくなってしまうんだとか。
駅に近くないため、学校帰りに行きにくいなど、いろいろあるみたいで、
他の先生は中1までしかいませんと仰っていました。
私のクラスがもしかして一番大きい?中3はいるし高3いるし。
だから、本当に貴重です~って言われました。
私が一つのことを続けるのが本当に大事!ってうるさくいってるせいかな笑
本当に、みんなよく頑張ってくれてますね。
中学生からが名曲が弾けて面白くなっていくんですけどね。。。。
この時期を合唱でもなんでも、ゆる~く乗り越えてくれさえすれば、一生の財産になるのに・・・・
今のお子さんは本当に忙しい。
進学のことを思うと塾通いは捨てられないし。
でも、レッスンに来て、塾に入れても、何にも変わらない、先生どうしよう、行くところあるかなと嘆かれる親御さんと本人の多いこと笑
塾に行ったから勉強が出来るわけではないけど、だからといって、辞める勇気もなく、まるでお守りのように行ってしまうみたいな。
勉強ってそういう意味で難しいなと思います。
私も上の娘も勿論、学生時代はちゃんと勉強も頑張ってましたけど、それでも、音大なんで、結局大学受験はピアノの練習になります。
ピアノって、練習すれば確実に弾けるようになるじゃないですか。
でも、勉強は、わかっていても、試験で点に結び付かない子も多いような気がします。
できると分かるは違うというやつですね。
今の時代、大学は全入ですから、推薦も多いはず。
大学もより優秀な子に入ってもらいたいから、推薦で確保したい思惑もあるでしょうし。
そうなってくると、やっぱり人間力みたいなのも関係あるかなと思います。
何かに打ち込んだとか、何かに頑張ったとか、ずっと続けている何かがあるとか。
面接で興味を持っていただける何かが。
学校の成績を頑張って、推薦で行ければ楽ですけど、うちの下の娘は、行きたい学部の指定校推薦がなさそうなので、自力でやらねばならない気がする。
ということは、10時間勉強とかあれをやるのね、大変ね~です。
教えていて思うことは、10年前の保護者と今の保護者は結構違います。
時代的に、怒るのはとか無理強いはしないという教育に傾いている現代ですし、とにかくお優しい。
そんな中、怒られ慣れてないし、すぐに飽きっぽくなってしまうという子もすごく増えています。
何をやっても続かない、努力できない、楽な道を探し続けるみたいな。
社会人になったらこまるだろうな~という子も多いですね。
こんな時代だからこそ、なんでもいいですが、一つのことは継続できたよとか、頑張ってきましたというのは、大人がみればわかるのではないのでしょうか。
私は大学時代、様々なバイトをしていて、色んな大学生に出会い、就職が大変な時期だったこともありますが、
結構な大学に行っているのに、全然関係ない分野にしか就職できなかったとか、結構可哀想な子も沢山見ていて大変なんだなと思っていました。
今の大学生は本当に真面目で、ダブルスクールに行ったり、資格をとりにいったり、インターンにも行きますし、大変ですね。
やりたいことを職業に出来るのは奇跡なのかもしれませんね。
音大生・美大生が一般就職に最近強いのには、先生方の指導で怒られ慣れてる、へこたれない、持続力もある、みんな同じ方向を向いて勉強してきてる中、独自性など、閃きをもっているなどで重宝されてるらしいです。
今の若い子はちょっといっただけで、心が病んじゃう、家族を大事にしたいので大変なところには行きたがらないが多いみたいで、でも40・50代になった時、大変な仕事をしてきてないから、仕事が分からなくてできない人に陥ってしまうということに気づけていないみたいなこともあるらしく。
精神力を鍛えるって、そうそう短期間で出来るものではないので、是非、ピアノで養ってほしいなと思います。
暫くブログを放置していましたが、2月色々ありました。
まずは、受験シーズンだった皆さんはお疲れ様でした☆
中学受験に挑んだ6名のお友達。今年は本当に大変でしたね。
それぞれ、決まったところが結局はご縁があった学校で、その子に合う学校なんだと思います。
学校にはいってからも、定期テストの出題傾向なんかはおんなじですからね。
充実した中学生活になることを願っています!
高校受験は、今年は、ヤマハにきているかずゆき君だけでした。
全然ピアノも休まず、本も減らさず淡々と頑張ってくれています。
全ての入試が終了して合格発表を待つのみです。
大学受験は、れいなちゃんが第1希望の大学に決まったようで本当に良かった!
れいなちゃんも1・2月のみお休みしただけで、塾に学校に頑張って続けてくれました。
本当に偉い!
そして、うちの上の娘。
先週雪の日に、通っている高校の附属大学のピアノ科の試験を受けました。
娘は作曲科で高校は入学して卒業が決まっており、また、推薦で附属大学の作曲科には進学が決まっております。
娘の学校は、2つの専攻まで試験に受かれば同時卒業ができるので、ピアノ科の一般受験生に交じって一般受験生と同じ課題を受けてきました。
1月の終わりに、作曲科の卒業作品の提出があって、そこから10日間死ぬ気でやるかとおもいきや、そこまでがんばっている感じでもなく、
一般受験生は10時間とか弾いているであろうに、信じらんない!と喧嘩ばかり笑
とはいえ、ピアノ科にも合格いたしました。
そんなわけで、4月から、作曲科とピアノ科両方に在籍します。
作曲科との両立のために、おねがいだから、長い休みに譜読みを済ませてくれ~と言っています。
次は、スクリャービンのソナタ第2番を弾くらしいです。繊細な音の多い曲、大丈夫かな。
常々言っていますが、私は、別に音大に行く子を育てているわけでも、コンクールに入賞する子を育てているわけでもなく、
1つの事を続けるのはそれはそれは大変なことで、良いときも悪いときも忍耐と努力のいるこの習い事は、絶対にプラスになると思っています。
子供なんて、すぐ辞めたい病にかかるし、今の親御さんは本当にお優しいので、無理強いさせなくてもとか、好きなことだけ続ければと仰います。
でも、その反面、大人になれば、続けることの難しさって身に染みてお分かりにもなるかと。
うちの娘たちは、続けたかったことは、上の娘はバレエ、下の娘は体操でした。
好きなことはいくらでもつづけていいよ、でも、ピアノとヴァイオリンは絶対に辞めさせないと言い切ってました。
スポーツやバレエは、なかなか一生続けるのは難しい、また集団のものは周りに合わせて動かなくてはならなくて自分のペースだけで続けるのは難しい。
ピアノやヴァイオリンは、完全に自分一人のペースで進められる習いごとです。
ペースが遅くても早くても誰にも全く迷惑が掛かりません。
また、出してしまった音は消せないから、そのたった1回の演奏のために努力もしなくてはいけないし、弾かなくてはいけない時に弾くという、やらなくてはいけないというときの集中力もまかなえる習い事だからです。
人によって忙しい時期は違いますが、それに合わせて細く長くでも続けられる習いごとだからです。
しかもピアノは重力に逆らわない楽器なので、100歳でも弾けますしね。
作家の中谷彰宏さんが
「したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。 」
という名言を言われています。
本当にその通り、辞めるのは簡単。
続けるのは本当に難しい。
どんな時も続いたは、その人の絶対に自信になる。
今年の南ちゃんという大学4年の生徒さんからいただいた年賀状なのですが、
就職しますがピアノは続けます、昨年はショパンのスケルツォ2番をひきました、今はショパンのバラード1番を弾いています、
と来ました。
南ちゃん、レッスン曜日の都合で、さやか先生に昨年から預けているのですが、本当に素晴らしい。
全ての受験期を一度もレッスンを休むことなくいままでやってきました。
うちの娘が、本当に偉いね~と言っていました。
このところ、子供が頑張れない、怒ってばっかになって自己嫌悪に陥る、すきじゃないなら辞めさせようかなど相談が多いのですが、
皆、同じように苦労して発表会を踏んでいます。
みんな、なんでもなく弾いているように見えているようですが、全員そうですよ。
上手い下手ではなく、努力が出来る素敵な大人になって欲しい。
今は、お水を撒いているところ、いつかみんなに満開の花を咲かせましょう🌸
先日、下の娘の合唱コンクールを聴いてきました。
女子中・女子高なのですが、心が洗われるようでとてもよかったです。
娘のクラスは中学の優秀賞に選ばれていましたが、ピアノの子も上手でした。
そういえば、クリスマス会で歌ったYELLも、娘のクラスが歌った、アンジェラアキさんの手紙もNHK合唱コンクールの課題曲でしたが、両方とも、上の娘の今の担任が合唱曲に編曲したものなんです☆
昨日は、娘の大学の門下のコンサートを聴いてきました。
皆さん室内楽でしたが、本当にお上手で素晴らしかったです。
音楽の力は偉大だなと思いました。
発表会に向けて皆さん譜読みに苦戦しながら頑張ってくれています♡
さて、前回発表会アンケートを取ったのは、恐らく5・6年前。
あれから、消費税は10%になるし、コロナ渦には突入するし、最近では物凄い物価高になり、様子が変わってきていると思います。
前回のアンケートでは、発表会は年に一度のことなので、ホールも最高級に良い所で、生徒全員分のビデオもつけて、リハーサルもやってと、最高級の発表会を維持することで決まりました。
3年前にどんどん値上がりする経費に値上げしないと無理と宣言してから、何とか会費はあげずに維持していますが、いつまでキープできるか分かりません。
具体的には出演数が50名切ったらアウトです。
それも、毎年、ホール代に、ホールの照明やピアノなどの付帯設備代、写真屋さん、プログラムのインク代など上がっていきます。
うちのお教室は、有難いことに人数が多いので、普通の教室では実現できない規模の発表会をあの金額で出来ています。
それでもです、うちも子供が二人いるので分かりますが、教育費に日本はお金がかかりすぎなところがあります。
それを思うと、あの発表会費は高くないですか?と常々思っています。
うちもピアノの先生だから出さないではなく、2人分の会費はきちんと払っております。
なので、尚更そう思うのです。
で、時々アンケートを取るのですが、意外にも皆さん、本当にご理解があって、また、うちの発表会をとても楽しみにしてくださっていて、
それだけの価値を見出してくださっているのかそのままで良いといってくださいます。
発表会は私の教室であっても私のものではありません。
あくまで生徒さん達がいいように満足いただけるようにするべきと思っています。
来年は、丁度、府中の森芸術劇場が改装工事で使えないため、ホールとりが別の会場で違う時期になります。
ホールは正直、抽選で宝くじに当たるような確率で、しかも、府中は市外の方も抽選に参加が出来るため、GWを避けられるという利点があり、使える時はいろいろ考慮してもいいと思っています。
ですが、時期を考えず、安くということであれば、八王子市内のいちょうホールとか取りようはあります。(いちょうホールも来年は改修工事です。)
なので、例えば、ビデオをどうする、リハーサル分のホールを取るかとかそういったご相談になります。
もし、良いホールでということであれば、来年分は、同じくパイプオルガンのある素敵なホールを取ってみようかとも思ってみます。
そちらのホールを取るならば、3月が抽選のため、今週アンケートを配ります。
来週返ってきた分のみで集計を取ります。
何らかの事情でお休みされた場合は、LINEに写メして下さい。
☆アンケートの書面に、4月からのタイムスケジュールを書いてお渡しします。
17時以降の生徒さんについては、5月に中学生の部活の関係で、変化があるかもしれません。
苦労して決めましたので、是非1年間はこのお時間で通ってくださいますよう、お願い申し上げます。
☆レッスン回数について。
現在平日のレギュラーレッスンは、発表会・クリスマス会・リハーサルを含んで44回となっており、不定の方は、これらの行事に関しては参加不参加に関わらず回数にカウントしてきました。
そもそも、不定というものがなかったために、後から出来た不定は、44回の年間回数レッスンの方に合わせてそうしてきたわけですが、皆様の負担を減らすために、五月の新年度より、お月謝制の年間回数の表記を変えさせて頂こうと思います。
実質なんら変わりはないのですが、不定の方がすこしお得になりますね。
月謝制の方 年間42回レッスン(リハーサル・フリータイムレッスンをふくむ)+発表会・クリスマス会
土日不定の方 いらした分のみ戴く回数制。ただし、リハーサル・フリータイムレッスンなど、全体で行う行事については参加の有無に関わらず回数にカウント致します。
とします。
宜しくお願い申し上げます。
報告が遅くなってしまいましたが、1月7日に4名のお友達が東京ピアノコンクールにチャレンジしました。
自由曲ということで、審査員の先生も、曲の難易度の差がありすぎて、課題曲でもあった方が良かったとおっしゃるぐらいに、聴いていても結果がどうなるのか全然分かりませんでした笑
凄く難しい曲をそれなりに弾く子、年相応の曲を完璧に弾く子、色々で。
生徒さん達は年相応の曲で挑みました。
結果的には、凄く難しい曲を結構な出来で弾いた子が入るという感じでしたので、もう選曲の時点で入賞はなかなか大変という感じでした。
そんな中、全員賞をいただきまして、
小2の ゆいちゃんは、審査員特別賞
小4の れいちゃんは、奨励賞
小3の ゆうのすけくんは、審査員特別賞
小6の りのちゃんは、審査員奨励賞
を受賞しました!
みんなおめでとうございます!!
今更ですが、昨年12月24日に行なったクリスマス会についてお話いたします笑
今年のクリスマス会は、私が前の週に体調を崩してしまい、そこから復帰してすぐだったため、私的には24年間で一番大変な会でした。
復帰後すぐのフリータイムレッスンは座っているだけですから、まあ良かったのですが、
当日はずっと動きっぱなしで、治ってはいても、なんだか肩に猫が2匹位乗っているような身体の鈍さがありました。
それ以上に、私が体調を崩してしまったことで、上の娘への負担が膨大になって、まあ、機嫌が悪くて喧嘩をずっとしてましたので、そっちの負担の方が確実に大きかったです笑
下の娘のヴァイオリンの伴奏も、オーケストラが弾く曲を直しているため、人間が弾くような曲じゃないというか、そんな難しさがあるのに急に振ってしまいましたし、
自分も25分のプログラムを持っているのに、ミックスナッツの連弾の練習が本番3日前に相手が全く弾いていなかったことが判明で出来ていなくて、それを3日間なんとか形にするまでが大変で、全く自分の曲の練習も出来ず、伴奏も初見になってしまい、おまけに携帯アプリでプログラムを作っていたために娘しかできず、夜中に直して刷って当日ほとんど寝ずに参加となってしまいました。
会場で娘が荒れていたので、何人かの保護者からいつも穏やかな娘がどうしたのかな?と思いましたと後日言われましたが、
寝不足と、エチュードとバッハは10日ぶりに、ベートーヴェンは4日ぶりに、いきなりぶつけ本番になるわ、妹の伴奏は難しいのに初見で弾かされるわ、全て私が体調崩すからという感じで、弾くのが嫌で嫌で荒れてました。
エチュード・バッハは泣きながら弾いてたし💦
そんなこんなで、大変機嫌が悪い娘と猫をのせている私で親子喧嘩により、長尾家的には最悪な会でしたけれども、体調不良でお休みの方も多かったですが、出られた生徒の皆様は本当に良かった!と安堵が大きい会でした。
今年は三年ぶりの歌も出来ましたし、演奏も良かったように思います!
YELLの伴奏は、本人に後悔のないよう弾くか辞めるかどうするか決めてもらって結局私が弾きましたけれども、次回リベンジでやろうね!ということになっています。
なにより、最初から最後まで全員で出来たことは、纏まりがありましたし、嬉しい出来事でした!
事前に、今回はマナーを良くしたい!といっていましたので、本当に協力いただけていたと思いますが、
残念ながら、演奏中にお友達同士でずっとお話しされている祖母の方と、
演奏中も関係なく歩き回る、物音をずっと立て続ける子がいて、周りのお母様方も随分注意されたようですが、
保護者の方もカメラを取るのに夢中で、カメラの出し入れで物音がずごくたってしまったりして結構クレームが来てしまいました。
子供の記録を残したい気持ちは分かりますが、メインは音楽会であって、撮影会ではありません。
前回の発表会時にもお話ししましたが、連写やフラッシュ、ビデオのライトは、演奏者にとっては本当に集中できません。
特に良いカメラは、ボタン音やシャッター音も響きますから。
舞台上では、本当に、客席の様子がよくわかるもので、遠くの物音までよく聴こえてしまいます。
あんまりひどいと、撮影は中止にしなくてはいけなくなってしまいます。
どうぞ、ご配慮くださればと思います。
それと、もう一つだけ。
今後ないとは言えないので、全体にお伝えします。
南大沢は舞台の敷居が低いので舞台の意識も低くなってしまうのかもしれませんが、
もし、後ほど伝えるではダメなことが開演中に起きたら舞台袖にお伝えに来て下さい。
勿論、倒れたとか、不審者が暴れてるとか、緊急性や事件性を伴うものは話は別です。
舞台上はとても神聖なものです。
演奏する方だけがそのたった1回の演奏に集中して舞台に立ちます。
なので、いつも言いますが、出演者であっても記念撮影で開演前や休憩中に舞台に上がることを禁止しています。
終演後にお願いしますと。
コロナ前は、出演者に花束を渡すときも、ご兄弟でたまに階段や舞台上に上がってしまう子がいましたけれども、それもダメです、舞台下でお願いしますとしています。
なので、スタッフや演奏者以外が本番中に舞台上に上がることはまずないと思って下さい。
私も、本番中はいろんなことに気を配って集中しています。
今回、本番中の舞台上で声をかけられたことで、集中が切れて、足台のペダルの掛かりが甘くなってしまいました。
その子にとっては、たった一回の本番でした。
ペダルの掛かりが甘くなってしまったことはご家族も大変残念がられていました。
次は、発表会です♪
今回は、全員で弾き合い会、ホールリハーサル、フリータイムレッスン、本番と本当に手厚いです。
曲もとても華やかに出揃いました♪
とても楽しみです!
4月から環境が変わるお友達は、3月までに出来るだけ仕上げましょう!
みんなで素敵な舞台に出来るように頑張ろうね!
今週2月3日まで発表会申し込み期間となっております。
お忘れのないようにお願いいたします。
また、2月より、タイムスケジュールが変わっている方がいます。
ご注意下さい。
♪弾き合い会について
私の方で会場を取って行う全員で行う弾き合い会のお知らせです。
新小6と、5月7日のホールリハーサルの両方日程的に参加が出来ない方のみ移動を認めます。
私の方で費用は持ちますので、新たに掛かりません。
全員リハーサルですので、全生徒のレッスン回数に数えます。
新小5までの子は、4月30日(日)南大沢文化会館リハーサル室にて13時~17時で行います。
会場は、定員が76名らしいので、付き添い保護者は各家庭1名と致します。
子供40名+各家庭保護者29名と私で70名となっています。
どうしても預けられない下のお子さんがいる場合は、静かにしていられる条件で連れてくることも可としますので申し出てください。
こちらは、イスが20席しかないので、大人に座ってもらいますが、それでも足りませんので、
皆様にレジャーシートをお持ちいただきます。
レジャーシートを敷き詰めて、子供は弾く順に床に座ります。
お尻が痛くなるかもしれませんので、座布団やクッションを持参された方がいいと思います。
また使った器具を消毒しなくてはいけませんのでウェットティッシュをお持ちください。
新小6以上は、5月5日(日)鶴川のポプリホール鶴川にて19時15分から21時40分で行います。
こちらは、300人入るホールですので、静かに出来る家族であれば見学は可能です。(付き添いではない祖父母やお友達の見学は無しですよ。)
こちらのホールはロビーに人が溜るとすぐに注意が来るので、19時10分になりましたらホール階に降りて、ホールにお入りください。
19時10分になるまではホール階に降りてこない、この時間を目指してホールに来るようにしてください。
席は自由席ですが、自分の番が近くなったら、前の方に来ていること。
終了後、自分の座っていた席は、各自で消毒をして帰ってください。
この日は、足台はもっていきませんので、4月30日から移動される場合は、足台をお持ちください。
どちらの日も、服装は自由です。
本番靴と楽譜を忘れずに。
靴については、足台を使うお子さんは、ヒールのないフォーマルな靴をお選びください。
足台の高さが変わってしまいますし、ヒールがあることで、歩くたびに音が鳴ったり、ペダルを踏む子は安定しません。
弾き合い会までに、しっかり仕上げていきましょう!
なかなか子供たちの行事予定が分からなくて予定が出せずにいました。
とりあえず、3月までの予定を出します。
予告通り、2月2週目に娘の入試があるため、また、3月は、卒業式や行事が多くお休みが入ります。
全曜日、自宅レッスンは3月までで41回で揃えてあります。
変更があったら、申し訳ありません。
月曜日 2月6日・3月27日お休み
火曜日 2月7日自宅のみあり、ヤマハ無し。
2月14日自宅はお休み、ヤマハあり。
3月14・21日お休み
水曜日 2月8日・3月15・22日お休み
木曜日 2月9日お休み。
予告通り2月23日は祝日ですがあります。
3月9・23日お休み。
金曜日 2月24日お休み。
確定ではないですが、3月24日お休みの予定。
4月7日お休み。
不定 2月は12・18・25日でレッスン予定。
3月は3月25日はお休み。
☆発表会開催に伴う全員行事である、
私の方で費用を持つ全員参加の弾き合い会
(まだ取りに行っていないのですが、そのまま空いていれば新小5までは4月30日13~17時、新小6以上は5月5日19時15分から21時40分ぐらいまでの予定)、
5月7日ウィーンホールでのリハーサル、
5月8日からのフリータイムレッスン、
5月14日の発表会
は不定を含む生徒全員に5月からの新年度のレッスン回数に数えます。
欠席の方の補講はございません。
☆全員弾き合い会については会場が取れ次第ご案内しますが、
小学生までは、夜遅くなってしまうため、場所よりも時間帯を優遇して取ります。
中学生以上は、部活の試合がある子もいると思うので、全員参加が出来るように、夜の時間帯で取ります。
新小6の3名については、夜遅くなってしまうので、4月30日でも構いません。
兄弟で日程を揃えたいなど、他の方の移動は、時間、収容人数的に無理なため、移動は認めません。
ただし、5月7日のリハーサルも両方参加が厳しい子だけ相談に応じます。
1月28日~2月3日まで発表会の申込期間です。
それを過ぎての申込辞退は申し込みの有無に関わらず、キャンセル料がかかります。
宜しくお願いいたします。
クリスマス会が終わってからブログを放置してしまい、今頃になってのご挨拶で申し訳ありません💦
皆様、昨年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます!
クリスマス会についてのブログは、また別に書きます~
もうすぐ、レッスンが始まってしまうので、
まず、5月14日(日)府中の森芸術劇場ウィーンホールで開催予定の発表会の申込書を来週お月謝袋に入れて返します。
なので、お月謝袋を忘れずにお持ちください。
最近の物価高で、ホールの利用料金も、かかる費用も上がる一方で、どこまでいままでどおりできるのかと、毎年思っています。
でも、出来る限り、このまま行きたい。
3年前に値上げしますと宣言してから、未だに据え置き価格。
どうしてもだめなら皆さんに追加をお願いしますが、何とか頑張ります!笑
ただ、昨年結構な方から、リハーサルは希望制の有料ではなく、全員参加にして、みんなの完成度を上げた方がというお話を戴きました。
4年前まではそうでしたね。
確かに、緊張感もあって、やはり完成度はもう少し良かったですから。
そんなわけで、今回は希望制ではなく、リハーサル費用も一緒に回収しての全員参加にしてみようかなと思います。
来年は、府中ではないので、またリハーサルは別になるとおもいますから、その時は考えて、今回はそうしてみようかと。
その代わり、皆さんの負担が減るように、先日お話しした、全員リハーサルの費用は私の方で持ちます。
GW中のどこかになると思います。
遊びに行くなら、GW4月で行ってきてください。
昨年、やはり、GWであそんでしまったお子さんが多くて、後半の部の出来が微妙だったように思います。
申込期間は、1月28日~2月3日。
代金と、領収書より下の申込書に記入漏れなく書いて、お月謝とは別の封筒に氏名と金額を書いてお持ちください。
尚、この期間を過ぎての辞退は申し込みの有無に関わらず、ビデオ写真代を除くキャンセル料が発生します。
宜しくお願いいたします!
先週私が体調を崩してしまって生徒の皆様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
明日は、いよいよクリスマスコンサート本番です。
皆様の演奏楽しみにしております!
♪リハーサルについて。
9時20分 さなちゃん連弾リハーサル
さなちゃん以外は呼ぶまでホール内に入らずお待ちください。
ホール扉前でお待ちください。
歌のリハーサル時に保護者の皆様は席のセッティングをお願いいたします。
9時35分 幼稚園児うたリハーサル
9時45分 小1・2うたリハーサル
9時55分 YELLリハーサル
10時15分 一度荷物をもって全員外に出る
10時20分 開場
♪ 当日流れ
10時20分 開場(ホール扉前には10分前よりお並びいただけます。早くならばないように。また、1階のスペースまで伸びないように、おりかえすなど、工夫して並んでください。)
10時30分 第1部
12時頃から12時30分お昼休憩
12時30分 第2部
14時30分 第3部
16時 終演予定
17時 完全撤退
の予定ですが、毎年早く進んだり延びたり凄いので、とにかく16時に終わる予定で組んでいて、延びても最後の帳尻が16時半と思っています。
この通りには進まないかもしれませんので、聴きに来てくださる方はご注意ください。
終演後全員で片付けです。
2階のフロアから全員でないと(お手洗いも含め)手続きが出来ませんので、速やかにお願いいたします。
お昼休憩に関しては、外のお店に食べに行くほどは時間がありません。
軽食をリハーサルより前に用意してきていただき、ホール・ロビー・ホール前の外の広場で簡単に済ませてください。
ホール内で食べる方は、シートを必ずお持ちいただき、ゴミは持ち帰ること。
また、ガッツリお弁当ではなく、あまりこぼさず食べられるようなものにしてください。
1階のスペースで食べないこと。
演奏中ビニール袋の音をさせないようにご注意ください。
来場予定の方は、家で検温をすませること、全員マスクを着用すること。
出演者は、ジップロック(ビニールは不可)にマスクをしまって、消毒して弾きます。
弾き終わったら、マスクをして消毒して席にもどります。
当日の席は満席予定です。
席を空けずにお座りください。
また、お手洗いではなく、15分以上席を空けるときは、荷物を持って移動してください。
演奏中の席の移動は緊急時以外はご遠慮ください。
休憩中まで席は移動せずにお待ちください。
小さいお子さんが声を出してしまったり、咳がでてしまったりした場合は、ロビーに一度出てください。
一番前の中央席は撮影席に致します。譲り合ってお使いください。
撮影は、フラッシュ、ビデオのライトが点灯したままはご遠慮ください。
うしろの席の方にご配慮をお願いいたします。
ホール左手後方に私の家族がおります。
何かありましたらお声がけください。
自分の弾く3番まえになったら、前の席まででてくること。
ステージへの階段は、2つ並んでついています。
自分から見て左の階段からのぼって、また左の階段から降ります。(左一方通行)
前の席にくる移動中演奏がはじまってしまったら、その場で壁側によって拍手まで待つこと。
演奏中に決して移動しないように。
ただし、第1部の年少さんたちは、最初の娘たちの演奏がおわったら、席を移動してください。
第2・3部の始めは歌となっています。
歌う子はそれぞれ開演5分前になったら(休憩中に)リハーサルで決めた位置に立って待っていること。
YELLは、歌う子出てきてくださいと声がけをします。
プレゼント交換は、プレゼントにお名前とメッセージを必ずはりつけること、
今年も、プレゼントを回すのではなく、イスの上に置いたプレゼントの周りを子供たちが歩いて、音楽が止まった時に自分の前にあった物を持って帰るとします。小さい生徒さんは保護者が必ずサポートしてください。
プログラムは、今年は、上の娘に急遽制作をたのんでいるため、当日入り口に置いておきます。
♪年長のゆなちゃんは欠席になってしまいました。
小2のはるきくん(江)と、年長のしゅんぺいくんは、第3部で演奏致します。
その他、体調不良等で順番が変わることがあります。
早めに客席にいらしてくださるようお願い申し上げます。
当日の連絡はLINEにお願いいたします。
それでは、楽しい1日になりますよう、頑張りましょう!
なお、年内レッスンは、26日まで、年明けは1月6日から(1月9日あります)です。
♪ ここ数日学級閉鎖でお休みの連絡が増えています。
クリスマス会の日はもう学校が終わっているので学級閉鎖は無いですが、前日の23日まで閉鎖となっている場合で、23日が学級閉鎖になってから4日経過していない場合は、クリスマス会当日は、本来なら学級閉鎖期間だと思われます。
なので、この日特例のちょっとルールを決めておきます。
当日は、来場者全員、事前に必ず検温をしてきてください。
37.5度以上ある方は来場できません。
また、例えアレルギーであっても、その場でむせたとかではなく、咳が出てしまう方は、会場には居られません。
学級閉鎖期間と思われる方(前日23日が学級閉鎖4日目ではない方)は、ご家族全員体調に問題がなければ、ご家族はホール内で見ていて、ソロ、歌ともに、本人はロビーで待機して自分が出る3番前になったらご家族に呼んでもらって準備をして弾くこと。
尚、通常のレッスンは、これまで通り、学級閉鎖期間はお休みを戴いております。
前日までの申し出で、Face Timeでのオンラインレッスンか、LINE動画添削も受け付けております。
現在、動画が溜っており、返信に時間がかかります。
♪再来週がフリータイムレッスンのため、来週より早いですがお月謝袋をお返しいたします。
発表会の曲決めにより、レベルに変更が出ている方が何名かいますのでご確認下さい。
例えば、ソナチネレベルは9000円、ショパンワルツは10000円といった具合です。
それ以上は教室でもほとんどいません。
基本的に曲目でお月謝を上げるか迷った方は上げておりません。
いつも申し上げていますが、お金関係は一番トラブルの元になりますので生徒さんによって考慮したりもしておりません。
また、一度上がったお月謝が発表会後にもとに戻ることはしておりません。
少し難しいかな位を選んでいただいているはずですので、すぐに追いついてしまいます。
ご了承ください。
また、1月早々に5月発表会の会費を集めます。
♪今週は曲、歌共に暗譜です。
わりと、マズイ方います!
時間が読めません!
頑張りましょう!笑
特に歌!笑
伴奏も!4分で終わる曲です!テンポにしてきてね!
♪クリスマス会の大体の順番です。
今回は小6の欠席が多くて61名の参加者です。
9時半ごろより歌リハーサル
10時半午前中本番開始
娘たちの即興でのお手本演奏
幼稚園児13名
小2・3・5・中1・連弾3組
お昼休憩
小1・2歌 夢の世界へ15名
小4・6・中2・3
コンクール組
娘の入試曲①
休憩
幼稚園児歌
小1・高校生・娘の入試曲②・大人
連弾
小3以上歌 YELL33名
プレゼント交換
写真撮影
の予定です。
12月1日に、来年2023年のクリスマス会の会場の抽選に行って参りました。
結構な人で、どうかなぁ。。。と思いましたが、無事とれました!
2023年は12月23日(土)午前中から17時まで南大沢文化会館交流ホールです。
今年と同じ土曜日ですが、学校は終了しているパターンですね。
間違えないように、今年は、2022年12月24日(土)ですよ!笑
さて、今度は、再来年2024年の発表会のホール取りに行かねばなりませんが、
来年2023年は5月14日に府中の森芸術劇場ウィーンホールが取れておりますが、
2024年は改修工事で使えません。
八王子市で同じ規模となると南大沢文化会館主ホールかいちょうホールですが、
いちょうホールも改修工事で使えないし、南大沢文化会館は、ピアノがヤマハしかないし、楽屋が遠く使いにくくて大変でしたのでないかな。。。
そんなわけで今からどこ取る?と悩み中です。
府中は、市外の人も市内の方と同じに抽選に参加させてもらえますが、他はどこになっても、市外の人は1か月遅れ、稲城は2か月遅れになるため、空きがなくて基本GW真っただ中に戻ると思います。
この際だからやってみたいホールとかあったらお声がけください。
都心のホールがいいとか?笑
勿論、予算がありますよ!
フリータイムレッスンについて
先日のブログで、レッスンで全員に課すものに関しては全員回数に数えますとしましたが、
フリータイムレッスンは常に平日に開催されるため、どうしてもご両親のお仕事が終わらなくて連れてこられない小学校3年生までの生徒さんの為の救済措置を作ります。
今まで、皆さん、小さい生徒さんもお友達に連れてきてもらうとか、祖父母の方に送迎をお願いするとか、お時間を作ってきちんと参加してくださっているのでそういったことはしてきませんでしたが、どうしてもダメそうな方が2名ほどいそうなので、
どうしても3日間とも来られないと分かっている場合は、18~22日の間にクリスマス会で弾く曲のみLINEで動画をどこか1日早めに送ってください。
チェックしてお返しします。
本来は、知らない人の前で弾いて緊張の練習も兼ねていますので、そういったものが出来ないのは残念なので、極力お友達に連れてきていただくようにお願いしたいですが、全く見てもらえずに本番は不安だとおもうので、あらかじめ分かっている方はお申し出ください。
1日より曲、歌共に暗譜でやってもらっています。
歌については、かなり皆さん怪しいです!
今回、ホールからマスクはしないでやっても良いと言われましたが、
コロナ・インフルエンザも心配なので私の判断でマスクはしたまま歌います。
マスクで余計に聴こえませんからしっかり歌えるようにしてください。
♪フリータイムレッスンについて
12月20・21・22日の3日間、予約なしで時間内にいらしていただき、来た順に弾いていくというものをやります。
3日間で1レッスンとカウントしますので、1日だけ来ても、全ていらしていただいても構いません。
欠席の方の補講はありません。(回数の方も不参加でもカウントしています)
短い時間ですが、毎日私のチェックが入ること、人前で弾くことで随分上達しますので出来るだけいらしてくださいね。
ただ、誰が何時に来るかは把握できないので、空いている時間もあれば、2時間近く待つこともあります。
時間に余裕を持ってお出かけください。
フリータイムレッスンにあたっての注意
開始時間10分前より早く来ないでください。
並ぶ時は、駐車場内に並ぶこと。道路に飛び出ない。
外に並んでいる間におしゃべりは絶対しない。(本当にうるさいです!ご近所迷惑になります)
インターホンは絶対に押さずに直接リビングにお入りください。(中断していまいみんなの迷惑です)
緊張感をもってやりたいので、おしゃべりの我慢できない下のお子さんは連れてこないでください。
小さい子もマスクをして、消毒をすること。
駐車場は使えません。
また、この期間は、大勢の方の出入りがあり、危ないのと、ご近所への配慮での住宅街への車の乗り入れは禁止します。
必ず、住宅街の外でお子さんを拾ってください。
自転車は、駐車場内に停めてください。
体調が少しでも悪い方は来ないように。
お子さんの番が終了したことを連絡してほしい場合は、その場でお子さんに言わせてください。
LINEに連絡を簡単に入れます。
20・21・22日全て15時~20時まで。(19時までにお入りください。19時までに入った方は全員見ます。)
21・22日は、間で16時半から夢の世界を、18時半からYELLの歌の練習をします。
出来たら本来の伴奏者でやりたいですが、時間に間に合わなければ、私が弾きます。
♪レッスン回数について
うちのお教室はベースはお月謝制となっており、発表会・クリスマス会・全員リハーサルやフリータイムレッスンのように全員に課すものに関してはレッスンの一環としているため、回数に数えております。
平日の回数は作りたくないので、存在しませんが、何か事情があって特別に行う場合は、前月末に決めた日程で計算をしてきてもらいお休みされた場合は欠席としてそのまま戴いております。
土日の不定期レッスンに関しては、私の休日に行なうため、44回こなせるか分からないこと、生徒さん達も学校行事で来れないこともあると思うので、そこを考慮して回数制で、レッスン時間前までの欠席連絡に関してはレッスン代は戴かないことにしております。
このことで、不定期の皆さんの中で勘違いされている方も多いのですが、基本はうちのお教室はベースはお月謝制で年間44回なので、お月謝制の方に含まれるものに関しては、回数制の方も回数にカウントしています。
回数の方にしたら、例えば、フリータイムレッスンやクリスマス会にいかなかったのに何でカウントされるんだ?とか思われるかもしれませんが、お月謝の方もお休みしても補講があるわけでも、返金されるわけでもなく、ただの欠席になります。
お月謝の方からすれば、自分たちはカウントされるのに、回数の方は好きに欠席出来るのはズルイとなるわけです。
なので、全員参加のもの関しては平等にレッスン回数に20年前からカウントしています。
お月謝制の方が土日の不定期に移る場合は、レッスンはいらした分だけを計算して持ってくる、行事関係は追加で出欠に関わらずカウントされるになり、逆に不定期の方が平日のお月謝に移った時には月謝が固定ですべてが回数に含まれた状態に変更になります。
そもそも、まだ町田に教室があったころは、全員回数制でした。
その時は、私が月末に出来る回数を書いて計算して月初めに持ってきてもらい、欠席の場合はそのまま戴いていました。
でも、私に子供が出来て行事が増えたこと、月謝を毎月計算してきてもらうのに把握が大変なことなどを考慮して、お月謝制にしました。
ヤマハは、年間40・42回となっていますが、そこも個人のお教室なのでと、44回に増やしてあります。
コンクールを受ける生徒さん達を多く見ていた時には、同じお月謝なのに沢山みてズルイとなってしまったりして、コースを分けてその指導に対する対価ということで月謝も変えたりしてからは、そういう問題はなくなりました。
お金が絡むと、ある人にとってはありがたいですが、ある人にとってはズルイとなったり本当に難しく、人が増えれば増えるほど、色んな方がいて、落しどころが難しくなります。
私も仕事ですからある程度は仕方がないと思っていますが、お金関係で揉めるは本当に嫌なので…。
全員が納得は難しいと思いますが、私の方で、うちの教室はこう!というしかないのですし、誰かに配慮したりするとかそういうのは不平等になるので、生徒によって変えると言うことはせずに、そこは冷静に判断しています。
ご理解いただければと思います。
少し前にインボイス制度なるものが発生して、うちの教室は消費税を戴いていませんでしたが生徒の皆さんから、上乗せしていただかなくてはいけないかとヒヤヒヤしました。
でも、どうもうちは関係なさそうなので、そのまま行けそうです。
いつか制度が変わったりすると、それに従ってお月謝体形を変更せざるを得ないこともあるのかもなぁと思ったりしました。
♪発表会の曲の楽譜
冬休みの宿題で5月の発表会の曲の譜読みを出しています。
1月の最初のレッスンからレッスンできるようにしてくるが毎年の宿題です。
やってこない人はいませんので、クリスマス会までに必ず楽譜をご用意ください。
私の楽譜からの場合は、レッスン中に取りに来ていただき、レッスン後に返却下さい。
本日、ホールに打ち合わせに行きました。
これまでお伝えしていたことと大分内容が変わります。
今回は、全員一緒にやります!
今回も一緒には無理だな、と諦めておりましたがホール客席使用は100%ということで、イスは出せるだけだして全員一緒にします。
60名の出演者で220席ほどになるかと思いますので、単純計算では1人つき家庭3・4名といったとこですが、
ご家族が保護者1名というご家庭もあるでしょうし、兄弟で出ているのでという方もいますし、逆に、5人家族でなんて方もいると思うので、時間によっては多少の立ち見がでても恐らく大丈夫かと思いますので、人数の指定は無しで行きます。
正確な時間を12月の1週目に全員計ります。
流れですが、
9時30分ごろから歌のリハーサル(保護者1名のみ付き添いでリハーサルの間にイスだしお願いいたします)
10時20分開場
10時半開演
お昼休憩を挟んで、演奏再開、プレゼント交換、簡単に写真撮影、16時頃終演予定
全員で片付け
17時完全撤退の予定です。
細かいことは、時間が正確に出てからとなりますが、
歌は、マスク着用のこと。
自分が弾く3番前になったら舞台横の席にきて、消毒をして、名前を書いたジップロック(ビニールは音が鳴るので不可)にマスクを入れて置く。
弾くときはマスクは外して構いませんが、弾いた後にマスクをして消毒をして帰ること。
演奏順ですが、もしかしたら、学年関係なく、足台の高さで組むかもしれません。
今わかっていることでの注意です。
学校行事ではなく、コンサートということを良くご理解いただきまして、ご来場くださる全員の方と共有していただけますようにお願いいたします。
今回は、先日より申し上げているように、発表会の為にも、長時間であっても、マナーを学んでほしい、他の方の演奏も聴いて学んでほしいということもあります。
37・5度以上の熱がある方、体調の悪い方、咳の出る方の来場は出来ません。
また、ご家族が感染症に罹患中の方も参加できません。
演奏中を除き、全員マスク着用の事。
演奏中客席で話すことのないようにお願いいたします。
また、感染対策の為にも、大声での私語、席の移動はお控えください。
また、小さいお子さんをお連れの方は、ドアの近くにお座りいただき、声を出してしまうようでしたら速やかに外に連れ出してください。
また、咳が出る方は、例えアレルギーであっても、客席には居ることはできません。
発表会で継続的に咳が出ているのにずっと客席にいて出る気配もなかったというクレームが多数ありました。
そのようなことがないようにお願いいたします。
生徒さんと、保護者1名は最初から最後まで聴くようにしてください。
いらしてくださる方も含め緊急時を除き、退出は休憩中にお願いいたします。
演奏中の出入りは固くお断りいたします。
基本は、一度入ったら休憩まで、席は立たずに聴いていただくを徹底してください。
良く、レッスン中も見受けられますが、水を飲むなどでしょっちゅう出入りする歩き回るなど絶対ないように。
お友達がお辞儀をしたら、盛大に拍手をしてください。
写真・ビデオですが、後ろの方のご迷惑にならないように肩から上で撮らないように、また、カメラのフラッシュや、ビデオのライトが点灯したままの撮影は絶対にやめてください。
またボタン音はしないように設定してください。
前回の発表会時、連弾中、ものすごい連写とフラッシュ、ボタン音で娘は全く集中できなかったようです。
これに関しては他の親御さんからのクレームもありました。
飲食に関してですが、ホール内の飲食は禁止です。
飲み物も、休憩中に必ず飲ませて開演中に飲みに出ることのないようにしてください。
ただし、お昼休憩がありますので、30分程になりますが、その時間のみホール客席、交流ホールロビーで召し上がっていただいて構いません。
おにぎり等こぼれにくい軽食で、シートを敷くなどしてこぼさないようにすること、ゴミは必ず持ち帰ること。
一階のスペースでは、公共の場になるので、シートを敷くなどして食べないください。
リハーサルには保護者1名と客席にいらしてください。
他の方は開場10分前より、ホール入り口扉前に代表のご家族おひとりでお並びください。
ただし、一階の客席まで延びないようにロビー内で折り返すなどして1列にならないようにお願いいたします。
生徒さんと保護者1名もリハーサルが終了したら一度外に出て頂きます。
席は満席が予想されます。隣と席を空けずにお座りください。
また、ご家族が15分以上席を離れる時は、荷物はすべて持って出て貰ってください。(お手洗いに行く程度は構いませんが)
席が沢山あるわけではないので、客席に荷物を置いたまま出ないようにしてください。
また、後から来る家族のために、長時間席を抑えて空席を作らないようにしてください。
中央一番前の列は撮影席にしますので、譲り合ってお使いください。
コロナ後にうちのお教室に入った方も、お久しぶりな方も長時間でこんなに大変だったっけ?と思われるはずです。
ですが、年に一度の事。
教室の雰囲気やお子さんの為にもそこはご理解いただき、マナーも良く、気持ちの良い会になるよう、ご協力ください。
何か困ったことがあったら、左側の一番後ろにうちの主人や家族がいると思いますので、お声がけください。
(発表会の時にもあったのですが、関係者ではない不審者がいました)
少しずつ寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか。
私は、日曜日にクリスマスツリーやリース、飾りを装飾しました。
昨年はこの時期、ウサギが薬を飲んでいたので、ツリーの下に入り込んでしまうと捕まえるのが大変で柵をしていましたが、今年は元気なので、そのまま。
今年は、リースは赤、ツリーのリボンは白バージョンにしてみました☆
来週からはいよいよ発表会の曲決めとなります。
先着順で被らないように決めて行きますが、次回こそ完成度を高くして全員止まらないでしっかり仕上げるを目指したいので、
弾き切れないものは容赦なく却下します笑
今やっているモノより、少し難しいぐらいのものを目指して考えてください。
また、5月の発表会ですが、この完成度を上げるために、少し昔にやっていたやり方を復活させたいと思っています。
5月7日のリハーサルは、舞台面のため、みんなの演奏を聴くことが出来ませんので、別日に別の場所に全員集めてリハーサルをします。
10年ぐらい前までやっていた、ひなた村でやっていた弾き合い会の復活です。(ひなた村でやるわけではないです)
この弾き合い会で見せしめのように娘を怒っていたため、恐怖の弾き合い会なんて言われてましたけど、あれをやっていたころの完成度は凄かったですから。
幼稚園児も、全員最初から最後まで一緒に聴いてやっていました。
先日も高学年のお母様とお話ししていましたが、先日のブログを読んで、
コロナ前は子供はお預けで別の保護者に見てもらって5・6時間最後まで聞かないといけない発表会に、
子供が小さいときは、静かに子供を聞かせないといけない、
我慢して一杯待って疲れてから弾かないというのが、胃が痛くなる感じでしたが、
あれがあったから、だんだん親子で意識して、静かに聴くマナーも、弾けるようになったとおもうとおっしゃっていました。
うちの子供たちも含め、あれは、結構な忍耐力が要るので鍛えられたはず。
中には、長すぎるとか色んなことを言われる方もいましたけれど、年に一度のことです。
コロナだからと、会が短くなってラクになった結果が、この完成度とマナーの悪さです。
うちの教室は、年に一度同じ方向を向いて、上手い下手ではなく全員が努力をして頑張ってステージを踏むでやってきました。
その結果例え、少しミスをしても、流れは悪くならないため、みんな上手だったねとなるわけですが、
いまは、本当に流れが止まるような止まり方をして、それが皆に伝染するため良くないのです。
私も子供を18年育ててきて、やっぱり、やるときにはやれるは凄く大事、頑張る持久力も大事、我慢も大事と改めて思っています。
上の子は、私の母が勉強も割とスパルタで育ててきました。
ピアノだけは、鬼のように笑
下の子は、かなり自由に育ててきました。
ピアノ以外は、本当に、私は、多分理解のあるお母さんで、テストの点が悪くても怒ったことはないですね。
小さい頃、姉は妹はずるいと思っていたし、妹は妹でお姉ちゃんみたいにはならないと思っていました。
でも、大きくなると、やっぱり、頑張りが利くのは姉のほう。
妹は、やる前に、難しいかなと思うと自己完結してしまう。
そして、私にも、ママは小さいときはお姉ちゃんばっかりだったじゃん。
ママがもう少し諦めないでやってくれたら私は違ったのにといいます。
これには、ビックリしましたけど。
上の娘は、飛び出ているものがある子。
下の子は、なんでも器用にこなすため、器用貧乏でコレというものがないため、
小さいときは妹の方が生きやすかったですが、大きくなると、私にできることってなんだろう?何にも飛び出てないしと悩む。
一方、姉は範囲は決まっていて、その中で迷っている感じ。
一つのことが努力できるということは、本当に大事ですよ。
妹のヴァイオリンは、全然音大に行くとかではないですが、何にも続いてこなかったですが、これだけは最後まで嫌でも何でも続けたというあの子の証になるように、と私がやらせているものです。
人生、勉強だけで来てもダメです。
それがたとえ趣味であっても、やるときに頑張る馬力や持続力、忍耐力は、やっぱり必要です。
これからの時代、大学は、全入時代、誰でも入れます。
会社も選ばなければちゃんと働けます。
入った会社で、自分をしっかり持ってやっていけるかは、やっぱり机の上での勉強ではなく、経験だと私は思います。
ぜひ、次回の発表会は、大変だったけど、頑張って良かった、上手に出来て良かったとみんなが思うような素敵な舞台にしましょう!
ホールとの打ち合わせが11月24日にありますので、部分けや客席人数などはその時に決まります。
ですが、コロナが流行ってきていますので、歌がある以上部分けは避けられないと思っています。
私のイメージでは、開演前に小2までのお友達のリハーサル(保護者の皆様にはリハーサル中に客席のイスだしをお願いします)
午前中 幼稚園児から小2の本番
午後 小3以上歌のリハーサル
その後、本番
全員で片付け17時完全撤退
のつもりです。
そのため、小1・2の歌は、3・4年生の助っ人がいませんので、15名で歌います。
どの子も声が小さく、声が小さいため、音程も低いです。
伴奏のゆきちゃんは、本来は午後からで良い所を早く来てもらうことになりますから、そこはしっかり歌えるようにしてください。
幼稚園児の歌は、まっ赤な秋はまっ赤な頬っぺたの君と僕のところだけ振りが入ります。
この曲に関しては、歌をしっかり歌えるようにを目指して歌詞をしっかり歌えるようにしてください。
サンタクロースがやってくるは今週最後まで振付までやっております。
全て右から動きます。
反対に動くとお友達にぶつかってしまいますので、注意してください。
1~4番までの最後のポーズは、手を横に広げるとお友達にぶつけてしまうので、Vの字をイメージして手は上にしてください。
小3以上のYELLは、月曜日から伴奏で歌っていますが、れおくん以外全滅です。
どこやっているか分からない、そもそも練習していないと散々です。
必ず、YouTubeの歌と合わせて歌えるようにしておいてください。
YouTubeには伴奏だけとか、パート練習用の動画も上がっていると思います。
うちはピアノ教室ですが、何故歌をやるかというと、本来ピアノも、歌うように弾けるのが一番うまく聴こえるからです。
でも、みんないくら歌いなさいと言っても歌わないし、合唱をやると他のパートも聞きますからピアノもうまくなるんですよ。
音楽的にもなるし。
小さい声でうたっても、音程もきちんととれないし、オペラ歌手のようにしっかり声を出して歌ってください。
一生懸命練習している伴奏のゆいちゃんの為にもそこはちゃんと歌えるようにしましょう。
ピアノソロも、歌も12月1回目のレッスンは暗譜です。
2週目は弾き合いになります。
フリーレッスン期間中、時間を設けて歌の練習も入れます。
ピアノと同じぐらいお家できちんと練習してください。
最近は昼間は暖かいですね。
11月だというのに、まだセーターはあまり登場してません。
今日のブログはどうでもいいある1日です。
先日、表参道のスタインウェイジャパンで、生徒さん二人が演奏させていただきました。
50席ほどしか入らないサロンなのですが、ショールームにあるピアノとだけあって、とても良い音で皆さん気持ちよさそうに弾いておりました。
この日はとても良いお天気で、表参道の樹木の紅葉もすごく綺麗でした。
生徒さんと別れた後、下の娘と主人も表参道にきて、遅めのランチをしました。
表参道交差点近くに、アニヴェルセル表参道という結婚式場があるのですが、そこにあるカフェで多分、初めて食事をしました。
ここは、20年前私と主人が結婚式をした場所でして、昔は、ドレスや小物ブティックやレストランが併設されていてよく利用しましたが、
今は、建物内は完全に結婚式だけ、あとは、レストランも兼ねたカフェという感じです。
カフェの奥にチャペルがあって、1日に何度か結婚式をやっているのですが、式が終わると、表参道まで新郎新婦がでてくるのです。
音楽がなって、盛大な拍手が起こって、お店に並んでいる人も一緒に拍手をし始めてしばらくすると、娘がえ?花嫁さんが出てきた、初めて見た~
といっていました。
昔は、トランペットの生演奏に合わせてもっと華やかな送り出しだったように思いますが、最近はコロナ渦で吹くものはダメなのかちょっと抑え気味になってましたね。
でも、こんな天気のいい日に、コロナ渦でもちゃんと結婚式が出来て良かったねと思いました。
そのあと、買い物を少しして、主人たちとは別れて、今度は学校に行っていた上の娘と有楽町で待ち合わせをして、帝国劇場で上演中のミュージカル「エリザベート」を観てきました。
この演目は、エリザベートの生涯を描いたもので、娘が本当に行きたかった演目でしたが、本当に取れないと有名らしく。
この日のチケットも転売サイトで25万で出ていたほど。
生徒さんのお母様が出演者の幼馴染ということで、有難いことにチケットをとってくださってめでたく行けました。
ありがとうございます!
この日のエリザベート役の花總まりさんは、長年この役をやられているそうですが、今年で最後ということで、尚のこと、この方が出ている回は大変取りにくいみたいです。
エリザベートは、ウィーンハプスブルグ家の最後の皇帝の妻なのですが、美貌が有名で、その肖像画は見られたとこがある方も多いのではないでしょうか。
私も、実際その肖像画をウィーンの宮殿で見ましたけれどもとても綺麗でした。
その肖像画をマネした衣装で、1幕の最後に登場するのですが、それはそれは美しかったです。
エリザベートの本当のお話しに、死の帝王のトートというファンタジーな主人公も出てくるので、どこまでが本当でどこからがフィクションのなのか分からなくなる時もありましたが、面白かったです。
とにかく満席で、それだけの熱量をもって見に来てるだけあって、まるで巨匠のコンサートのように、開演前のベルがなったら物音ひとつ立てず、咳など誰もしませんし、静かに開演の幕があくのを待ってました。
うちの発表会もこうでありたい笑
なかなかハードな1日でしたが、最近は、なんだかんだ10日に1日しか休みが回ってこないため、
こういうことでもないと外にでないので、充実した休日でした。
ここ数日、発熱や調子が悪くてお休みの連絡が増えています。
手洗いうがいをしっかりして、体調がすぐれない時はレッスンをお休みください。
必要とあれば、FaceTimeでレッスン(火曜日は出来ません)か、動画をおくってくださればチェック致します。
皆さん元気に今週もお待ちしております♡
クリスマス会まであと1か月半ほどになりました。
それぞれ、レッスンはあと5回+フリータイムレッスンとなります。
11月21日(月曜日の方は28日がお休みになったので21日ですが、火曜日の方は、29日です。)より発表会の曲決めも入ります。
発表会の曲が決まって残った時間でレッスンになるため、決まらないとそれだけで終了もあります。
12月はそれぞれ2回づつレッスンがありますので、12月は暗譜で、2週目は前後のお友達と弾きあいにします。
あっという間ですね。
クリスマス会はお楽しみ会ではありますが、発表会の練習も兼ねていて、人前で弾く練習だけでなく、聴くマナーも練習となっています。
ここ数年、小学校低学年ぐらいまでの生徒さん達とご家族に対するマナーのクレームが発表会時に聞かれるようになりました。
演奏中、親御さんや祖父母も含めおしゃべりしている、しょっちゅう出入りする、子供がコソコソ話していても、親も注意するどころか一緒に話してしまう、咳をずっとしていても出て行かないなど、昔はなかったクレームが多いです。
幼稚園のお遊戯会や音楽発表会など、ざわざわしていても結構問題なく進んでいきますが、コンサートですので、それでは困るわけです。
コロナ渦になり、大きい生徒さん達と一緒に出来なくなってから起きているクレームです。
また、同じように、小さい子たちの完成度が低くなったとも言われます。
昔はクリスマス会であっても止まる子がいませんでしたが、発表会であっても最近は出来てなくても全然気にせず遊びにいってしまうご家庭が多く、完成度が低いのは否めません。
発表会もクリスマス会も小さい子たちだけでここ3年組んでしまっているため、大きい子たちが努力してしっかり仕上げているのを見ていないため、完成度もマナーも悪くなっています。
やはり成功体験は大事です。大変だったけど、一生懸命やったら、凄く上手に弾けたは、その子の力にも自信にもなるからです。
今の親御さんはお優しいので、子供が嫌がったらまあいいやとか辞めてしまおうとなってしまうのですが、それでは何をやっても続かない子になってしまいます。
ピアノという習い事は、客観的にみて良い習い事で、努力も忍耐力も要ります。消しゴムで消せない本番はその時間弾かなくてはいけません。
ここぞというときに努力をして、良いときも悪いときも継続して、いざというときに逃げずに力を発揮する訓練が出来る習い事です。
先輩の親御さん達をみて親御さん達も学ぶことが多いと思いますが、その機会がないため、こんなものでいいのかとなり、おうちでの練習もいい加減になり、会の完成度がどんどん悪化しております。
小さい子たちがとまってしまうのは、先生が悪いか、お家での練習が悪いかどちらかです。
また、真剣に取り組んでいれば、自分のお子さんを思えばなかなかおしゃべりなどする会にはならないはずです。
来年こそ、発表会は全員一緒に、写真は最後にと思っています。
是非、あと1か月半しっかり仕上げて良い体験をさせてあげてくださいね。
クリスマス会が今年は12月24日ということで、親御さんが、頑張んないとサンタさん来ないよ!サンタさん見てるよ!
とお声がけされているようで、結構みんな頑張り始めている気がします笑
さて、昨日、私の方もクリスマス会の時に終わりに渡しているご褒美を下の娘と買いに行きました。
とにかく、凄い数なので、いつも娘に協力を仰いでいます。
昨年はディズニーから取り寄せましたけど、数に制限があったり、オンラインで買えるものが少なかったり、
値段のわりにショボくなるので、今年は、また買い出しに行きましたよ♪
11月・12月と私はコンクールやアドバイスレッスン、下の娘は定期テストとどんどん忙しくなるので、中間テストが終わってばかりの今買いにいこう!と。
あーでもない、こーでもないと2時間近く悩んで、大量に購入するので、レジの後ろの方にご迷惑をかけながら終了。
ラッピングをお願いして後日受け取りにいくことにしました。
ささやかなものですが、学年ごとに変えて結構頑張って選んでいます笑
喜んでくれたらいいな~と♡
皆様も、プレゼント交換用のプレゼント選んでくださいね。
学年を分けなければ、60人以上でやるプレゼント交換です。
沢山いるので、とにかく男の子用女の子用は考えなくていいです。
自分がもらって嬉しいなと思うものを選んであげてください。
また、一応500円といっていますので、500円を超えてくださればそんなに高価なものを選んでいただかなくていいです。
みんなで交換して何が当たるかなとワクワクするのが楽しいのであって、気に入る気に入らないはそれも含めてのプレゼント交換です。
貰って嬉しいなというものでお願いいたします♪
クリスマス会は、お楽しみ会の位置づけですから、楽しい会にしていただきたいです!
定期的に体験の申し込みを戴きますが、来年度のタイムスケジュール調整が難航するため、
平日のお月謝制レギュラーコースは5月の発表会が終了するまでは小学生以上の新しい生徒さんはお迎えできないかと思います。
幼稚園児につきましては、14時台に2枠ご用意が出来る予定です。
幼稚園児のお子さんの体験はお受けいたします。
また、土日に行なっている、お月謝制ではなく、いらした分だけ戴いている不定枠につきましても、
コンクール音大を目指して本気で頑張りたい方以外の方の募集は暫く停止致します。
コンクールや音大を考えられる方、生徒さんのご兄弟、お知り合いについては、お問い合わせください。
また、リトミックも3年休講しておりましたが、5月の発表会以降に2歳児コースを開講したいと思っています。
どうしても私にということでしたら、スガナミ楽器火曜日相模原センター18時以降の1枠と、
うちから車で15分のスガナミ楽器町田根岸センター(アメリア町田根岸店内)の金曜日は、
今はいっぱいですがお受けできる枠があるかもしれませんので、長尾を指名してそちらにお問い合わせください。
私の枠についてはこんな感じですが、
春以降、ソルフェージュ・ピアノと上の娘も教えてくれるかと思います。
娘の場合は、学校とかの兼ね合いで、回数制、あるいは月3回とかになるかと思います。
娘がセミナーなどで居ない時や都合の悪いときは、私が代講してフォローしますので何の問題もなく通っていただけるかと思います。
私の家の仕事がない、火曜日・金曜日・土曜日あたりになって行くと思います。
春以降新しい生徒さんにはそちらもご検討いただけるかと思います。
来年度のタイムスケジュールを現在考え中。
1人ダメだと総崩れするため、頭が禿げそうになるぐらい苦労するこの作業ですが、
来年は近年稀に見る読めない年になります。
現在小6の9名が中学に上がるため、数年前からそれを踏まえての募集でしたが、ついに来たです笑
月・水・木の19時以降の12枠に9名が投入されるわけです。
現在いる18時以降の小学生を含め総シャッフルになります。
受験する子は、部活がない日の早い時間に来ていただくことにまずなります。
公立の運動部の子は19時以降でないと間に合わないでしょう。
出来れば避けたいですが、21時開始枠も出来るかもしれません。
なので、何年も前から来年はだめかもしれないよと宣言しつつそのままにしていた、
保育園上がりの学童組の遅い時間にきているお子さんは、
その日のみ、16時半位でしたっけ?自力で早帰りしてきてもらっていらしていただくように、ほぼほぼなります。
現在そういう子は、新小3が2名、小2名ですので、小3の子は、まずそうなると思います。
なので、まずは、4月は部活が始まっていないので、暫定で組みます。
私立に行く子と文化部は少し早めに組みます。
5月になって入る部活によりシャッフルがあるかと思います。
小6のみなさんは皆顔見知りで仲良しなので、どうぞ、譲り合ってお願いいたします。
また小学生の方も多少動きがあります。
まず、由木東小の新1年生は全員木曜に移動です。
由木東はの木曜日が特別時程で、13時半ごろの下校になります。
別所、秋葉は水曜日になるかと思います。
由木中央の小2は、火曜日、六時間になると思うので、少しシャッフルして15分開始を遅くするつもりです。
私のヤマハがあるため、それしかできないのです。
基本は学校の門をでるタイミングということで、どんどん組みます。
誰かがダメになると皆様に何度もお伺いを立てることがあるかと思います。
どうぞ、ご協力今年も宜しくお願いいたします。
また、現在小学校の時間割は調査中ですが、塾の曜日が変わる方は早めにお申し出ください。
今年はクリスマス会で歌を3年ぶりにやるので、歌を歌ったり弾いたりとあわただしく過ぎております。
今年も、普段はやらないような曲が並んでおります。
特徴的なのが、中1の3名がボカロの曲をやりたいと言ってきたこと。
私は全く知らないので、下の娘に知ってる?と聞いてしまいました笑
なかなか難しいこと笑
もうついて行けなくなってきました笑
ボカロの他には、人生のメリーゴーランド・ルパン三世・残酷な天使のテーゼ2名・ホールニューワールド・小さな世界
アイノカタチ・ふしぎの国のアリス・ワンピースの映画の曲といったあたりが並んでいます。
後は、スパイファミリーのミックスナッツが2名かな。
これは、1人はソロで、上の娘とさなちゃんで連弾をする予定です。
連弾、娘にアレンジする?と言ったらそんな時間どこにもないというので、ダウンロードしたら結構難しくて出来るかしら。。。
こういった曲はとにかくリズムが難しくてフニャフニャ弾くと曲になりませんから、ハッキリ弾くようにしましょう!
それから、スガナミピアノコンクールの1次予選の結果も出ました。
教室からは2名出てましたが、無事通過、良かった良かった。
卒業生の大学生のはなみちゃんも出ていたみたいで、生徒さんが本選まで残れたら聴けるかな~と思ってみたり。
新しい生徒さんも3名ほど迎えております。
小1のあやねちゃんと、お母様
小1のみゆちゃんです。
全然募集をしてない謎の教室にいらしていただきありがとうございます!
楽しく過ごしていただければと思います。
来年度のスケジュールを考える時期が来ました。
今年は小6が沢山いるので、夜の時間帯をどう工面するかです。
なので、春以降小さい子たちをもしかしたら沢山取れるかもしれないなと思ってみたりしています。
リトミックも来春こそ開講したいですね。
可愛いから♡
生徒の皆様にお願いです。
来年度の塾の曜日変更がそろそろ出るはずですので、リサーチをお願いいたします。
また、学年が上がると時間割がかわるかもしれないので、それも、まわりの方にリサーチをお願いいたします。
誰もあぶれることなく今年も無事に組めますように!願
まだ確定でないのですが、11月21日17時以降と、28日はレッスンが出来ない可能性があります。
21日は娘の作曲試演会があるため、
28日は、娘にフランスからいらっしゃる先生が公開レッスンでベートーヴェンを弾いてくれる人をお探しとのことでお声がかかり、
横浜方面で14時からレッスンと藝大の先生のお話しとしか知らされておらず、どんな会なのかさっぱり分からず何とも言えない状況です。
恐らく、21日の分は付近で振替、28日分は時間によっては全て休講にします。
はっきり決まりましたらまたお知らせいたします。
28日は発表会の曲決めとなっているため、休講の際は21日あるいは振替時にフライングで決めます。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
小学生以上の合唱については楽譜をお配りしております。
YELLの楽譜は本のように貼り付けてお持ちください。
幼稚園児の歌の歌詞を載せておきます。
踊りがつきますので、しっかり練習して、歌えるようにしてください。
♪ まっかな秋
1、 まっかだな まっかだな つたの葉っぱがまっかだな
もみじの葉っぱもまっかだな
沈む夕日に照らされて まっかな頬っぺたの君と僕
まっかな秋に 囲まれている
2、 まっかだな まっかだな からすうりってまっかだな
とんぼの背中もまっかだな
夕焼雲を指さして まっかな頬っぺたの君と僕
まっかな秋に 呼びかけている
3、 まっかだな まっかだな 彼岸花ってまっかだな
遠くの焚火もまっかだな
お宮の鳥居を潜り抜け まっかな頬っぺたの君と僕
まっかな秋を 呼びかけている
☆3番だけ最後はまっかな秋をになります。
♪ サンタクロースがやってくる
1、サンタのおじさんおひげが自慢のにこにこおじさん
鈴を鳴らしておもちゃをどっさり運んでくるよ
そうそう急いで大きな靴下つるそうよ
みんなの待ってるサンタがくるくるクリスマス
2、サンタのおじさんダブダブズボンのおとぼけおじさん
寝た子、寝たい子、寝たふりしてる子のぞきに来るよ
起きてちゃダメダメ寝てなきゃ何にもくれないよ
ベッドに潜ろうサンタがくるくるクリスマス
3、サンタのおじさん滑ってころりんせっかちおじさん
細いエントツお腹をスリスリ訪ねてくるよ
なんだか誰かにとっても似ていて嬉しいよ
写真に撮りたいサンタがくるくるクリスマス
4、サンタのおじさん良い子の友達 頑張りおじさん
早くしなけりゃ夜明けが近いと走ってくるよ
素敵なお土産お願いしながら眠ろうよ
ねんねんねたころ サンタがくるくるクリスマス
☆4番で終わりです。
なお、夢の世界へは、3・4年生に下のパートを歌ってもらいます。
2022年クリスマスコンサートのお知らせプリントを先週よりお月謝袋と一緒にお返ししております。
2022年12月24日(土)午前中から17時まで
南大沢文化会館交流ホールにて行います。
申込期間は、10月11日から17日まで
お月謝とは別封筒に氏名と金額を書いて、領収書より下を記入漏れなく書いた申込書とお釣りのないように代金をいれてお持ちください。
尚、いつもどおり申込期間を過ぎての出演辞退は、いかなる理由であっても申し込みの有無に関わらず全額戴きます。
歌についてですが、
幼稚園児うたは、まっ赤な秋とサンタクロースがやってくるにします。
小1・2歌は、中1ゆきちゃんの伴奏で、夢の世界へ
小3以上は、中2ゆいちゃんの伴奏でYELL
にします。
今週より毎週少しづつ練習しますので、お休みはできるだけしないでいらしてください。
学年が被っているところは前後で一緒に練習したりしますので、終わりが少し遅くなったりします。
週末は台風でしたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私の方は、9月頭で一度コンクールが終わり、忙しい時期が少し過ぎました。
また、冬にあるコンクールに向けて動き出したところです。
生徒の皆さんも、クリスマスコンサートで、普段の本からやらないお子さんは、9月中に始めてねということで、普段はやらないポピュラー物をやっている子もいます。
私の方は、少し前に、ダン・タイソンのコンサートに娘と行きました。
ダン・タイソンは、アジア人として初めてショパンコンクールで優勝した人です。
400席のホールでのコンサートでしたが、前半はラヴェル・ドビュッシー・フランク、後半はショパンというプログラムでした。
その少し前に娘が文化庁の無料招待で、オペラシティに2回前のショパンコンクール優勝者のチョ・ソンジンを聴きに行ったのでしたが、
物凄い難易度のプログラムを弾いたあとに、アンコールでショパンのスケルツォ全曲弾いたそうで、
やっぱ若くて体力もあるし、ほとんどミスタッチもなく、本当に凄かった!と言っていたのですが、
ダン・タイソンも控えめなプログラムながら、ものすごく良い音で良かったですよ。
子供たちが弾くような、遺作のワルツとかも弾いていましたが、本当に別の曲みたいに芸術作品でしたね。
冬に行ったツィメルマンもそうですが、もういわゆる巨匠みたいな人は、チョ・ソンジンみたいな若い方にはパワーは敵わないにしても、纏うオーラみたいなのが凄くて、その空間にいて、音楽を感じるというのが凄い貴重な体験だと思います。
この3連休は、娘たちの学校行事でして、上の娘はクラスでやるミュージカルがあり、見てきました。
私は、3公演中、2・3公演目を見てきましたが、3公演目は本当に素晴らしい出来で、バランスも完璧でした。
娘の学校では、高3の時に、脚本、演出、照明、音響、オーケストラ演奏、編曲、役者すべて生徒がクラスごとにやるミュージカル公演があります。
いつもは外の劇場でやるのですが、改修工事で学校のホールを使ったため、マイクはない、暗幕もない、スモークも焚けない、ソーシャルディスタンスでほとんど触れあえない、時間もコロナ対応でいつもより短くとかなり不利な条件だったようです。
娘のクラスは、同年代でもかなり有名な子たちが集まるクラスで、オーケストラはかなり豪華メンバーでしたし、役者もとても上手でした。
娘は、編曲を沢山、オケのシンセサイザーに時々、舞台監督という名の裏方何でも屋さんになっていたようです。
色々大変そうでしたが、この年の入学の子はコロナで学校行事が殆どできずにいましたから、出来て良かったなと思います。
次は、10月にある文化祭で、娘のクラスは全員演奏らしく、海外の国際コンクールに入賞するような特待生メンバーと20分のピアノ四重奏の演奏をするらしいのですが、みんな忙しくて次は前日に練習らしく大丈夫?と思っています。
今日もそのメンバーの一人は、ソロリサイタルしてますし、みんな忙しい。
そのあとは、3月に合唱コンクールがあるのですが、これも音高ならではで、課題曲も生徒たちが作曲して公募するんです。
今日、課題曲の公募締切日でした。
ソルフェージュがかなり出来る子たちですので、結構複雑な曲を初見で合わせて10日ぐらいで本番らしいです。
そのあと、高校生有志の室内楽演奏会があってもう卒業です。
下の娘も、入学して初めての公開での文化祭でした。
台風で後夜祭はできず、楽しみにしていた未成年の主張が見れなかったのが残念だったようですが、
娘のクラスは最優秀賞とグッドデザイン賞のダブル受賞だったと喜んでいました。
もうすぐ、広島と神戸に修学旅行に行きます。
本当は中2でオーストラリアだったのですが、コロナで行けず、国内へ。
娘は、偏食なので、ホームステイ先の食事を気にしていたため、国内になって喜んでます笑
でも、担任いわく、高校でもしかしたら海外かもとのことで笑
生徒さんの学校も、文化祭が出来たところが多かったようで、良かったです。
すこしづつ、もとに戻ってきているのかなと思います。
今週末は、上の娘と、バレエを見に行こうかと。
11月には、演劇のエリザベートも見に行きます。
ちょっと芸術に触れる秋です。